土肥の河内と何を得る!

歴史、古いものが好き、道路なんかが好き
土肥の河内と名に負える湯河原真鶴を紹介

湯河原海浜公園横の地下道(宮前橋)【湯河原】

2018-03-02 21:42:26 | トンネル・ガード

R6.2.22 追記

湯河原海浜公園横の地下道は、道路の橋梁として名称が付いていますので題名を変更しました。



国道135号線の海側、埋立て地にあるのが湯河原海浜公園です。
国道をくぐって海浜公園と北側の門川八幡神社を繋ぐのが今回の橋、というか地下道です。写真は海浜公園側の熱海寄りから。

 Google マップ

Google マップ

〒259-0302 神奈川県足柄下郡湯河原町門川 Unnamed 258


左側は国道、右側に海浜公園があります。
地下道への道は、東西からスロープ状に掘り下げられています。




歩行者専用です。
高さは2mくらい。幅は2.5mくらいかな。


長さは30mくらいですかね。
壁にはタイルの装飾があります。
ボックスカルバートのようですが、半分くらいのところから断面が変わります。左右から壁が張り出してきて、歩行者がぶつからないようにラバーポールが設置されています。


反対側に出て振り返りました。
こちら側は道路が橋になってますね。


もう少し下がります。地下道の直後、小さな橋で歩道が上を渡ります。


歩道の橋から見るとこんな感じ。



手前の両角にある石、縦に溝が掘られています。そこに板を差し込めば防潮扉になります。
しかし、この先は埋め立て地ですから、ここに防潮扉は不要。この石の上に石垣が乗せられてますから、石垣よりも先にあったはずです。昔はすぐ先に海があったのでしょう。


脇には道祖神がいらっしゃいます。
左後ろには門川八幡神社、さらに50m程で人車鉄道、軽便鉄道の湯河原停車場があり、明治の頃は賑わっていたのでしょう。

写真は、昭和29年。 下が海。横切る道路が現在の国道135号線。真ん中の上に行く太い道が現在の県道75号線。まだ埋め立てされておらず、海岸が残されています。左の方、国道の下に黒く口を開けているのが2箇所見えます。 右の大きい方が塩川の橋 左の小さい方が今回の橋・地下道です。国道が今より細いので、地下道も短いはずです。地下道の断面が海側と山側で違うのは、国道の拡幅とともに追加されたからでした。

R6.2.22追記
宮前橋
全国Q地図のデータによりますと、
路線 国道135号
竣工 1976(S51)年
延長 4m
幅員 19m
となっています。
地下道は、30mくらいはあると思われ、幅員19mというのは小さいと思われます。断面が異なる山側部分だけが橋梁として、名前が付いているのではないかと思われます。