更新が遅れてしまいましたが、10月31日にハロウィンパーティーをしました

本当はパクの友人Hさん家族を招いての予定でしたが
前日、娘さんMちゃん(小5)が熱を出してしまいました
幸い新型インフルエンザではなかったようなので本当によかったです
仲の良い友達や近所の子供もたくさんかかっているそうです
でもMちゃんは、仮装するのをとっても楽しみにしていたらしく、大泣き
また元気になったら、張り切って準備したその仮装で遊びにおいで!私もするから

と、いうわけで、予定変更
のんびり家族だけでハロウィンパーティーをしました
予定していたメニューもがらりと変えて、シンプルなものを作りました

「タマネギのタルト」
生地は冷凍パイシートを使ったのでとっても簡単
外はサクサク、中はしっとり、タマネギの甘さが口いっぱいに広がります
「こんなにタマネギって甘かったっけ??」と、思うくらい美味しさを引き出してくれるお料理です

ごはん物は「きのこたっぷりパエリア風炊き込みごはん」
これも、カルディに置いてあるマスコットフーズの「パエリアミックス」を使っているので簡単
お米2合に、パエリアミックス(粉状)大さじ1と1/2を入れて
炒めたタマネギ、ニンニク、マッシュルーム、しめじ、ソーセージを加えて、炊飯器で炊くだけ
私はフライパンでパエリアを作るといつも失敗します・・・
下が真っ黒に焦げるんです
でもこれだったら失敗なし!
今回は魚介は入れず、きのこの炊き込みごはん風にアレンジ
きのこの風味たっぷりの、ほっこりパエリヤが出来上がりました

そしてこれは、パクさん作「鶏とじゃがいものガーリックしょうゆ炒め」
パクにまたまた料理ブームがやって来ました
こっそり買ってきていた料理本は、新発刊された「メンズキッチン」という雑誌
その中から、ケンタロウレシピでこれを作ってくれました
香ばしいしょうゆ味が鶏によくしみていて、お酒がどんどん進みます!
じゃがいものホクホク感もGoodでした!

あとは、「水菜のサラダ」「クリームチーズとフライドオニオンのカナッペ」を作りました
ハロウィンは秋の収穫祭でもあるそうです
美味しい作物に感謝!!
今年はゆうに仮装をさせたかったのですが・・・
先日、英語のレッスンで魔女のマントをつけるゲームがあったのですが
ゆうはマントをつけることを断固拒否!!

なので今年も何もせず終わりました
来年は何か仮装できるかなぁ~~???



本当はパクの友人Hさん家族を招いての予定でしたが
前日、娘さんMちゃん(小5)が熱を出してしまいました

幸い新型インフルエンザではなかったようなので本当によかったです
仲の良い友達や近所の子供もたくさんかかっているそうです

でもMちゃんは、仮装するのをとっても楽しみにしていたらしく、大泣き

また元気になったら、張り切って準備したその仮装で遊びにおいで!私もするから


と、いうわけで、予定変更
のんびり家族だけでハロウィンパーティーをしました

予定していたメニューもがらりと変えて、シンプルなものを作りました

「タマネギのタルト」
生地は冷凍パイシートを使ったのでとっても簡単

外はサクサク、中はしっとり、タマネギの甘さが口いっぱいに広がります

「こんなにタマネギって甘かったっけ??」と、思うくらい美味しさを引き出してくれるお料理です

ごはん物は「きのこたっぷりパエリア風炊き込みごはん」
これも、カルディに置いてあるマスコットフーズの「パエリアミックス」を使っているので簡単

お米2合に、パエリアミックス(粉状)大さじ1と1/2を入れて
炒めたタマネギ、ニンニク、マッシュルーム、しめじ、ソーセージを加えて、炊飯器で炊くだけ
私はフライパンでパエリアを作るといつも失敗します・・・

下が真っ黒に焦げるんです
でもこれだったら失敗なし!
今回は魚介は入れず、きのこの炊き込みごはん風にアレンジ
きのこの風味たっぷりの、ほっこりパエリヤが出来上がりました

そしてこれは、パクさん作「鶏とじゃがいものガーリックしょうゆ炒め」
パクにまたまた料理ブームがやって来ました

こっそり買ってきていた料理本は、新発刊された「メンズキッチン」という雑誌
その中から、ケンタロウレシピでこれを作ってくれました
香ばしいしょうゆ味が鶏によくしみていて、お酒がどんどん進みます!

じゃがいものホクホク感もGoodでした!


あとは、「水菜のサラダ」「クリームチーズとフライドオニオンのカナッペ」を作りました
ハロウィンは秋の収穫祭でもあるそうです

美味しい作物に感謝!!
今年はゆうに仮装をさせたかったのですが・・・
先日、英語のレッスンで魔女のマントをつけるゲームがあったのですが
ゆうはマントをつけることを断固拒否!!


なので今年も何もせず終わりました

来年は何か仮装できるかなぁ~~???
