goo blog サービス終了のお知らせ 

マトリョーシカの部屋

生活を楽しもう!

パンダパンでおつかれさま!

2011-04-28 | ゆうがゆく(幼稚園年少)
今週のゆうさん、月曜日から涙が出ております・・・

「幼稚園通い始め」の問題に、『解決!』と大きなハンコをドン!と押していたのですが

まだまだクリアできていませんでした・・・




初めて知ったのは先生の連絡帳でした

「お昼頃から“帰りたい”と涙が出てしまいました」




その日は元気に「ただいまー!」っと帰ってきたゆうさん
泣いたなんて、ゆうはぜんぜん言いませんでした


泣いてしまったことを、もしも隠しているのなら、聞かないほうがいいのかなと考えたのですが
やっぱり心配なのでそっと聞いてみました

あいぼん 「ゆうさん、今日涙出ちゃったの??」


ゆう   「・・・・・」


あいぼん 「出てないか・・・」



ゆう   「・・・・・」




ゆう   「ちょっと、出た・・・」







話しを聞くと、やっぱりバスで帰るのが嫌なようです

バスを待っている間、どんどんお母さんたちが迎えに来てお友だちは帰っていくから






その日から、「ママお迎えに来て~」と朝から泣くようになりました




なので、迷いましたが火曜日はお迎えに行きました

水曜日は英語教室なので約束のお迎え(2日続けてのお迎えなのでゆうさん満面の笑み)

そして今日木曜日、朝からメソメソ泣くゆうさんに
「先生に電話して、迎えにきてもいいって言われたら迎えに行くね」と言って、なんとかバスに乗ってもらいました


もちろん、先生に電話なんてしません

嘘をついて胸がチクチク・・・







幼稚園での生活はとても楽しいようなので安心しましたが、バス通園でつまずいてしまうとは・・・


毎日送り迎えするにはちょっと遠い距離だし





同じマンションで4月から、ゆうと同じ幼稚園に通っているお友だちがいます
その女の子(年中さん)も朝からかなりグズッているようです
理由はやっぱり「お迎えに来て!」


その子のお母さんには、まだ小さな下の妹さんがいます
なので送り迎えは厳しいと話していました





毎朝、そのお母さんと私は一緒にゲンナリしています

















今日は、頑張ってバスで行ったゆうさんにおやつパンを買ってきました



ゆうさんの大好物のパンダパン



大好きなカスタードクリームがたっぷり入っています




幼稚園から帰って来るなり、「パンダパンだーーー!!」と喜んでくれました









まだまだ涙は続きそうです

私がどっしりと構えていなくては!




そして、長ーーーい目で見守っていこうと思います












間違えて、私のコアラパンをかじったゆうさん


「チョコだ~」っと、ガッカリされてしまいました