土肥の河内と何を得る!

歴史、古いものが好き、道路なんかが好き
土肥の河内と名に負える湯河原真鶴を紹介

川堀陸橋【湯河原】

2018-03-29 07:26:39 | トンネル・ガード

川堀歩道トンネルの横にあるのが川堀陸橋です。県道740号線(旧国道135号線)のが東海道本線の下をくぐります。

 Google マップ

Google マップ

〒259-0312 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜 県道740号




山側から。左は歩道トンネルです。


幅が狭いので、大型車同士のすれ違いは不可ですが、路線バスくらいしか大型車は通りません。


山側脇の階段を上って上から。

川堀歩道トンネル【湯河原】

2018-03-27 07:49:06 | トンネル・ガード

新福浦立体から西へ100mくらいのところにあります。
左は県道740号線の川堀陸橋で、右にあるのが川堀歩道トンネルです。県道と一緒に東海道本線をくぐります。



車道が狭く、近くに小学校、幼稚園があるので設置されたのでしょう。



東海道本線山側に向かって下り勾配になっています。
昭和62年12月完成。長さ29m、幅3m、高さ2.5m



山側から。左の則面は、新福浦立体整備の際の県道(当時は国道)の拡幅に合わせて改修されてる感じがします。

新福浦立体【湯河原】

2018-03-26 22:57:30 | トンネル・ガード

真鶴駅から400mくらいのところにあるのが新福浦立体です。
吉浜 · 〒259-0312 神奈川県足柄下郡湯河原町

吉浜 · 〒259-0312 神奈川県足柄下郡湯河原町

〒259-0312 神奈川県足柄下郡湯河原町

吉浜 · 〒259-0312 神奈川県足柄下郡湯河原町





横にある福浦歩道トンネルの前身は、狭く危険だったので、1998年に完成しました。
長さ26m、幅16.2m、高さ4.7mと堂々の大きさ。
車道は3車線になりました。



両側に歩道も設置されています。


山側の県道740号線から。
春は桜で彩られます。


歩道も信号も右折レーンもなかった前ガードと雲泥の差になりました。
湯河原・真鶴町民の念願の道路なのでした。

福浦歩道トンネル【湯河原】

2018-03-26 07:36:08 | トンネル・ガード

湯河原と真鶴のちょうど境のところにある歩行者専用のトンネルというか、ガードです。



海側の国道135号線側から。国道135号線と山側の県道740号線を東海道本線の下を通って結んでいます。



長さ18.2m、幅3.5m、高さ2.8m
開通は2000年となっていますが、この姿になったのがこの年です。
熱海寄りに100mのところにある新福浦立体が1998年に開通するまでは、ここを自動車、路線バスや大型ダンプがひっきりなしに通っていました。


山側から。県道740号線です。町境の看板がトンネルよりも熱海寄りにありますが、実際の境はトンネルのあたりです。


左右の石垣の幅が車道だったときの幅です。それでも6mくらいしか無いような。高さも当時は陸橋でしたが、結構低いような気がします。ここを路線バスが入っていくのが楽しみにバスに乗っていました。

長坂橋りょうと岩沢川の暗きょ【真鶴】

2018-03-19 07:45:41 | トンネル・ガード


真鶴駅から東京寄りに2キロ弱にあります。東海道本線の下をくぐります。
並走して流れるのは岩沢川です。川も暗きょでくぐります。




すぐ東京寄りには東海道本線の真鶴隧道、廃線となった長坂山隧道があります。



幅は5メーター、長さは15メーター、高さも5メーターくらいでしょうか。


山側から。こちらからの見通しはよくありません。右のガードレールの下に川と暗きょがあります。


小さな川です。真鶴は川と呼べるようなものはこの水路のような岩沢川くらいで、水道水の水源が乏しく、現在も湯河原町から一部水道水の供給を受けています。


山側の長坂地区と岩の海を結ぶだけでなく、古くは街道だった重要な道です。