A350-1000

A350-1000

鈍感力

2018-02-26 | 日記・エッセイ・コラム

鈍感力という言葉もあります。

鈍感であることと
自己中心的で人の機微に疎いことを勘違いしている方も
よく見受けます。

また鈍感であることと
幅広い視野を持ち様々な思慮を巡らすことが
同居しない方もいらっしゃいます。

鈍感になるなら
他人にも敏感ないい意味での鈍感さがいいなぁ。


モラルハラスメント対策 再び part8

2018-02-26 | 日記・エッセイ・コラム

モラルハラスメントに関するシリーズです。

登場人物は前回と同じ、
Aさん: 被害者
Bさん: 中間的な方
Cさん: パーソナリティ障害(対人操作性)あり
です。

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。

モラルハラスメント対策 再び part7
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/886cb7daf6b389cc3029a7841964bfda

Cさんが体調を崩し勤務時間が不足した場合
BさんはCさんの勤務時間の水増しを提案し
実際に実行してしまいます。

Cさんが規則に則りチェックを行わなくとも
Bさんは見て見ぬふりです。

一方Aさんがモラルハラスメントにより体調を崩したとしても、
Bさんは勤務時間を厳密に守るように
調整します。

Bさんに指摘を行うと
異常なほど怒りを示します。
対人操作を受けているためそのような反応となります。

こうしたモラルハザードにより
組織の規範はパーソナリティー障害のある
Cさんに巻き込まれ
おかしくなっていきます。

こうしたモラルハザードに対しては
上層部が毅然とした対応を行う必要があります。