牛壱日記

藤井陽一 ギタ-リスト

SoundWaveLabの新しいプロト

2024年03月29日 14時36分57秒 | Weblog

もうこれないと弾けないと思うくらい

お気に入りのSWLのプロト、

Ver,2ができたので試してみてと連絡が来たので

手ぐすね引いて待ってたら、来た!

ウヒョー!とダンボール開けたら

「え?なに?」

山梨釣り行ったお土産?

物凄いガッカリ感にさいなまれてたら

中はエフェクターでした。ドッキリか? 

黒カッコええ。

ちなみに信玄餅は大好物です。

今ライブで使ってるVer.1も良いけど、

この歪み幅の広いVer.2も良い。

甲乙つけ難い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩ましいジャンクネック

2024年03月28日 07時49分58秒 | Weblog

ストラトにテレのネック付けたいんだけど

(完全見た目だけの欲望)

なんかないすか?って聞いたら

物凄いジャンクネックがやってきたw

1965年製 Fender Telecaster APR 65 B マダガスカルローズ

65年の4月のBネック?だっけ?

何が悩ましいのかと言うと

まずはもうラウンド貼りのローズが薄皮一枚になってる

ここまで薄くできるのも凄いことなのかなw

もう次はないぞって感じの薄さ、

指板のアールがなくなってほぼフラット。

フレットはかろうじて打ち直さなくても大丈夫そう。

クルーソンの跡しかないのに

ペグ穴広がっててコンバージョンブッシュっぽい。

5弦のとこにヒビ入ってる。

ネックがめっちゃ削られてる。

幅も狭まってる気がする。

これがなければ売れるだろうに。

謎のストリングガイド穴がいっぱい空いてる。

極め付けが3弦だけど複弦というなんとかギターという仕様になってる。

ポジションマークないとこがある。

でもこういうの大好物なので、

なんとか復活させて使いたいと思ってます。

全部磨いて綺麗にして蜜蝋塗ってみたらかなり良い感じであります。

楽しい。アガるw

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ったこと。

2024年03月26日 02時53分17秒 | Weblog

アンプの積み下ろしがきついお歳頃になってまいりました。

いつまで持っていけるかなー、

土曜日も最高に気持ちの良い音で演奏できました。

73年製 Marshall 1964 Lead&Bass 秋間経夫氏 Mod

73年製の1960キャビ、ヌコにネットで爪とがれちゃったんだけど、

怒れないんだなーw

終演後、友達やら対バンの人やら知らない人がたくさん来て

「どうやったらあの音出るんですか」

「メインの歪みはなんですか?」

「古いMarshallじゃないとダメですか?」

色々質問されて、嬉しくて語りまくってしまうまw 

ごめんw

あらためて音出し会やろうという運びになって

楽しみであります。でも、ずーっと前から

「自分が弾いてて気持ちの良い音ってなんだろう?」

「人を感動させる音ってあるのではなかろうか?」

「楽曲を引き立たせる場面場面の音が必要なんじゃなかろうか?」

「ボーカリストが歌いやすい音とタイム感て?」

「でも音量は稼ぎたい」

「うるさくないデカい音って何?」

て考えていました。

50年近く闇雲に弾いて弾いて改造しまくって買い替えて来たけど、

やはりテーマ、目的意識は大事だなと改めて思いました。

あとそれを考えられる環境?なぜそう考えるように至ったか?

自分のやりたかった事ってなんぞや?

ゴールはどこじゃ?

それをやった時に評価されなかったらどうするのか?

大仰に言うとそうなんだけど、実際は今までやってきた事を

最後に辻褄を合わせをしたかっただけなんだろうなと思った。

なんか今は仕事でバリバリやってた頃より楽しい。

もちろんいろんな人のバックで弾いてたり、先輩に怒られながら

仕事してた事が糧になってるのは間違いないんだけど、

やっと自分でアウトプットしよう、やってみようって

人生エンディング間近になって思えてきた。

なんにせよ今一緒にやってるメンバーは

プロ、アマチュア問わず楽しい。

まぁ、極論、

土曜日にたくさんの人に褒められて嬉しかっただけなのですよw

俺って褒められて伸びるタイプなんだなとあらためて思ったw

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力なくなった。

2024年03月25日 05時38分04秒 | Weblog

土曜日はJoking AsideとOVERSWAYでした。

2バンド連チャンは結構きつかったけど

楽しかったです。

みんな機材運んでくれたり、

緊急用に椅子を用意してくれたり

介護されてる感が心地よかったですw

みんなありがとう。

お供物もたくさんいただいてしまって恐縮であります。

遠くは高知、岩手から来ていただいて

本当にありがたかったです。

麻里さんファンのつながりはすごいですね。

OVERSWAYやJokingの昔からの友達も

たくさん来てくれました。

本当に楽しかったです、

ありがとうございました。

またやろーねー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気のせいか?

2024年03月23日 05時51分19秒 | Weblog

電源プラグロック式にして

反対側カエルポッキンプラグ半田付け仕様にしたら

すごく音抜けが良くなった気がするw

やっぱりそういうとこに気を遣うという事は

良いことなんだろうなー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2024年03月21日 06時20分48秒 | Weblog
2023年の3月20日、
 
車運転中に心筋梗塞になってちょうど1年。
 
2024年の3月20日が無事に終わった。っぽい。
 
なんとか1年生き残れたわー、
 
ありがとう嫁。ありがとう家族、
 
ありがとう友達。ありがとうヌコ。
 
ありがとう救急隊員さんたち。ありがとう執刀医の先生。
 
ありがとう看護師さん達。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて

2024年03月20日 06時44分30秒 | Weblog

ぬこに癒されてます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

korg Pitchblack XS

2024年03月18日 19時27分13秒 | Weblog

結局これにしましたとアップしたところ

踏んで画面割れた人が希にいるらしいとの情報。

良かったー、事前に教えてもらって、

額縁全体がスイッチになってて押すとオンになる。

手で押すことを心がけます。

見やすい、精度も良い、見た目かっこいい。

今までのチューナー歴の中で一番好きかも。

これは結構お勧めだなー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューナー変えたけど、

2024年03月17日 21時42分50秒 | Weblog

500年ぶりにKorg DT-7から変えたのですが、

精度はすごい!でも、

DCは付いてないわ、2分でオートオフだわ

よく仕様を読まないで買った自分が悪いのだが、

レコーディング部屋用だな。

かれこれ5台くらい買っては戻り

買っては戻りしてたのですが、

テック女史と話してたらマジでやばいかなと思い始め

ストロボチューナーも何台も試したのですが、

なんか馴染めず、今までDT-7でしたw

「もうそのままずっと使い続けてください」

そう言われちゃうとちょっと、、、危機感を煽られるw

これ見やすいんだけどなー

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

76年頃のYAMAHA SR 500 弦奏工房 Tune

2024年03月16日 11時22分16秒 | Weblog

ちょっと感無量、

47年前13歳の時お年玉と親戚の製本屋で

アルバイトして買った一番最初のエレキギター

YAMAHA SR500を

リフィニッシュ&リビルドしてもらった。

還暦なのでダコタレッドっぽい赤にしてもらった。

トップコート無しで吹きっぱなしにしてもらいました。

あんまりテカテカしてるの好きじゃないので、

ネックは86年製Squierでリフレット、

ピックアップ位置やブリッジ位置をずらしてもらったり、

ピックガードを最初から作り直してもらったり

結構な大工事だったみたいだけど、

大満足であります。ありがとう弦奏工房 !!

ありえないくらいボロボロだった

ボディのザグリを治してくれた

七画の音工店、ユースケもほんとありがとう。

アッセンはこれから自分でやります。

生鳴りすごく良い!!

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

weehbo JVM Drive

2024年03月15日 07時30分28秒 | Weblog

最近のお気に入り。

近年お気に入りの歪みが増えてきた

嬉しい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドだけ掃除

2024年03月12日 20時18分36秒 | Weblog

接点全部磨いて

外側もみがいてみた。

コンボもいっぱいあるけど

また今度。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハ

2024年03月11日 10時41分45秒 | Weblog

3月23日にやる

Joking Asideのリハでした。

まぁこんな感じかな。

本番楽しみです。

このバンドは亡くなったノブちゃんが

OVERSWAYの以前にやってたバンドなんですが、

なんかかっこいいので音源残したいなと思ってます。

やれることをやっておかないと

人はいつ死ぬかわからない、

ノブや先日亡くなったTARAKOさんが

教えてくれた事なのかもしれない。

ご冥福をお祈りいたします。

先に逝ってしまった友や知人に思いを馳せてますが、

そんなに遠からず自分の番が来そうなので終活頑張ろう。

もうすぐノブの命日だ。

そして今日は3,11だ。

そして3月20日で心筋梗塞になって一年、

今日まで生かされた事に感謝。

皆様もどうかご健康に。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレントキャビの改造、その4

2024年03月09日 22時41分34秒 | Weblog

完成いたしました。

ケーブルはCanareのL4E6のあまりがあったので

とりあえずそれにしてみた。

音、録ってみましたが、いいかも。

最近、キャビシュミの録り音がちょっと硬いかなと

思ってたので足してみるといい感じだった。

しばらくこれで行ってみます。

福よかなローミッドと

ボワボワした使いづらいローミッドとの

違いを考えるきっかけになった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレントキャビの改造、その3

2024年03月07日 07時29分02秒 | Weblog

ネジ止めとカサ上げはちょっと面倒だったので

弦奏工房にたのんでしまった、

預けて帰るようだろうなと思ったら

その場で作業開始、さすが。

センターコーン避けてこの位置に設置したいんだけど、

手が入らないんだよね、って言ったら、

カサ上げ用の板切ってくれて

L字金具に穴開けてくれて(これが絶対無理)

長いネジに変えて止めてくれた、

作業時間15分くらい、私が説明してる時間の方が長かった

助かりましたー。後は配線したら終わり。

工房にいた3人で覗き込んで

「このキャビ、楽勝で作れるじゃん」

あなた達の卓越した技術があれば楽勝でありましょう。

12インチバージョンいずれ作ってもらおうかな、

でも8インチも12インチもブラインドテストでわかんないらしいし

これでいいかな、とも思う。

配線材何にしようかなー

マイクケーブル8412だからそれでいいかなと思ったけど、

エミネンスが結構まったりしたローミッドが出るので

GS-4の真線で3芯作ろうかな。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする