A350-1000

A350-1000

RCA ウェスティングハウス GE

2014-02-08 | 雑感

日本の電機メーカとの相似形。


http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF


この道はいつか来た道。


これから行ってはいけない道。


1990年代、アナリストから撤退か買収か
総合の看板は下ろすのか?といった質問が。


アナリストの言うとおりそのものにはなっていませんね。






この道はいつか来た道

2014-02-08 | 雑感

♪この道はいつか来た道


この道はいつか来た道
あぁそうだよ、昭和の初めの頃


この道はいつか来た道
あぁそうだよ、日本の輸出に追いやられ
不買運動に走った1980年代の欧米各国の来た道



きれいなものをみる

2014-02-08 | 雑感

世の中雑多なものが多くカオス状態です。


汚いものはたくさんあります。
たくさん集めると、汚いものが周りによってきます。


自然の摂理です。


汚いものは集めてもきりがありません。


どうせならきれいなものを集めると、
きれいなものがよってきます。


もっとも、考え方は人それぞれですので、
ご自身の判断次第です。



自転車通勤

2014-02-08 | 旅行記

日本ではなじみの少ない、
自転車通勤。


北欧ではごく一般的です。


よく自転車を見かけるのは、
オスロ・アムステルダム・ストックホルムなど。


ヘルメットにスーツにと日本では考えられないスタイルで
オフィスへ向かっていきます。


何とも健康的です。


もちろん夕方になると街中に自転車があふれます。


自分たちの生きる道を模索した結果だと思われます。



燃料電池車と電気自動車

2014-02-08 | 社会・経済

この先、燃料電池車なのか電気自動車なのか?


日経ほか様々な紙上を議論が飛び交っています。
利点・難点を織り交ぜ群雄割拠といった感じです。


私の個人的見解にとどまりますが、
電気自動車が主力になるのではと考えています。


燃料電池を推す紙面では
・他業種の参入障壁が高い
・部品点数や影響技術範囲が広く産業全体が活発化する
との議論をなさっておられます。


さて、ここで論点を変えます。
デジタルカメラというものです。


デジタルカメラを世界ではじめて開発したのは
イーストマンコダック。


当のコダックはご承知の通り、
参入障壁の低いデジタルカメラではなく、
自社の強みであるフィルム生産に注力しました。


ご承知の通りコダックは法的手続きを受けています。


無論サスペンション技術やボディ設計・製造技術は、
すぐに参入できないものの、
すでに以前触れたマグナシュタイアーなどの
サプライヤーがいます。


参入障壁が高いからそちらに残るというのではなく、
参入障壁の低いところから
パラダイムシフトが起こると考えるのが適切だと考えます。