goo blog サービス終了のお知らせ 

MORNING BIRD

月曜日~金曜日 7:30~10:00 
パーソナリティー:平松亜希子(月火)・筒井明子(水~金)

中津川市ふれあい牧場ベビーラッシュ!

2014-04-17 06:44:45 | あーこ日記

先週、いきものナイショ話で紹介した

中津川市ふれあい牧場に出かけました!

トーテムポールと一緒にお出迎えしてくれたのは・・・

 ラジオに出演してくださった可知さんです!

トーテムポールは、可知さんの手作り

 

ヒツジの赤ちゃんに会いに、子羊舎へ・・・

生まれたばかりの子はお母さんと一緒。

生まれたては毛が真っ黒!

 

ちょっと大きくなると、白っぽい毛がはえてきます。

もうミルクを卒業して草を食べてました。

 

こちらはヤギの赤ちゃん。

ちっちゃーい!

私もお手伝い。

 

グングン飲んで大きくなあれ


高遠城址公園(長野県伊那市)に出かけてきました

2014-04-16 06:42:57 | あーこ日記

長野県伊那市の

高遠城址公園にお花見にでかけました!

(2014年4月14日(月)16:00頃)

1500本のタカトオコヒガンザクラが自慢の公園。

 

ソメイヨシノより花が小ぶりで、色が濃いのが特徴です。

この日は暖かく、朝から一気に花開いたということで、

公園の南側はほぼ満開!

北側はまだまだこれからでしたが、

今頃はもう咲いているかな?

屋台にて、伊那名物のローメン!

スープのかかった焼きそば?のような感じ。

お肉はマトン。

まぜまぜしながら食べるのが通ですよ!

 

桜の向こうには、まっ白な中央アルプス!

絶景でした!

 

高遠城址公園のHPによると、

15日には8分咲きになったそう!

週末は最高の見ごろになりそうですね

高遠城址公園HP

http://takato-inacity.jp/h26/


4月14日(月)のメッセージテーマ

2014-04-11 10:00:00 | あーこ日記

平松亜希子がお送りするMORNING BIRD

テーマは「力を合わせて!」

つい最近入学式がありました

新入生に楽しんでもらえるよう工夫を凝らしてみんなで

力を合わせて歓迎会を行いました

 

皆で力を合わせてモンスター退治

最近のゲームはおもしろいなぁ

 

力を合わせてみんなでご飯作り

BBQが最高に楽しいです

などなど、メッセージ送ってください

 bird@radio-80.com

そのほかのメッセージ、リクエストもお待ちしています


お花見で発見!

2014-04-04 06:34:31 | あーこ日記

スタジオのすぐ近くにオープンした

バロー大垣東店で、

開店記念寿司を買って

スタジオ前の桜並木でお花見!!

・・・という人たちは私たちの他にもいっぱいいました!

 

お隣で花見をしていた家族のこどもたちが

なにか叫んでいる。

「ビーバー!ビーバー!」

 

子犬くらいの大きさのヌートリアでした。

ゆっくりスイスイ。

舟下り気分でお花見を楽しんでいましたよ~


お花見情報!~大垣舟下り~

2014-04-02 22:24:47 | あーこ日記
今年も大垣は水門川の舟下りに参加しました!


折しも桜は満開!!

桜のトンネルをくぐり抜けて
舟は行きます。

橋からは手を振るひとたち。

最高のお花見でした!!

大垣 西美濃観光ポータルサイトで
予約状況を確認することができます。
http://www.ogakikanko.jp
あなたもぜひどうぞ!

ちょっとズルしました

2014-04-01 17:10:40 | あーこ日記

下流の駐車場から養老の滝まで

歩いて20分ほど・・・と書きましたが。

 

実は途中でリフトに乗りました

養老にリフトがあるなんて知らなかった!

しかも、眺めがいいの!

麓の桜が見えるよ

 

リフト乗り場へ続く

つづら折りの坂道がけっこうキツいんですけど。

乗ってみたら楽しかったし、楽ちんだった!!

 

ちなみに、実は、養老の滝のすぐ上にも有料駐車場があります。

つまり、車でも行けちゃうんです。

ナイショの楽ちん情報でした

 


お花見情報!~養老公園~

2014-04-01 16:50:56 | あーこ日記

今日もサクラパトロール!!

養老公園が満開を迎えていると聞いて、

「山の方なのに、ほんと??」と思って出かけたら・・・

ほんとに満開でした!(4月1日13:00頃)

山の斜面にもポポポっと桜が。

 

ぽかぽか陽気で、川では子どもたちがパシャパシャ。

レジャーシートを敷いている方もいっぱいいましたよ!

 

青空に桜色。最高でした!

さて。心が満腹になったら、こんどはお腹。

 

渡月橋のたもとにあるお土産とお食事「清水」にて

養老雑穀豚うどん!!

地元の製麺所が、養老の水を使って打った雑穀うどんは、

うどんとそばの中間のような不思議な味わい。

自家製チャーシューも、養老の水で煮てあって、

ジューシーでボリューム満点

 

店長の清水さん。

「普段は平野部より少し遅れての開花なのに、

今年はほぼ同時なので、早く見に来て~!」とのこと。

 

養老の滝までは、下流の駐車場から20分ほど。

春のハイキングをたくさんの方たちが楽しんでいました!

途中、ストールが暑くてじゃまだったのに、

滝のそばは涼しかった

 

養老公園の桜、いまが見ごろ!

お急ぎください!


お花見情報!~関善光寺~

2014-03-31 17:23:50 | あーこ日記

3月31日お昼ごろの関善光寺の様子です!

7~8分咲きくらいでしょうか?

青空に映えて綺麗!!

 

お目当ては、先週、シティインフォメーションで紹介した

境内の桜越しに見える関川沿いの桜。

分かるかな?

関川沿いの桜が、帯のように連なっています。

 

鐘楼のあたりまで登ると、こんな風景。

満開になると、もっとはっきり桜の帯が見えるんでしょうね。

いい眺めでした!

 

関と言えばうなぎ。

もちろん頂いてきました。

目もお腹もまんぷく!!