風を紡いで

旅の記録と料理、暮らしの中で感じた事などを綴っています。自然の恵みに感謝しながら…。

銀杏のクッション

2006年12月13日 | 自然(花 虫 樹etc)
街路樹のイチョウが散り始めました。
まるで、ふんわり黄色のクッションのよう…。
腰掛けたくなるような色合いは、自然が生み出した美しい造形です。
ついこの間は、はっとするような鮮やかな黄葉に目を奪われていたというのに…。

「私は、イチョウやモミジの葉が落ちてもすぐ掃かないんですよ。
落ち葉を踏むカサコソという音が好きでね。あの音はいいもんですなあ」
菩提寺の和尚さんがおっしゃった言葉が心に残っています。
その寺院には、大きなイチョウの木が聳えているのです。
それはみごとな大木で、夕陽を受けて黄金色に輝くのです。

随分前になりますが、冬になると知人がこぼしていました。
彼女は草花が大好きなので、庭には四季折々の花や木を植えていました。
そんな彼女の家のシンボルツリーは白と赤のハナミズキ。
秋になると、美しく紅葉して、道行く人たちを楽しませていたのでした。
ところが、落ち葉を毛嫌いする人もいたのです。
彼女は寂しそうにつぶやきました。
「お隣は、木を植えてないのよ。ただの一本も。葉が落ちるのが嫌なんだって!」
彼女の家の落ち葉が散ると、迷惑そうな顔をするのだそうです。

また、こんなこともありました。娘の同級生のお母さんがこぼしていたのでした。
「家の周りは、いつでも落ち葉がないようにいつもきれいに掃いておかないと、文句を言われちゃうのよ」

昔は、道路も舗装されていなかったせいか、土の上に舞う落ち葉には風情がありました。
ところが今は、住宅地だけでなく、農道でさえほとんどがアスファルトで舗装されています。
土に葉は相性が良いけれど、人工のアスファルトとは相性が悪そうです。
灰色のアスファルトの上の落ち葉は、ゴミにしか見えないのでしょう。
どこもかしこもコンクリートで固めなくてもいいようなものだけれど…。

雨や雪が降ると、ぬかるんで大変な道になりますが、土の道や砂利道など残してほしいと思います。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉牡丹を植える? | トップ | 我が心のオルガン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご近所 (リラ)
2006-12-13 09:58:30
風情や情緒を大切に思うと、ときどき不便なことがありますね。
お隣との距離がとても近いとき、いろんな気遣いが必要になるのですねぇ。。
我が家もお隣の大きな木の枯葉が落ちて今の季節は毎日はき掃除をしないと、なんとなくだらしない雰囲気になります。
でも、その木を勝手にリラ地方のシンボルツリーにさせてもらってるので、お互い様なのです(*≧m≦*)ププッ
返信する
こんにちは (moka)
2006-12-13 15:29:40
我が屋の庭のハナミズキやブドウの落ち葉は、集めておいて腐葉土として畑に入れています。
公園や街路樹の落ち葉も集めに行くんです。犬の糞の始末をしていない人が多いので、きれいな落ち葉の有る場所を探して集めています。今年もビニール袋(45㍑)10個分ぐらい集めました。段々畑の土が良くなってきています。

落ち葉ぐらい掃けばいいだけのこと。目くじらたてるほどのことではないですよね。それより、楽しむことを考えればいいのにと思います。
返信する
お互い様… (ユウ)
2006-12-14 07:52:18
その気持ちが大切だと私も思います。
1人で生きていけませんから、迷惑をかけたり、かけられたり…人間ですもの。
それも信頼関係で、時によってや度合いによっては迷惑も楽しさになったりして、不思議ですね♪
返信する
腐葉土 (ユウ)
2006-12-14 08:06:01
我が家の庭も、落ち葉はほとんど腐葉土として活用しています。
mokaさんとこはビニール袋10個分ですけ、すごいですね!
学校やNPO団体などでも公園の落ち葉を集めている、ということを聞いたことがあります。
腐葉土を土に入れると、とてもいいふかふかの栄養のある土になり、植物が元気になりますよね。

でも、落ち葉を掃くのは労力が必要です。
裏庭はいいとしても、表は掃除しなきゃ~と思いますが、2、30分近くかかります。身体の調子が悪かったり、忙しかったりするとなかなかできないです。
返信する

コメントを投稿