goo blog サービス終了のお知らせ 

Queen Ann's Garden

お庭のバラと草花の日記です。

暖かいので庭仕事

2014-03-25 22:14:31 | エディブルガーデン
ここ2日はとっても暖かったので、
先日いっぱい買ってきておいた花のポット苗を、お庭中に植えました

今年はね、色んな種類をバラまかず、まとめて植えようかなぁ作戦!

お庭の樹木は、花芽がだいぶ膨らんできたの^^

↓これはライラックうちのは、薄紫のお花が咲くの。

花が咲くと、ほんのり甘~い香りがするの
今年も咲くのが楽しみだっ^^

お花を植えつつ、草取りもしつつ・・・していたら、
去年、消えちゃった!と思ってた植物を発見(笑)

あと、こぼれ種で生えてきたのを見つけたの!

カモミールとルリ玉アザミ。
 
もう、パッと見は雑草でね
引っこ抜く手を止めた、あたし・・・エライッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ

チューリップはモリモリ生えてきていて、頼もしいね^^

↑ほったらかしにしたヤツは超元気!

大事に球根を掘り上げてしまっておいた方は・・・ミイラ化していてダメでした


あとは、うちのお庭はバラね^^
芽吹くのが去年よりちょっと遅い印象だけど、大体どの株も順調かな。

昨年↓こんな大きさだった、つるバラが・・・


今年は、こーんなに大きくなってるの

ホントはもっと枝をグイッと曲げて誘引したいんだけど、
縛る場所がないんで・・・なんとなく麻紐で引っ張っているという雑な誘引^^;
次はこの辺をDIYしないと


お庭にいると、あれもこれもしたいんだけど・・・
悩んでるうちに日が暮れるのよぉ(笑)
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。




ボーダーガーデン、できるかな?

2014-03-17 18:22:18 | エディブルガーデン
久しぶりにホームセンターのガーデンコーナーを覗いたら、
春のお花でいーっぱいになってました^^

最近は、材木コーナーと、ペンキと、工具コーナーばっかり見てたので
気づかなかったのよ(笑)

今年のお庭は、ボーダーガーデンを目指してみようと思って、
↓お花いっぱい買ってきました

時期的に、花苗は今頃買うのが、割安な気がします。
GWあたりになると、ちょっと高くなるからね^^;

↓ここだけみると、ブルーガーデン!?って思うけど、

ジギタリスとかカンパニュラとか、背が高くなるお花は、
ピンク色を買いました^^
バラが咲く頃に咲くはずなので、5月中旬頃から、ピンクに切り替わるなかぁ。
うちのバラ、ピンク多いしね

去年、カワイイ!と思ったお花を次々植えたら、
すんごい賑やかな花壇になりました・・・賑やか過ぎました

今年は、去年良かったもの&ずっと欲しかったもの に絞って
いろいろ頭の中でシュミレーションして、選んでみたつもり。

さてさて、今年はどんなお庭になるのかなぁ



種まきもしたし、球根も植えたんだ!
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。


 ちょこっと日記 

3/17は、私の誕生日

ローソク全部立てると・・・あらっ、不思議!?
ケーキがハリネズミになるでしょう


土曜日に旦那ちゃんとランチしてきました^^


あっ、メインの写真忘れた(笑)

10年近く通ってる、フレンチのお店。

コンクリ打ちっぱなしのモダンな建物のお店でね・・・
すご~い寒いお店なの(笑)

で、シェフもお一人なので、お客様が3組いると・・・
お料理が遅いです(笑)

でも、このお店は美味しいぃぃぃ
特に魚介のお料理は、美味しい!
寒くても、遅くても、ここのお料理が食べたいので
・・・冬場を避けて、通ってます(笑)




プリムラの寄せ植え

2014-02-04 14:42:17 | エディブルガーデン
うちは、霜が強くって
パンジーと葉牡丹くらいしか、この時期は庭に植えられないの

で、お庭のガーデニングができないので、
↓寄せ植え作ってみたよ


今日は、雪も降ってて寒ーいので、
鉢植えは玄関内に非難中^^

紫のプリムラは、夏越しに成功した株なので
今大事に育ててるの。

奥のパセリは、食べる用ね


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。




11月の華

2013-11-13 14:31:55 | エディブルガーデン
昼のあったかい日を見つけては、
庭のお花の入れ替えを始めたよ^^

これから植えるお花は、
うまくいけば来年の5月くらいまで頑張ってもらう予定

ただ、寒い時期なので、
株が大きくなったり、たくさん増えたりしないので、
少し株間は詰め気味に植えてるの。

↓このくらいの量だと、1m四方くらいしか華やがないの(笑)

秋バラは、そろそろラストスパートみたい^^;
今ある蕾だけ咲いたら、今年の営業は終了しそう。。



気温が低いので、雨さえ降らなければ花は長持ちだし、
虫もだいぶ減ったので、お手入れサボっても平気なのが嬉しいね

何だか急に寒くなってしまって・・・
今年は、「秋」が少ない気がするなぁ^^;

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。
ガーデニング初級者にも安心!植え込みマップ付き♪小さな苗が春には多くなって、満開!育てる...



庭のジューンベリー

2013-11-06 14:06:46 | エディブルガーデン
庭のジューンベリーが紅葉してきたよ



今のところ、緑~黄色~赤が入り混じった葉っぱだけど、
日に日に赤みが多くなってくるのは、なかなかキレイなもの

花が咲いて、実が美味しくて、紅葉も見れる!
「ほったらかしで手間要らずの優秀な木」と、旦那ちゃんは大絶賛だけど・・・

ときどき、嫁が眉間にシワを寄せながら毛虫スプレーをかけていることを
旦那ちゃんは知らないの

さて、このジューンベリー。
落葉樹なので、直に葉っぱはなくなるはず。

冬の間は、電飾をグルグル巻きにしようと計画中なのよっ


コストコでLEDのやつ買ってくるんだーっ
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。




奪還ローズガーデン!?

2013-10-25 18:08:49 | エディブルガーデン
雨が上がったので、お庭に出てみたよ^^

↓今日のお庭

ちょっとボワボワね

さて、我が家のお庭の東側。

春にお花を植えるのが間に合わなかったので、
今年だけね!ってことで、旦那ちゃんのHATAKEになってたの。

トマトとかズッキーニとかオクラとかね。

で、ズッキーニは早々に撃沈したんだけど、
トマトとオクラが頑張っていて・・・それがどいたのが、ちょっと前のこと。

↓なので、今は少々寂しい感じに^^;


で、ここは元々ローズガーデンにする!と嫁が張り切っていたので、
もう返さないかんねっとばかりに、バラを植えちゃいました(笑)

が、2、3株植えたところでまだまだ余裕があるので、
もうちょっと買い足そうと企んでるの

しかーし、悩みどころなのがバラ株の値段
2株買えば諭吉さんが飛んでいくこともあるし・・・枯れるリスクもあるし。
お安いのもあるけど、好きな品種ってのもあるので・・・迂闊に買えないし。。

さて、どうしたものか


家計簿、睨んでみたりして(笑)
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



10月の庭

2013-10-11 14:19:28 | エディブルガーデン
ただいま室温30.4C
10月だというのにこの暑さ!
いったいどうなっているのか。。

ここ数日、風が強いのでバラの消毒ができないので困ったわっ^^;
せっかくの秋バラの蕾が、虫に喰われてキレイに咲かない!
まったく、もう。。

さて、10月のお庭。
最近、たくさん咲くようになったのがダリア

一重の花なので豪華じゃないけど、これはこれで可愛いね^^

実は、ダリアの下にミニバラがあってね、
ダリアが覆いかぶさってしまったので、ミニバラが瀕死の状態^^;
ダリアを持ち上げようとしたら、ポキポキポキッって折れたような音がしたんで
怖くていじるのやめちゃった
ミニバラ、なんとか耐えてくれ!!


ピンクのお花は、ジニア。
あと、奥の黄色と白もジニア。
いっぱい咲く花だけど、徒長しちゃって、まとまりのない長さになるね。
倒れちゃうとキレイじゃないんで、来年はやめようかなぁ。

秋の花壇は、難しいと最近思ったわ。

夏場に植えた株が暴れるというか、まとまらない。
来年は、夏に休憩して秋に花をいっぱい植える方がいいかもね^^;


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。






自家製ジェノベーゼ

2013-08-25 13:23:26 | エディブルガーデン
この時期恒例、自家製ジェノベーゼソース作り

今年で3年目^^

この時期、いっぱい作って冷凍してるの^^

お庭のバジルを山盛り剪定して、

柔らかくて、キレイな葉だけを集めるの。

しっかり洗って、

材料をミキサーへ!


我が家のジェノベーゼは、いつも『このレシピ』(クックパッドね!)

ミキサーだと、材料が細かくなりすぎるので、
荒めで止めるのがポイント!

出来立てはバジルの香りがスゴイんだぞ~っ


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。




8月の庭

2013-08-05 16:58:46 | エディブルガーデン
真夏のお庭は、咲かせるよりもメンテナンス優先^^

痛んだ植物を取り除いたり、
花がら摘みや邪魔な枝葉を切ってみたり、
雑草を抜いたり・・・

キノコを抜いたりね

このキノコ、毎日たくさん生えるようになってしまったので、
午前中に引っこ抜くようになったの。

昼頃には、暑さのせいで、溶けるようになくなっちゃうけど、
放置してると、夜にはまたいっぱい生えるてくるという繰り返し

ただ今、我が家の夜の芝生は、キノコの山
もう笑えるほど、ニョキニョキ生えてるよ

花壇の方は、思わぬお花が咲いてくれるのでラッキー

↓デルフィニウムは、暑いと枯れちゃうらしいけど、

日陰に植えた株は今頃咲いてくれたの^^
種から育てたものなので、ちゃんと咲くと嬉しいね

表の花壇は、もう植え替えは終わってるので、普段は水まきと草取りを少しだけ。

先月に比べたらずいぶん馴染んできた感じ^^

葉っぱの色が違うものを並べるようにして、
涼しげにならないかなぁと思って植え替えたんだけど・・・

ボワボワで、暑苦しいく見える??
う~ん、草丈も考えないとダメね。。

あと、ミニバラの位置が良くないので、変えよっと

パーゴラの足元は、ちょっと入れ替え。

うちには珍しく、↑こんな感じにしてみたよ。

何だか一気にナチュラルガーデン風味になったね^^;
ここの周りはハーブ類が多いからまぁいいか

反対側のポストの下。

鉢もお花も交換して、今は↑サンパチェンスにしたよ
一株でも大きくなるみたいなので、お試し中。
ここは暑いので、負けないでね


日焼けのせいで、
ついにファンデーションの色が合わなくなってきちゃったよ
イ、イカン・・・。
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。




食物連鎖の真ん中で

2013-07-23 11:06:16 | エディブルガーデン
好んで選んだ土地なもので、仕方ないといえば仕方ないんだけど・・・

まぁ~、田舎もいいとこに家を建ててしまったなぁと思う、今日この頃^^;

キレイなチョウチョや、可愛い小鳥が来るのはいいとして・・・

ここは、ハチも毛虫もナメクジも、みんなデッカイ!
ヘビなんか、玄関先にいるしね

今度は、なんと玉虫色のトカゲよ~

しかも、縦縞!


しかも、グラデーション!

調べてみたら、『ヒガシニホントガゲ』ってやつらしい^^
(カナヘビかと思ったけど、あやつは茶色だったね^^;)

3日に一回は、庭先で固まってるのよ、私。
なんじゃこりゃー!ってね^^;

うちはお花がいっぱいあるから、虫が色々きちゃっうのね。
それを食べに、カエルやトガケが来るんでしょ。
不思議なことに、水辺が近くにないのに、アマガエルいっぱいいるのよ^^;
で、それを食べにヘビも来たってことよね

うちは、何年も売れ残ってた土地で、ずっと草むらだったから、
このコニュニティー(笑)に後から入ってきたのは、私達ね。

だから、文句を言ってはいけないのよ!と自分に言い聞かせて、
私は毎日、お庭に水をまくのです


雨降ってくれー
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。


 ちょこっと日記 

少し前から、芝生にキノコが生えるの^^;

駆除した方がいいらしいんで、
先日、旦那ちゃんが摘んでたわ。

片手にいっぱい変なキノコ

旦那ちゃんの困った顔が面白かったわっ(笑)



お庭も衣替え

2013-07-17 14:56:13 | エディブルガーデン
今日は涼しいので、お庭のバラや茂り過ぎてるハーブ類の剪定をしたよ^^

↓右側のタイム、ボワボワなので切りました。

タイムは、触ると良い香り

一番いっぱい切ったのは、ローズマリー
ちょっと触っただけでも香りが立つのね。
バンバン枝を切ったら、庭中ローズマリーの香りになったの^^
おかげで虫にも刺されずラッキーだったよ

お庭のお花は、夏~秋仕様に衣替えがやっと終了^^

この前、ずいぶん入れ替えたつもりだったけど、
その後、次々と植え替えないといけないところができてしまって^^;
結局、だいぶ入れ替えました。

↓この夏のお気に入り確か名前は、葉ケイト。

なんだかビックリするような色合いで、お店で見つけてしばらく考えた末・・・
カーニバルみたいで楽しそうじゃないか!って結論に(笑)

うちのお庭では、異彩を放つ感じになちゃったけど、こんなのもたまにはいいね^^

↓これは、銅葉のダリア。

銅葉があると、お庭がちょっとカッコイイね。
3株くらいまとめて植える方がよかったな^^;
今度は、そうしよう

↓これは・・・名前なんだったかなぁ。。

珍しく1株枯らしてしまって・・・もう1株も怪しいの
う~ん、あたしのせいか??
代わりのもう一株・・・追加かな

↓バラは、今この赤いのが頑張っててね、ノスタルジィって品種。

地植えパワーなのか、デカくなりすぎて今だいぶ不恰好な樹形になっちゃって・・・
変な高さから、枝が四方八方へ^^;
秋のバラシーズンまでには、どうにか直したいなぁ。


庭仕事・・・相変わらずエンドレスね^^;
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。


 ちょこっと日記 
昨日、スーパーに行ったとき。

お買い物して自分の車に戻ったら・・・

隣の車に、デッカイわんこ!

ドキドキしながら、車に荷物積みました(笑)




夏野菜、育ってます!

2013-07-16 12:16:16 | エディブルガーデン
旦那ちゃんのHATAKEの様子。

夏野菜がいーっぱい採れるようになりました^^
食べるの追いつかなくて、冷蔵庫も満タンよ

↓ミニトマトのアイ子。

赤と黄色の2本あるの^^。
毎日、ジャンジャン採れるのよ。

↓パプリカのガブリエル。

肉厚で甘くて美味しいので、昨年から指名買いの品種。
生でサラダに、2つに切ってグリルにしても美味しいの!

↓赤と黄色、全部で5本植えました^^

いっぱい採れそうなんで、ご近所に分けようと思ってるの。

↓今年期待の小玉スイカ。

2つしか生ってないので、
食べれる大きさにまで、ちゃんと育つのかどうかドキドキ

↓左は、鷹の爪。右は、バジル。

鷹の爪は、赤くなったら収穫。
これだけあれば、しばらくお料理に使えるね^^
バジルは、摘んだらすぐにジェノベーゼソースに!
うちのジェノベーゼは、クルミで作ることにしてるの。
いーっぱい作って冷凍保存しとくのよ。

↓これはオクラ。

半日で大きくなっちゃうから、摘み忘れ厳禁!
これ、旦那ちゃんの摘み忘れね
もう固くて食べられないなぁ^^;

↓これはズッキーニ。

梅雨以降、うどん粉病で大変なんだけど、まだ頑張って実をつけてるね^^
主柱で持ち上げたら、格好悪い姿になちゃったなぁ
でも、収穫できることが優先ね(笑)

連休中、2人で1日中草取りしてたの。
もう、汗だくで大変^^;
なのに、旦那ちゃんは「鍋にお湯を沸かせ!!」ってうるさいの。

それはね、
↓これがしたかったんだって^^

初収穫の枝豆
「枝豆は、お湯を沸かしてから収穫しろ」ってくらい鮮度が命らしいのよ。
ほんとかなぁ??
おいしかったので、まぁいいか


料理までしてくれたら、100点なんだけどなぁ。。
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



夏のお花に変えました

2013-07-02 12:27:30 | エディブルガーデン
足らない分のお花を足すだけ!と思って、花壇の手入れを始めたら、、
あれもこれも引っこ抜いたり移動したりってことになり。。

結局、学校の花壇か!?みたいになっちゃた

たぶん、花株を整列させちゃったのがダメなんだろうって、
終わってから気づいたの。

A型の血が騒いだのね、きっと^^;


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。


 ちょこっと日記 

玄関の角にある鉢に後ろをね、ゴミかなって覗き込んだら・・・

(;°°)ウッ!

ヘビがいたーーーーーーー!!!

ペロペロッってしながら、
我が家の外壁のなかにバックで消えてったぁぁぁ!

マジかぁ!

何してんの?
何でいんの?
いつ出てくの?
毒ないでしょうね?
まさかデカくなる?
って、5秒くらいの間に思いましたよ

ってか、いつからいたの???
(_ _|||)





雨上がりの庭仕事

2013-06-27 13:52:13 | エディブルガーデン
2,3日雨で庭仕事ができなかったので、今日こそお庭に出なくては!

カバードポーチに避難してたバラ鉢は、
芝生にならべて日光浴

このまま放置したいけど、
「芝が枯れる!」って、旦那ちゃんからクレームきそうなので、
夕方には撤収予定

ピケフェンスは、ラ・マリエの二番花が房咲きに^^

気温が高いのと、雨直撃で花もちが悪いけど・・・
次々咲くので、まぁいいか。。

先日、ついにいろんな株を引っこ抜いたの
パンジー、ビオラ、ノースポールetc

そこに、腐葉土と堆肥をまぜて・・・今、花壇は休憩中。


今度はね、↓この黄色のお花を植えようかと^^

まだ、仮置きなので、これから植えます


お花足りないので、ホームセンター行って買ってこよう
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。


 ちょこっと日記 

今朝、玄関前の寄せ植えにお水あげてたらね・・・

工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ Σ(゚Д゚ノ)ノェェ,,
スゴイの見ちゃったよ

ヒョウ柄の10cmくらいある・・・ナメクジ

特定外来生物ってやつで、この前夕方のニュースで見たばっかでね、
生息域が茨城県南西部ってなってたから、ココじゃんか
って思ったんだけどね。

まさか、うちの玄関にいるとわね

とりあえず、ホースの水かけて攻撃してみたけど(笑)
転がるの早い・・・逃げ足速い・・・ナメクジの動きじゃない。。

なんとなく、塩とか効かない気がするので
薬剤買ってこようかと思います。。