goo blog サービス終了のお知らせ 

Real Reality in a Dream

「夢の中のリアルな現実」?? …その肌感を求めて彷徨う日々の記録

Lesson 11

2006-12-22 15:20:50 |  -English training
年内のレッスンがこれで一旦終了。

「グラフを説明する」「作業ステップ(工程)を説明する」・・・といった内容が中心。
だんだん、内容がまた難しくなってきた感じもしつつ、それにしても、自分の英語力は、成長しているのやら、否や。

とはいえ、こういうのはちゃんと継続させていくことに意味があるんだろうなぁ、とは思います。

Lesson 10

2006-12-15 19:32:01 |  -English training
いつの間にか、レッスンも折り返し地点に。
・・・早い、早い。

少しは前向きに話せるようになってきているのかも知れないけれど、しかしまぁ、ふとしたときに単語が口から出てこないのは、やはりちょっと苦しいなぁ。

正月休みにでもちょっと時間を作って復習をやってみたり、しようかな。

Lesson 9

2006-12-09 00:11:04 |  -English training
講師が体調崩してお休みで、別の講師でのレッスン。
もう一度、「はじめまして」から1時間を始めるのは、それはそれでスパイスの利いた時間になったといえるのかも。

なんだかんだで、精神的には「英語を喋らなきゃしょうがない状況」への慣れで、それなりに成長しているのかも。

Lesson 8

2006-12-01 18:27:52 |  -English training
レッスン外で、ちょっと込み入った話を伝えなきゃいけない状況が生じたとき、やはり、英語でのコミュニケーション能力の未熟さに、かなりのフラストレーションを感じた日。

・・・うん。まだまだ、頑張んなきゃ、マズい。

Lesson 7

2006-11-27 23:54:00 |  -English training
だんだんとトークにおいて求められるレベルが上がってくる。
・・・なかなかに、思ったことをちゃんと表現するのは難しい。
ついつい、「I can't explain.」な状況に追い込まれがち。

頑張っていきましょう。

Lesson 6

2006-11-17 23:59:00 |  -English training
遅刻の言い訳を英語でしたのはたぶん生まれて初めてかも。

仕事がテンパって思わずレッスンに15分遅刻。
いやはや、まいった。

レッスンは「仕事先とのアポ取り」の復習と、「過去のキャリアを説明する」など。
遅刻したからっていうのもあるけど、最近は苦にならないというかむしろだんだん楽しくなってきて、時間が経つのも速い。

Lesson 5

2006-11-10 20:30:26 |  -English training
だんだんと、ある意味ラクな時間になってきた。
なんとか話しをしようとやっているうちに、1時間が終わる。
今日のお題は、英語でアポをとる、スケジュールを見ながら時間を決める・・・など。

・・・そしてまた翌週の宿題へ。

Lesson 4

2006-10-27 20:14:36 |  -English training
Business Letterの基本フォーマットを元に、自分の会社を売り込んでみたり、Business Conference会場で一緒になったり、飛行機に乗り合わせたり、レストランでLunch Meetingをしたりするときのお仕事相手とのsmall talkの練習、などなど。
だんだんレッスンが実用モードになってきました。

海外から出張で初めて来た外国のお客さんを、東京のホテルで迎えました・・・みたいなのって、確かにそういう仕事相手と仕事をしていたら、ごくごくありがちなシチュエーションなんだろうなぁ・・・。

まぁ、そういうシチュエーションって、当面自分の仕事とはまったく関係がないですが、でも、トレーニングとしては、面白いかも。

・・・しかし、毎週木曜日は、宿題をしなきゃ・・・的生活、まるで学生に戻ったみたい。

Lesson 3

2006-10-21 10:33:56 |  -English training
Small Talk.
ちょっとした会話の練習など。

なんだかんだで少しずつ慣れてきた、かも。
それなりにやる気が盛り上がってきたタイミングで、せっかくだから頑張って勉強しておきましょう。

Lesson 2

2006-10-13 21:39:11 |  -English training
「とにかく英語を喋らなきゃいけない状況」には、たぶん慣れてきた。
やっぱり疲れるけれど、でも、ちょっと楽しくなってきたりもしていて。

まずは忘れきっているいろんな単語を思い出さなきゃ・・・ということを今日は痛感。で、受験生時代に使っていた単語帳なぞを、実家から取り寄せてみたり。

次は、極力ちゃんと<文>にして喋るように心掛けていかないと、かな。ムリヤリコトバ並べてる感があるもんなぁ・・・。