風を紡いで

旅の記録と料理、暮らしの中で感じた事などを綴っています。自然の恵みに感謝しながら…。

白い花に惹かれて…

2020年07月13日 | 自然(花 虫 樹etc)
紫陽花の花が昨年は良くなかったように思いますが、今年は花の付きが良く、色も鮮やかです。ウォーキングをしていると多彩な花たちに出合います。カラフルな花も綺麗だけれど、純白の花も趣きがあって好きです。




ヤマボウシの実は食べられるようです。味はマンゴーやバナナ、アケビに似ているとか。驚きです!その実にはビタミンやカロチン、アントシアニンなどが含まれていて、滋養強壮や疲労回復などの効能があると言われます。実を乾燥させてから利用すると、下痢や腹痛にも効くらしい。

また、糖尿病の予防やむくみをとる茶材としても用いられるようですか、まだ、試したことはありません。 乾燥した花や葉を混ぜて適量の水で煎じて、お茶のように飲用。 糖尿病の予防には、乾燥した花を粉末にして、1回2グラムを服用するとのことです。


野の花が群生していると綺麗です。朝の光を受けて輝くハルジオンを見たことがありますが、なんとも言えない光景に惹きつけられました。ハルジオンは天ぷらや和え物にして食べることができます。昨春、試したのですが、天ぷらは美味しく、あえ物にするとフキノトウのようなほろ苦さがあり、春の味でした。

ヤマボウシを調べていて、食べられることを知りました。我が家にも1本あるので、来年は試してみようと思います。ハルジオンなどの野草は無心に咲くから美しいんですね。根を強く張り、踏まれても立ち上がる強さを持ち、健やかです。野草の強さが人の体をも強くするのでしょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種から育てたアボカドが…

2020年07月12日 | 自然(花 虫 樹etc)
この鉢植えのアボカドは4年前に撮影しました。アボカドを食べてから、その種を水につけて割れ目から芽が出てきたのを鉢に植えたものです。


冬になると葉が落ちてしまいますが、春には新芽が出てきます。鉢を大きくしながら、何度も冬を過ごしてきました。そうして私の身長を越えて2メートル以上に育ちました。観葉植物として楽しめます。いつの日か、実を結ぶでしょうか…。

[アボカド]
森のバターと言われるスーパーフード。6大栄養素のうち、4つの栄養素(ビタミン、ミネラル、脂質、食物繊維)を含む。ビタミンは美容効果を支えるA、E、Kが多く、ミネラルは体の調子を整え、脂質オレイン酸はコレステロール値を下げ、動脈硬化、心疾患の予防、便秘解消にも。食物繊維も豊富で、水溶性、不溶性の両方がしっかりと入っているので、血糖値上昇を抑え、大腸内の環境改善、免疫賦活(機能を活発にさせる)作用に、そしてダイエット効果も、と栄養の宝庫。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ…熟成中です。

2020年07月10日 | 暮らし
今年の梅仕事は6月25日に実施しました。梅干し、梅酒作りはやめて、梅シロップだけに…。氷砂糖が溶けて薄っすらと色づき始めてきたのですが、まだ熟成不足です。


らっきょう漬けは今年2回目になります。1回目に作ったらっきょう漬けが大分なくなってきたので、2日前に追加で2キロ漬けました。

梅シロップの梅はシワシワになってきたのですが、出番までにはまだまだ時間がかかりそうです。

今夏は新コロナウイルスと熱中症が心配されますが、らっきょうを食べて梅シロップも飲んで、猛暑を乗りきろうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心と体に優しいプレゼントを! 

2020年07月09日 | 暮らし
娘たちからの今年のプレゼントは、海の幸とヘルシーなケーキ。誕生日の夕餉は海鮮料理(鮮度の良いものはシンプルに食すのがベスト)を堪能しました。


長女は無印良品のドライフルーツミックスとミックスナッツ。ナッツ類は好きで常備しています。ドライフルーツもシリアルやヨーグルトに入れて良く食べています。


二女からは「履くタオル」です。誕生日の午前中、ゆうパックで届きました。


履くタオルのような吸水性抜群のくつ下でした。

誕生日は七夕。毎年ほとんどが雨模様です。今年も雨が降ったり、止んだり。曇天でしたが、お日さまがチラッと顔を出す瞬間がありました。心は晴れマーク!娘たちに感謝した1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕に、毛ガニとタコとタラコで海鮮づくし

2020年07月09日 | 暮らし
七夕の前日、北海道にいる二女が海の幸を送ってくれました。毛ガニやタコ、タラコ、干物(ホッケ、カレイ)が入っていました!!


一昨日は七夕。私の誕生日でした。我が家では家族の誕生日をいつも自宅で祝うのですが、今年は二女が北海道にいて、多忙な為に来ることができません。長女と二人だけの誕生会になりましたが、二女も一緒にいるような気分で過ごすことができました。


毛ガニは身をほぐしてからカニ味噌と混ぜて頂くことにしました。


ご飯にのせて食べると箸が止まりません。北海道の毛ガニは鮮度が良く、とてもとても美味でした!


タコはレタスと玉ネギを使ってカルパッチョにしました。軟らかくて美味しかった!


タラコも鮮度がいいのでプチプチしてすっきりした味わいでした。


タラコもご飯にのせて食べましたが、おかわりしたくなるほどでした。ケーキと果物が食べられなくなるので、我慢しました。


「チキンの唐揚げも食べたいね」と長女。ケーキの材料を買いにスーパーに行った時、彼女がチキンも購入。韓国風の甘辛味でした。
「お母さん、甘辛チキンも美味しいねぇ〜」「コチュジャンがきいてて美味い!」笑顔がこぼれます。


ケーキはヨーグルト入りのレアチーズケーキ。長女が作りました。


型がなかったので、バットで焼きました。メロンとグレープフルーツ、キウイ、ワイルドベリーをトッピング!甘さ控えめ、後味爽やかでグッドでした。


タカミメロンは小美玉産。甘くて美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A I (人工知脳)研究でコロナ対策

2020年07月04日 | 暮らし
自分で布マスクを作ってみました!不織布のマスクと比べて、肌にやさしく、何度も手洗いできるのがいいですね。



日本人のマスク姿は異様だ、と言われていたのに、今はどうだろう…。ニュースを見ると、世界中のほとんどの人達がマスクを着けている。非常事態とはいえ、この光景こそ異様ではないか!

世界の研究者達がさまざまな研究に取り組み、成果も出ているという、TVのドキュメンタリーから知った事を一部書いてみた(すでにご存知と思いますが)。

新コロナウイルスが猛威を振るい、現在、世界の感染者が1000万人を突破し、世界の死者は50万人に!第2波、第3波への危惧…と、いまだに先行き不透明だ。

毎日の死者数だけをデータにÁÍで感染者数を予測する研究、凄いですね!ÂÎを使って密集の発生場所を立体地図で解析して密集発生を避ける研究も。目を見張るものばかり!

ワクチンや治療薬の研究のほか、疲弊する観光地のための経済再開対策の研究など、世界の研究者達の努力が実を結ぶのも、そう遠くないのかも知れない。

密集発生場所を見つけ、3蜜厳守などの対策で経済活動やイベントも可能になると思うけれど、油断はできない。新コロナウイルスの脅威は私達のすぐ近くにあるのだから…。

新コロナウイルスで亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。そして、ご遺族の方達の悔しさと悲しみに心が痛みます。時が気持ちを落ち着かせてくれることでしょう。数10年前に愛する家族(4人)を続けで亡くした私の経験から、そう思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の愛…タチアオイ

2020年07月03日 | 自然(花 虫 樹etc)
健康のために散歩を続いていますが、目の保養にもなるのがいいですよね。
花たちも今の場所で懸命に生きています。同じタチアオイでも環境によって違って見えるのが面白いです。日々、少しずつ変わりながら…。



実家のお向かいのお宅にはタチアオイが毎年咲き乱れていました。天に向かって真っ直ぐに立つ花の美しさにいつも見惚れていたものです。タチアオイの花言葉は大望、野心、灼熱の愛。また、高く伸びた茎に咲く美しい花の姿から、気高く威厳に満ちた美。



実家は小売業を営んでいました。7代目の弟の代で店を閉じました。私が幼かった頃は何でも揃う田舎の百貨店(笑)と言ったところでした。呉服、肥料、酒、塩、食料品、日用品とほとんどありました。

当時は農業との兼業だったので、多忙な時は叔母が手伝っていました。たまに私も手伝わされることがありました。店番が嫌いでいつも逃げていたのですが。そんな私が店に立つ時、お向かいの花たちが心を和ませてくれたのでした。



タチアオイ(立葵)は薬草として中国から持ち込まれたもの。今でも薬草としても使用されている。花を天日干しで乾燥させた生薬の一種。蜀葵(しょっき)と呼ばれる。また、西洋でも最古のハーブの一種として、薬品のない時代は咳止めなどとして用いられたらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーフードのらっきょうで免疫力UP

2020年07月02日 | 食(食材 料理の効能etc)
らっきょうはスーパーフード!!
高血圧を緩和し、コレステロール値を下げる効果があるようです。昨年の健診でコレステロール値と血圧が高め、との結果が出てしまいました。ミニトマトもコレステロールを下げ、クルミは血管を強くするということを知り、常備するようになりました。




また、疲労回復、免疫力のアップ、風邪の咳やタンの解消、ガンの予防や抑制にも良いようです。さらに、アンチエイジング効果、ダイエットにも。さすがにスーパーフード!!




大粒のらっきょうを1日3粒、3週間食べ続けると効果があるとのこと。個人差はあるものの、体に良いのは間違いないでしょうね。
 
らっきょうは、便秘の解消にも。お 腹を温め血行をよくする作用のある生薬なんですね。心臓や肺の病気・症状に対する漢方薬として重用されているようです。


今年はらっきょうを2キロ作りましたが、娘や友達に少しずつおすそ分けして、自分でも毎日食べていたので、残り3瓶になってしまいました。また作ろうかと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップを作りました!

2020年07月01日 | 食(食材 料理の効能etc)
今年も梅仕事に精を出しました。梅酒は3年前に沢山作り、まだ飲み終えていないのでパス。梅干しも作るのをやめました。そこで、梅シロップだけになったという訳です。

24日に直売所でいい青梅(1キロ)があったので購入。翌日、氷砂糖を買ってきて梅シロップ作りに取り組みました。今年はクックパッドで和歌山の梅講師の方のレシピを参考に、酢を入れる方法でやってみました。加熱処理不要なので手間がかからず、香り高く仕上がるようです。

5日経過して、大分、氷砂糖が溶けてきました。氷砂糖が完全に溶けて、梅がシワシワになり、色が変わってきたら梅を取り出して完成です。炭酸や水で割っていただきましょう。今から楽しみです。

瓶から取り出した梅は、ジャムにするつもりです。パンにつけたり、ヨーグルトに入れると、梅ジャムもなかなか美味しいです。



夏の暑い時期に梅シロップで元気なろうと思います。今年は新コロナウイルスと熱中症が心配されます。この困難を乗り越えたいですよね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする