A350-1000

A350-1000

2011-08-28 | 雑感
アラスカを旅したとき毎日のように虹が見えました。

日本にいて虹を見ることはありません。
大気汚染がひどいと虹は見えないようです。

日本の大気がどれだけ汚染されているか。


できることからはじめてみよう

2011-08-28 | 雑感
震災の支援。
皆できることからやればいいと思います。

ボランティアができる方はボランティアを。
歌を歌える方は歌を。
炊き出しができる方は炊き出しを。
お金が出せる方はお金を。
写真で記録ができる方は写真を。
現地に赴いて報道できる方は報道を。
海外の支援に御礼をしたい方は海外へのお礼を。
笑わせることができる方は笑いを。

誰の行動が気に入らないとかそんなこと言わず、
できることからやるしかありません。

皆が同じことをすることはありません。


息抜き14 - 食品偽装

2011-08-28 | 雑感
時折お笑い食品偽装を見かけます。

今日はトロです、とアボガドと醤油とわさびが出てきます。
新手の食品偽装です。

食感は、アボガドに醤油がかかって、わさびの味がします。

そのままです。


Safety before Schedule

2011-08-28 | 航空機

以前の話に近くなりますが、
無事故組織には体質としてよい伝統を持っています。

私が関心を持ってみているのが
カンタス・オーストラリア航空です。

以前
Better late than never
について触れましたが、
この会社の安全文化でもっとも大事にされるのが
Safety before Schedule
です。


私の言葉で語るだけではつたないので、
以下の文章をご覧いただければ幸いです。

http://www.aero.or.jp/web-koku-to-bunka/10.13humanfactor.htm


http://www.jsanet.or.jp/opinion/2007/opinion_200705.html


マンネリ

2011-08-28 | 雑感
マンネリ。

悪い意味で使われることも多いですが、
いい意味でマンネリ。

ある程度熟練してくると「勝利の方程式」ができてきます。

堅いところではフェルディナンド・ポルシェ。
1ヶ月ほど前の在京ラジオ局の会話でもありましたが、
フォルクスワーゲンType1の設計者であり、
ポルシェ911もその流れをくんでいます。

どちらもコンパクトなリアエンジン車であり、空冷。

偉大なるマンネリ。


柔らかい例では、秋元康。
おニャン子クラブ、AKB48。

どちらも若い女性を数十人集め歌うもの。



中間例では。

シンガーソングライターの方々。
もはや定型化しています。



成功事例が再生産されることはままあります。



ただし、昔の航空業界で言われた、
路線を開設して、その先にホテルを用意するという
勝利の方程式は崩れ去りました。


すべてがうまくいくとは限りません。