A350-1000

A350-1000

日産の下請法違反

2024-03-10 | 自動車

日産の下請法違反。

ロングラン上映
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/8a6e757d2042468fe917d8a6fcce122e

欲望の資本主義2024 ニッポンのカイシャと生産性の謎 part2
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/af093e98b5e3bf7fb308d30d916e6d8c

産業構造を変えるきっかけになることを希望します。

どうお考えになるかは自由です。


FIAT 500

2021-05-09 | 自動車

きゃりーぱみゅぱみゅのなんとかぱんぱんラジオを聞いていたところ、
愛車FIAT 500から乗り換えたとおっしゃっていました。

次の車も愛嬌のある車のようですが、
FIAT 500のタイヤを7年間交換していなかったということで、
命に関わる事故につながりかねないので
勝手ながら記します。

タイヤの一生
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/technology/basics/life/

この中で、「加硫」という工程がありますが、
これがタイヤの寿命と大きな関係があります。

加硫(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E7%A1%AB

ゴムの原料に硫黄を加え、分子間を硫黄でつなぎ
柔らかさを作り出しますが、
この硫黄による橋渡しが様々な原因で切れていき、
柔らかさを失っていきます。

この柔らかさ(弾性といいます)を失うと、
ブレーキの効きが悪くなり停止までの距離(制動距離といいます)が
大幅に伸びてしまうことや、
高速走行時に破裂する場合もあります。

命に関わる事故につながりますので、
タイヤ交換はお早めに。


TOKYO TEST

2019-04-28 | 自動車

表題の"TOKYO TEST"は
実際にそう言われているかははっきり覚えておりませんが、
自動車業界で行われているテストの内容を
表す単語です。

この"TOKYO TEST"なにを指しているかというと
新車開発において
渋滞が激しい真夏の東京でテストを行うというもの。

渋滞でStop&Goを繰り返し
その上非常に東京の夏は高温多湿であるため
自動車に掛かる負担は非常に大きなものです。

こういった非常に負担の大きな状態でも耐えられるよう
新車開発の段階で過負荷試験を行うこと、
それが"TOKYO TEST"です。


デイライト

2017-11-20 | 自動車

デイライトを点灯できる最新式のお車の方も、
散見されます。

もちろんこのデイライト
昼間の他の車からの視認性を高め
交通事故を防止するものです。

ヨーロッパ、
特に北欧ではデイライトが習慣となっており
ほぼすべての車がデイライトを点灯しています。
もちろん従来型のヘッドライトでも。

さて、日本のデイライト装着車のうち、
かなりの割合で消灯されています。

特に消灯率が高いなと個人的に思うのが
クラウンです。

先頃新型が発表されましたが、
少し前まで最新型であった車両にも
デイライトが装備されていますが
そのほとんどが消灯されています。

クラウンという日本の「空気」を読む顧客層が
日本の「空気」に合わせて目立たぬよう消灯しているのかな、
と邪推しています。

せっかくなので事故防止ができるなら
せっかく装備されているのなら
点灯するのもありかと思います。

まぁ、それも日本流ということでお好きにどうぞ。


Pレンジ

2016-12-30 | 自動車

帰省ラッシュが始まっています。

普段高速に乗り慣れていらっしゃらない方も多いようです。
くれぐれも事故にお気をつけください。

AT車のP(パーキング)レンジに入れて
車を止められるかと思われますが
このときにサイドブレーキ(パーキングブレーキ)を
引くor踏み込まない方が多いようです。

ATのPレンジはATのギアをぎゅっと押さえているだけで
ブレーキがかかった状態ではありません。

一方パーキングブレーキは、
車輪の中でしっかりと車輪が動かないように固定します。

つまりPレンジはギアを押さえつけているだけですので
追突などをされてしまうとギアが壊れる可能性があります。
車輪を固定しているわけではありませんので。

ぜひパーキングブレーキ(サイドブレーキ)をどうぞ。