goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

うどん

2011年05月19日 22時46分48秒 | 塩飽農園の活動?
うどんは、古くから日本人に親しまれている麺じゃないでしょうか。「朝も、昼も、おやつも、晩も、うどん」と言われるほど、たくさん食べられているのは「讃岐うどん」で知られるのはお隣の香川県だとか? 生麺・乾麺・ゆで麺ともに生産量はナンバーワンだそうです。 . . . 本文を読む

産学官連携事業に向けて

2011年05月12日 22時21分00秒 | 塩飽農園の活動?
農林水産省では産学官連携事業があり、「地域における産学連携支援事業」で活動する農林水産省産学官連携コーディネーターがいます。活動の一つとして、技術シーズの発掘・研究ニーズの収集、研究者や企業等の関係者間のマッチング支援、技術相談・競争的研究資金申請に向けた相談への対応等のために、地域の企業、大学、研究機関等への訪問活動を行っているとか。ちょっと相談してみようかと思っています。 . . . 本文を読む

経済とエネルギー

2011年05月06日 22時58分47秒 | 塩飽農園の活動?
学者が書いたコラムに、経済成長はエネルギーの消費と並行するとあった。原油が高くなり、ガソリン価格も値上がっていて、1リットル当たり150円前後となっている。ガソリンがないと車が動きません。高くなっても買わないとしかたない。今、原発が問題となっています。発電の半分以上は火力発電で、石油などの化石燃料をを燃やしています。 . . . 本文を読む

酒かすにはどんな栄養があるの?

2011年03月03日 13時50分13秒 | 塩飽農園の活動?
先日、酒蔵に行ったときですが、酒かすが人気あるんだって。私は、知らなかったのですが、テレビで酒かすがイイとやってたらしいので売り切れが続出しているようです。酒蔵でも、酒より酒かすがよく売れる状態のようでした。早めに買っておかないと無くなるデー! . . . 本文を読む

自然を食べる。

田舎に行けば、野山に生えている野草や山菜が、身体にいい! 蓬(よもぎ)を食べて元気になろう! 塩飽農園では、地元で春先一番に採取した天然よもぎを下処理して冷凍保存しています。 

フルーツ王国・岡山

地元で収穫した、桃、日本無花果(にっぽんいちじく)、葡萄(ぶどう)の瀬戸ジャイアンツ、ニューピオーネ、ニューベリーAを取り扱っています。