シエスタの午後

秋田にはシエスタがあるんです。
西馬音内盆踊りの踊り子。
(現在子育て中)

ららら♪一週間

2009年03月13日 | 日舞
     


二日続けて、踊り事が入っている一週間。

今年もお三味線の方と打ち合わせ。


アホなことにひとつの会でどーしても踊りたい曲があるため、無理やり振り思い出し中。


しかも15分強もある曲



おかげさまで一週間でめざせ四曲。思い出せ一曲



体と頭がフル活動。


期限はぎりぎりである。




そんで、この期におよんで、紙選びにお店に行く。(準備が遅いのん)

     



やはり「舞姫」を使うべき?(どっちでもいいから早く買え!)





とりあえずの任務完了。午前1時だぜ~。
誤字脱字はお見逃しを……。
ね、眠い……。

     





何よりアホなのが、踊りの会があるのに首、負傷中………。



寝ちがえただけなんですが!!

まだ微妙に右斜め45度。
体の重心が変だ!!





カレルチャペック

2009年03月08日 | つれづれ
最近手作りスィーツにはまっている友人よりパウンドケーキが♪
ブルーベリーとマーマレードの2種類♪

     

カレルチャペックの紅茶も一緒に入ってた♪

大好きな紅茶のお店、カレルチャペック
今年こそまた吉祥寺のお店に行って紅茶を飲みたい!
(以前いったのはこんなに前。→2006年


久々に今年は関東行きを決めているので、今からお店選びに余念がありません(笑)
カレルチャペックに行きたいので、やっぱり吉祥寺ははずせませんな。
他にも雑貨屋さんとかお店盛りだくさんだし!



カレルチャペックさんの紅茶といえば、昨年から限定でコンビニに登場!
普段コンビニにはあまり行かない(というか、コンビニが通勤圏内にない・笑)のですが、
ハニーミルクティー登場のときはちょっと必死に探した(笑)

     

でも発売からなかなか見つからず……。
秋田到着まで、きっと時間がかかったのだと思う~


いつの間にか発売の第2弾ストロベリーミルクティーは抜かりなくゲットできたのでした。

     



関東行き。


今年はちょっと西荻窪に行ってみたいかも。



ALICECAFE(アリスカフェ)に行ってみたいのん♪
都会はおされなお店がたくさんだね!!



桃の節句

2009年03月03日 | つれづれ
どど~んと七段飾り。
お雛様の十二単も豪華です。

とある場所のお雛様。

     

場所が場所なだけに、各小道具がちょっとずつなくなっています(笑)


小道具がないために…




     

どすこ~い!!(まるで力士!?)ぷ



こちらはまんまるお雛様♪
結構古いものだそうです。



     

秋田県横手市の「学校橋雑貨店」のお店に飾られていたものです。
可愛いわぁ♪

もちろんお店の雑貨も可愛かった♪



     

あ、こっちもひし餅がない(笑)

     

御簾の向こうにいらっしゃるお二人。
てっぺんからしか写真が撮れなかったYO。

学校橋雑貨店さんでは、3月「花のもの展」が開かれるそうです♪
HPやブログがないようなので残念。
横手市の横手南小学校の近くです。


     

『学校橋雑貨店』
秋田県横手市大町8-2

℡:0182-33-3845   11:00~17:30








おまけ。

     

このお雛様ももらったもの。
ちょっとヨレっとしてますがちゃんとお雛様とお内裏様。



キモノでオシゴト

2009年03月02日 | 日舞
     


先日、ありがたくも踊りのオシゴトのお話をいただきました
緊張しつつも、荷物はおめでたい。

桜の枝が、おめでたさを醸し出す(笑)
だって、どうしたって入らないんだもん。
(桜の枝は小道具です)

もちろんこの荷物をガラガラ引きずっていきましたとも!!




     

着替え室は、花嫁控え室♪

ラブリー

(会場がホテルだったのでね♪)




     


踊りは古典物と、リクエストのあった「夜桜お七」
お七をイメージして、ちょいダラリの帯結びにしていただきました♪
髪型も着付けの先生に。(器用な方って素晴らしい!!)


     


会場~。
お客様がくる前にリハーサル。
お客様は50~60人?

やっぱりお稽古の通りにはいかず、顔がこわばりましたよ
手も震える~~~~~~~。

本番って、やっぱり難しいですね。

でも踊りの機会をいただき、感謝、感謝です

今後のお稽古の励みとなりました!

さ、次はお浚い会をガンバロー!!