A350-1000

A350-1000

田舎暮らし part2

2018-01-09 | 日記・エッセイ・コラム

昨今高校から
日本の国内の大学へ進学せずに
海外の大学に留学するケースも増えているようです。

結構なことだと思います。

ここでなぜ「田舎暮らし」の題名で書いているのか?

田舎暮らし
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bf51e6f9fbd32524fb51c5d2a75a5abe

上の記事の中で
ブロードバンド回線を用いた遠隔教育
と記していますが、
何も日本国内の教育に限る必要はないと考えます。

MOOC(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Massive_open_online_course

そしてかつての記述。
学習
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/dbaa7189e397dbda5fe39398b713a074

この中で触れたTEDスピーチ。
https://www.ted.com/talks/sugata_mitra_the_child_driven_education


お子さん個人個人が興味を持つ分野に
自分から飛び込んでいくことも可能です。

都市部の塾通いをするとどうしても
これまでの日本の感覚にどっぷりつかってしまいがちです。

朱に交われば赤くなるの言葉通り、
お子さんご自身も従来の日本人のレールの上を
歩くことに意義を見つけ出します。

一流大学に進み、
エリートコースを進むといった
これまで通りの道です。

それも一つの道です。
立派な道です。

一方でお子さんに日本の破壊と創造をもたらす人物になってもらいたいと
お考えになるならば、
これまでの枠を飛び出すことも許容できるといいかもしれません。

いろいろな教育方針があっていいと考えます。

どうかご自身の納得のいく人生を歩んでいただければ幸いです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。