ついに開催です!賞味期限ぎりぎり!
パンの缶詰祭りです♪
お正月にTOHKOちゃんと沖縄に行ったのですが、その後鹿ノ子ちゃんより旅の画像データとともにパンの缶詰をいただいていました。
黒糖味と紅イモ味!!
TOHKOと私のぶんで2つ。
でもどっちの味も食べたい!!
それが乙女心(笑)
なので、TOHKOに「帰省せよ」とのメール送信。
で、ようやく帰ってきたよ~も~~~、賞味期限ぎりぎりだよ~~~~
ようやくパンの缶詰祭りの開催の運びとなったのでした!
しかし、本当にパンの缶詰のためだけに帰ってきたよ、TOHKOちゃん(笑)
おりしも外は良いお天気。
いくらパンの缶詰祭りだからとはいえ、パンだけをもそもそ食べるのはどうかと思い。
気づいたらピクニックに(笑)

いや~、TOHKOが帰ってくるならなんかやらなきゃ!と使命感に燃えてしまうのです…。

ちなみに、後ろに広大な景色が広がっておりますが、普通にご近所の公園でっす。
家から車で5分?
川とか流れてますが、公園です。
そしてパンの缶詰。
すごく美味しかったよ~~~鹿ノ子ちゃん!
ほんのり甘いお味で、しっかりパンでした♪ごちそうさまでした!
お返しに私も秋田のパンの缶詰を見つけたので送ろうかと思ったのですが……。

じ、地味………ね……。他にも種類はあるのかなぁ~?
ピクニックの後は、雑貨屋さんなどに寄り寄り。
櫻山deイマン・カフェにも行ってきました♪
今までランチタイム(11時~14時)にしか行ったことがなかったのですが、初めてカフェタイムに入ってみました!
紅茶はルピシアなんですね~。
私はプレミアム・アイスカフェオレ(だったかな?)にしてみたのですが、ポットがどえらい可愛かったです!!
コーヒーとミルク、二段重ねのポット~~~~~!
お給仕は、アルフレッド君(笑)


お好みで濃さを変えられるって、楽しい~~~~!
お値段は800円ちょっとだったかな?
量もたっぷりで大満足♪
夕方になってきて、ほどよい灯りがいい感じに。

2人で写真を撮っていたら、「よろしければ2階もどうぞ♪」とメイドさんに声をかけていただきました!
おぉ!2階は初めて!
昔ながらの急な階段をあがって、そこはまぁ……。
素敵な眺めでございました。

久々の帰省。TOHKOちゃんも楽しんでもらえたかな?
また帰ってこいよ~~~~~

帰りの車の中では、母校の校歌を熱唱!
(この間の学祭で、全校合唱をムービーでとってきた私
)
いや~懐かしいね!歌詞、忘れてるね!
(って、一体何年一緒にいるんだ……?私たち……)
(答え:人生の半分。)
パンの缶詰祭りです♪
お正月にTOHKOちゃんと沖縄に行ったのですが、その後鹿ノ子ちゃんより旅の画像データとともにパンの缶詰をいただいていました。
黒糖味と紅イモ味!!
TOHKOと私のぶんで2つ。
でもどっちの味も食べたい!!

それが乙女心(笑)
なので、TOHKOに「帰省せよ」とのメール送信。
で、ようやく帰ってきたよ~も~~~、賞味期限ぎりぎりだよ~~~~

ようやくパンの缶詰祭りの開催の運びとなったのでした!
しかし、本当にパンの缶詰のためだけに帰ってきたよ、TOHKOちゃん(笑)
おりしも外は良いお天気。
いくらパンの缶詰祭りだからとはいえ、パンだけをもそもそ食べるのはどうかと思い。
気づいたらピクニックに(笑)

いや~、TOHKOが帰ってくるならなんかやらなきゃ!と使命感に燃えてしまうのです…。

ちなみに、後ろに広大な景色が広がっておりますが、普通にご近所の公園でっす。
家から車で5分?
川とか流れてますが、公園です。
そしてパンの缶詰。
すごく美味しかったよ~~~鹿ノ子ちゃん!

ほんのり甘いお味で、しっかりパンでした♪ごちそうさまでした!
お返しに私も秋田のパンの缶詰を見つけたので送ろうかと思ったのですが……。

じ、地味………ね……。他にも種類はあるのかなぁ~?
ピクニックの後は、雑貨屋さんなどに寄り寄り。
櫻山deイマン・カフェにも行ってきました♪
今までランチタイム(11時~14時)にしか行ったことがなかったのですが、初めてカフェタイムに入ってみました!
紅茶はルピシアなんですね~。
私はプレミアム・アイスカフェオレ(だったかな?)にしてみたのですが、ポットがどえらい可愛かったです!!
コーヒーとミルク、二段重ねのポット~~~~~!
お給仕は、アルフレッド君(笑)


お好みで濃さを変えられるって、楽しい~~~~!
お値段は800円ちょっとだったかな?
量もたっぷりで大満足♪
夕方になってきて、ほどよい灯りがいい感じに。

2人で写真を撮っていたら、「よろしければ2階もどうぞ♪」とメイドさんに声をかけていただきました!
おぉ!2階は初めて!
昔ながらの急な階段をあがって、そこはまぁ……。
素敵な眺めでございました。

久々の帰省。TOHKOちゃんも楽しんでもらえたかな?
また帰ってこいよ~~~~~


帰りの車の中では、母校の校歌を熱唱!
(この間の学祭で、全校合唱をムービーでとってきた私

いや~懐かしいね!歌詞、忘れてるね!
(って、一体何年一緒にいるんだ……?私たち……)
(答え:人生の半分。)