
ジンジャークッキー。
末娘が焼いてくれました。
彼女は「ロッタちゃん」や「やかまし村」などが大好き。
ビデオで何度もみてました。
彼女はお菓子作りも大好き。
小学生の頃から、本を見てクッキーやケーキを焼いていました。
そんな彼女が、「長ぐつ下のピッピ」のレシピ本を参考にアレンジして焼いたのでした。
本では結構甘いクッキーになるらしかったのですが、
ヘルシーに甘さを控えめにしたようです。
生姜の香りがして、ほどよい甘さが優しい手作りクッキー。
わたしの大好きなジンジャークッキー。
イングリッシュ・ブレックファースト・ティーの空き缶に入れてあったのです。
ところが、次の日の夜には空っぽになっていました。
まだ、少し残っていたので楽しみにしていたのに…。
誰がたべちゃったんだろ~ね
「また、作ってね」
「うん、いいよ
」
嬉しい返事が返ってきました
末娘が焼いてくれました。
彼女は「ロッタちゃん」や「やかまし村」などが大好き。
ビデオで何度もみてました。
彼女はお菓子作りも大好き。
小学生の頃から、本を見てクッキーやケーキを焼いていました。
そんな彼女が、「長ぐつ下のピッピ」のレシピ本を参考にアレンジして焼いたのでした。
本では結構甘いクッキーになるらしかったのですが、
ヘルシーに甘さを控えめにしたようです。
生姜の香りがして、ほどよい甘さが優しい手作りクッキー。
わたしの大好きなジンジャークッキー。
イングリッシュ・ブレックファースト・ティーの空き缶に入れてあったのです。
ところが、次の日の夜には空っぽになっていました。
まだ、少し残っていたので楽しみにしていたのに…。
誰がたべちゃったんだろ~ね

「また、作ってね」

「うん、いいよ

嬉しい返事が返ってきました

いつもワクワクしながら読んでいたんですよ!
懐かしいです。
ピッピのレシピ本なんてあるのですね。
どこの出版社で出しているのでしょう?
今度、詳細を教えてくださいませ♪
いろいろな物語の中に出てくるレシピを集めた本らしいのですが、題名は忘れたそうなんです。
娘が図書館で本を見つけて、携帯にレシピをメモしたと言っています。
赤毛のアンとかのレシピも載っていたようなんですよ。
お役にたてずにゴメンナサイね。
私も図書館で探してみます。
そんな本があるなんて素敵ですよね!
探し甲斐もあるってもんです~
とても美味しかったです。
楽しそうな本ですよね。
見つかったら教えてくださいね。
12月には行けるかなぁ。
ステキな書ですね。
新しい作品楽しみにしています。
12月にいらっしゃるのですか?
Nickelbirdさんが羨ましいです。
このごろそんな娘との時間ないですね。
今日は一日お掃除。泊まり客がまた来るので。このブログで休憩です。クッキーほしいよぉ!
お忙しそうですね。
あまり無理しないで!