シエスタの午後

秋田にはシエスタがあるんです。
西馬音内盆踊りの踊り子。
(現在子育て中)

文芸祭シーズン

2009年11月07日 | 日舞
秋田では稲刈りの終了とともに文芸祭シーズンに突入。
毎週のごとくあちこちで文芸祭が行われるのです。
展示部門や舞台部門。バレエにフラ、日舞に詩吟、コーラス。
もうなんでもあり!?


お稽古場のある町の文芸祭に今年も出てきました~。
今年は初参加で初舞台のAちゃんも一緒☆


先生にお化粧してもらいます。
舞台化粧って難しいねぇ、こりすさん。
私は来年、ばっさばさのつけまつ毛でも買おうかしら!?


     

かわゆい(〃д〃)
す~~~~っごくよく似合います!!
なんてラブリーなんだ☆☆☆

     

ストーカーのように激写しまくりです(笑)



Aちゃんが踊るのは「藤の花」


     


♪踊りの上手なお姉さま、踊ってください藤娘~♪


     

舞台袖では先生が一緒に踊ってました(* ̄w ̄*)


     


しかし初舞台とは思えない落ち着き。
私のカメラにカメラ目線で答えるこの余裕!どゆこと!?
しかもこの舞台のあと、すぐ別の文芸祭に出演という売れっ子なのでした♪



     

                    いぇい!




さて田舎の文芸祭。
普通(?)の舞台であれば、リハーサルがあってタイムスケジュールがあって、繰り出し係りがいて…。

しかーし!!

この舞台ではそんなもん一切ありません。
あるのは出演順番であるプログラムのみさ!


そのため出演者は自分で自主的に舞台袖にスタンバイ。
(それまでに衣装&お化粧を済ませておく)


出番の1~2番前に舞台袖にスタンバイしても気を抜いてはいけません。


ひとつ前の人が事情によりお休みだったりするのです!


「はい!じゃぁ、次は『京の四季』ですねぇ~。お願いしま~す」
(↑場内アナウンス)


えっ!?アタシですかっ!!



そしてお辞儀から入る「京の四季」なんだけど…



座る前に曲が始まっちゃった(爆笑)



油断ならないぜ!文芸祭!(笑)



しかしここで動揺せずにどこからでも踊れるか!がこの舞台のテーマです(違う)


     


そんなスリルとサスペンス(?)な文芸祭なのでした。






そしてこのひとつ前に出た文芸祭。

愛好家(?)の方からこんなDVDが届いちゃったりするのだ!!
ぎゃ~~~っ!何この素敵編集(笑)


     





どちらとも,悩殺セクシーロングなつけ毛を使用。
長いです!重いです!

かぼちゃ祭

2009年11月03日 | つれづれ

かぼちゃ祭も終わり、あっという間に11月になりましたねぇ~。
しかも雪降るし…。寒いよぅ。


かぼちゃ祭の日にはお菓子をあげるのではく、貰いました(笑)
そういえば時子ちゃん、「トリックオアトリート!」(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)といいながら私にお菓子をくれた(笑)



     



     お菓子たくさんと、ロリポップョコレート♪
     ありがと~☆美味しくいただきます♪*´∀`*)





     

     どんぐりころころ どんぶりこ~♪
     と歌いながら拾ったどんぐり。



今まで生きてきてずっと どんぐりころころ「どんぐりこ」と歌ってきたのに!!
「どんぶりこ」が正解と知ったこの衝撃!!!!!!!!
どじょうもびっくりさ!!



そしてちょっと時期が遅くって、あんまりどんぐりがなかった~。
コナラのでっかいどんぐりが欲しかったなぁ。
来年はリスのようにどんぐりを集めます!