牛壱日記

藤井陽一 ギタ-リスト

弦奏工房 ブラックコリーナ テレキャスター

2020年12月14日 12時51分13秒 | Weblog

弦奏工房 伊達さんとこのブラックコリーナ テレ、
 
一本は速攻売れちゃったらしいんだけど、
 
もう一本残ってたので自分のKalinテレ持って行って比べてみた、
 
うーん、どっちもいいけど、ブラックコリーナ の方が良かった。
 
うわー、欲しいなーこれと思ってたら、
 
一緒に行った友人が突然「買います。これください」意表を突かれ一同爆笑。
 
持った感じがすごく似合ってましたw
 
ミイラ取りがミイラになるとはこのことかw
 
これでいい曲いっぱい書いてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cornell Tiger

2020年12月14日 06時36分11秒 | Weblog

沼、きた!Cornell Tiger

とりあえずTokaiのフロントにぶち込んでみる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重い腰

2020年12月13日 08時49分54秒 | Weblog

ほんと10年ぶりくらいに曲を作りはじめた。

今までどうやって作ってたんだっけ?

冥土の土産に自分でインストアルバムでも作ってみようかと、

最後の最後は自分が楽しめる事をしたいなー

と、最近特に思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokai LS 120 弦奏工房 Tune

2020年12月11日 19時01分42秒 | Weblog

友人から使ってくださいと託された

Tokai LS 120 が修理&改造から帰ってきた。

おお、めっちゃ音良い。

Tokaiって見た目だけかと思ってましたが、

参りました。降参です。

納戸で何十年も放置され泥だらけだったそうです。

完全復活。

ある意味レスポールの理想の音がここにある。

ホンマホ、ハードロックメイプル

材はもちろん、作り、あとポイントは塗装の薄さ。

厚い塗装は日本製のウイークポイントだと思ってたのは

正しかった気がする。

指板が真ん中まで剥がれてたのを直してもらって、

リフレット、リナット、ナットはタスクに

ブリッジポストの建て直し、テールピースアンカーの打ち直し。

ブリッジはFreedomのロッカブル、テールピースはリアルエッジのアルミ

テールピースのスタッドをスチールのロングに変更。

ポッドはCTS、フロントのVolとToneはクライオ、

トグルスイッチも変えてもらい

配線材は弦奏工房 伊達さんのおすすめの網線。

ジャックはPureTone、ペグだけオリジナルのまま

ちょっとガタついてるのでペグもそのうちブラスポストに換える。

ピックアップは元からのってる初期のディマジオのPAFなんですが

リアが磁力落ちてるっぽかったので手持ちのラフキャストのアルニコ5に変更

これが功を奏したのか質感バッチリ、

フロントはそのまま、多分元はアルニコ3ではなかろうか?、

と、ここまでいつもの感じ、レスポールに結構施す工程。

で、キャパシターはいつもはバンブルビーの値違いで

フロント200v リア400v、安くて確実に良い感じのバイト感なんですが、

ついにコーネルのタイガーいってみます、

もちろん値違いの安いやつ。グレイタイガーは値違いでも高くて手が出ない、

ここまで総額6万円

安いか?高いか?私はそれだけの価値のある材、

ギターだと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターのシム

2020年12月10日 05時44分46秒 | Weblog

なんかシムって精神衛生上あんまり好きじゃなくて、

全部取ってみた。

アリアはこれの他に下敷き切ったみたいな

プラスチックの分厚い板が入ってて

おーいえ!と思ったので外してみた。

ネック角も見てもらったら大丈夫ですよということで、

おお、鳴る鳴る。

この前●ibson工場潜入みたいな向こうの番組見てたら、

この三種類のシムから最適なものを選ぶのが俺の仕事だ、

と言い放ってるお兄ちゃんがいて

CSも問答無用に入れちゃうんかい?

面だししてぴったりに留めたりしないんかい?

てか、入れるの前提なんかい?

逆に今の本家でもネックちゃんと留めて、

ボンドでとめてるフレットもちゃんと打ち直したら

良い音するんじゃなかろうか?と興味が湧いてきた、

最近のはフレットが指で外れるのがあるらしい。

もう近年物のGibsonはエクスプローラーしか残ってないので

ちゃんと見てみよう。

下手なセットネックよりボルトオンの方が強度は高いと言いますが、

なるほどね、ガチガチにとまってる方が音が良いかどうかは別問題だが、

私はその方が好きっす。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2020年12月09日 15時39分45秒 | Weblog

福ちゃん、猫風邪が治りつつある、

まだ隔離生活でかわいそうですが、

だいぶ動きが俊敏になって来ました。

力も強い、さすが男の子。

沢山食べてるのに体重が増えないのがちょっと心配。

が、ある意味羨ましいw

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張しましたよ。

2020年12月08日 20時40分21秒 | Weblog

昨日のセット、

師匠とインストDUO

余裕なしなしだったので

写真撮る暇なかったんですが、

見に来てくれてたギタリストの佐藤さんからもらった。

HIWATTは最高です。

エフェクターボードやシールド

ちょっと色々やりすぎて出音硬かったなー、

まぁ、良いかな、、、

師匠は相変わらず素晴らしい音でした。

凄いねー

ますやんとふじいちゃん。

(増崎孝司&藤井陽一)

来年もあるそうです。

誘ってくれた師匠に感謝であります。

精進します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2020年12月08日 01時57分00秒 | Weblog

昨日は今年最後のライブ、

沢山のお客様、誠にありがとうございました。

どうか皆様御自愛ください。

3年ぶりくらいにビール飲んでる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これめちゃ良い音。

2020年12月06日 06時39分11秒 | Weblog

弦奏工房 伊達さんが作ったsassafras材の54タイプ

友人の持ち物なのですが、これがめちゃめちゃ良い。

こんなに良かったっけ?w

友人にキャパシターを替えるので弾いてみてくださいよと言われ

弾かせてもらいました。

伊達さん曰く、ガチで作るとどうしてもコンポーネントみたいな音に

なっちゃうから、ゆるい感じで作ってみた。

あー、なんかわかるなー 

曲とかもそうだもんなー、ガチで作るとあざとくなる。

でもその一生懸命な努力がないとゆるふあな物もできないw

ピックアップは友人が選んだK&Tのオーダー品

ビンテージワイヤーだということでなかなか艶っぽい音。

素晴らしい、でも値段聞いて目ん玉飛び出ました。

キャパシターをオールドのフィルムコンから

コーネルタイガーに、

最初、キャパシター変えなくても良くなくない?

って思ったんだけど、変えたら質感変わってすごい良かった。

真似しよ。沼は浅いところを探してみんなで渡りましょうw

ネックがまためちゃ良い。握りがかなりオールドっぽい。

アールも浅くて、ちょっと厚みがあって両サイドがすっと落としてある感じ。

これと全く同じネック作れる?って聞いたら。

笑ってたw

そのうちオーダーしよっと。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、そんなもんだ。

2020年12月02日 23時55分22秒 | Weblog

今日のお供、Guild D-35

いやー、

5万年ぶりに自分の書いた曲練習してるんだけど、

マイクランドーさんのプレイが凄すぎて

自分の曲なのに全然弾けないw

リーリトナーさんに弾いてもらったやつ選ばなくてよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SuhrのANALOG CABINET EMULATOR

2020年12月02日 00時02分57秒 | Weblog

SuhrのANALOG CABINET EMULATOR

通称 A.C.E

これが来てから古いヘッドが使えるようになって

たいそう便利であります。

アナログなのでIRも一個、

PCエディットなんてできないし誠に潔い。

非常に良い。私向きだ。音も素晴らしい。

ただ後にダミーロードかリアクティブロードか

スピーカーをつながなくちゃいけないんだけど、

FRYETTEのPS-2がリアクティブロードということで

まぁなんて出来る子なんでしょう。

アッテネートとしても抜群だし便利だわー

でも貧乏性?怖がりの私はこの後にやっぱりダミーロードか

スピーカーをつなぎたくなっちゃう。

いつもはKochのダミー繋いでたんだけど

見当たらない、、、どこ行っちゃったんだろう?

あんな物なくなるはずないのに、

それでしょうがなくユニットそのまま繋いでやったw

PS-2側でOUTを絞ってるので精神衛生上繋がってるだけ、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

77年製 Greco EG700

2020年12月01日 08時51分21秒 | Weblog

昨日の相棒、71年製 Gibson LP Custom と

77年製 Greco EG700 ええ音で録れました。

Greco リフしてー。

塗装が厚すぎなのよね。

U1000? U2000? 好きだなーこのピックアップ。

でもリアはDongroshにしてみる予定。

今はFreedomのナイロンサドルついてるんだけど

ブラスにしようかなー

これはこれで趣深い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする