goo blog サービス終了のお知らせ 

MORNING BIRD

月曜日~金曜日 7:30~10:00 
パーソナリティー:平松亜希子(月火)・筒井明子(水~金)

「いただきっ!モーニング」

2007-05-21 12:39:38 | いただきっ!モーニング

今週は、本巣市北方町にあります、カフェ
「SOLFEGE(ソルフェージュ)」。



このお店、国道157号線、サンブリッジ北方のすぐ近く。
走っていれば「モーニング&ランチの店」って
大きな看板が目に付くんです。



なおかつすごいのが「午後モーニング」の文字。
意味が分からん、午後モーニングって。
午後はイブニングですから!と思いつつも、
思い入ってみると、私の心をつかんだのは、
RADIO80が流れていたこと。嬉しかったね~。

モニバの若杉ですって言ったら、
お店の方にもびっくりされ私もごっ機嫌。

早速モーニングを頼むことにしたんですが、
飲み物リストには珈琲紅茶はもちろん、
カルピス、コーラ、レモンスカッシュなど
子供も喜びそうな飲み物もあり、
私はレモンスカッシュに。



朝から私のおなかを満たしてくれたのは、
三角にハーフカットされたトースト、サラダ、
ゆで卵に、カレーのスープも。



トーストはスープにつけて食べたりて楽しみました。



ちなみに、午後モーニングも内容は午前モーニングと同じ。
しかーし、モーニング自体は日替わりなので、
RADIO80聞きながらのモーニング、また行きたいなっ☆
いちも聴いてくれてるオーナーさんありがとう!!


いただきっ!モーニング 「茶楽(さらく)」

2007-05-14 10:24:47 | いただきっ!モーニング
若杉直美が岐阜県内のモーニングをやっているお店を紹介。



今週は、大垣市フォーラムホテル南側にあります、
珈琲館「茶楽(さらく)」。



そして店内に入ると、落ち着いた雰囲気のお店です。

早速モーニングを頼むことにしたんですが・・・、
飲み物リストに「ウエディングインペリアル」って紅茶が…。
ウエディングって見ると、結婚できるかもなんて思い注文。



薄いガラス製のティーポットと、おそろいのカップ&ソーサー、
そして砂時計もテーブルにセッティングされました。
砂が落ちきったところが
ちょうど紅茶の茶葉が開いたところのようで、
ずいぶん本格的で、紅茶にもこだわっているお店でした。
ウエディングインペリアル、
チョコレートのような甘い香りのする珍しいティーです。



そしてモーニングプレートには。
厚めのハーフトーストに、キャベツとコーンのサラダ、
そしてゆで卵。バランスのいい朝食が楽しめます。

オーダーできる飲み物は、
今日の紅茶や、アイスドリンクもあって、
珈琲紅茶といった、大まかなわけ方じゃなく、
その気分に合わせたり、
こだわって飲み物がチョイスできるので、
優雅な朝を演出してくれるんです。

珈琲館「茶楽(さらく)」モーニングはもちろん、
お茶だけでも満足させてくれそうなお店ですよ。



これからも「いただき!モーニング」で
ステキなモーニング紹介していきますね。
岸田さとしの「君の朝」が流れたら要チェックです☆

いただきっ!モーニング

2007-05-09 12:43:42 | いただきっ!モーニング
モーニングバードと言えば、「モーニング」。
ちょっと無理やりっぽいですが、
喫茶店に費やすお金も岐阜県は日本一ということで、若杉直美、
調査も兼ねて岐阜県内の喫茶店モーニングを食べ歩くことにしました。





今回は大垣市「レッチ・オアシス」というお店でモーニング。
番組が終わってから喫茶店に向かって、それでも間に合ってしまう11時まで
モーニングオッケーの有り難いお店でした。
やっぱり、仕事を終えた後のモーニングは、
ゆったりした時間が流れてよかったですね。プチセレブな感じで・・・





このお店、実はイタリアの家庭料理やさん。オーナーシェフの川合さんです。





モーニングっていうと、普通、喫茶店なんですが、
このお店はれっきとしたイタリアンレストラン。
だから入った瞬間、爽やか過ぎる店内にやや驚きです。




で、早速、モーニングを注文しました。一律420円で、
コーヒー紅茶、カフェオレ、ジンジャーエール、
グレープフルーツジュースなどから飲み物を選べます。
私が注文したのは、グレープフルーツジュース。
その飲み物についてくるのが、パンプキンのポタージュスープと
モーニングプレート。
一枚のお皿の上に、ハーフのいちごジャムトースト、ナスの温野菜、
マッシュポテト、新鮮な生野菜にハムの乗ったサラダ、イチゴのデザート。
パンプキンスープの黄色に、野菜の緑、そしてイチゴの赤と、
とにかく彩り満天の食欲をそそるモーニング。
イタ飯屋さんだけあってお味はさすが、目にも美味しいのは、
食事を楽しくしてくれますよね。



このモーニング、日によって内容が変わるようなので、
何度か足を運んでみるのもいいなって思いましたよ。



お店の外観は、地中海を思わせるような白い壁と、
そしてイタリア国旗の配色、緑白赤で、看板が出ています。
また、インテリアやエクステリアもこだわりを持っていて、
雑貨好き、ガーデニング好きの方の目も楽しませてくれるんじゃないかな。
お店は、大垣市禾ノ森。西濃運輸本社の前です。
みなさんも、Let's モーニング!




ということで、また若杉オススメのモーニングを見つけたら、
どんどんご紹介していきます。岸田智史の「きみの朝」が
流れたら要チェックです!!