


輸入している石油、今、石油が切れるとみんな困ります。車も動かないし、農業機械や漁船も動きません。日本には石油がないから、原子力発電所を作ったんでしょうね。
経済が1%成長すると、エネルギー消費が1%ふえると言われるように、エネルギーを使わないと景気が良くならない。景気が悪いと多くの人が困ってしまう。本当の意味での省エネ社会を作ることは簡単じゃないようです。
エネルギーを使う仕事は、人間がした仕事ではなく、エネルギーがした仕事と考えると、本当に人間がしなければならないことが、なんとなく見えてくるでしょうか?
大切なのは、立派な機械じゃなくて、立派な人だということだそうです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます