goo blog サービス終了のお知らせ 

MORNING BIRD

月曜日~金曜日 7:30~10:00 
パーソナリティー:平松亜希子(月火)・筒井明子(水~金)

いただきっ!モーニング ~CAFE NOIR~

2007-11-19 09:32:33 | いただきっ!モーニング


今週は、本巣市下真桑、真正幼稚園近くの、
自家焙煎珈琲「CAFÉ NOIR(カフェノアール)」。



3年ほど前からやっているこのお店。



ライティング、椅子、テーブル、素材にこだわった空間。

ドリンクにプラス100円でモーニングセットになるんです。
 


自家焙煎珈琲がウリということでブレンドをオーダー。
世界の産地からオーナーが選んだ指定農園など、
高級品種の豆を自家焙煎してます。



普通のお店のものよりも、味が濃くしっかりとしていて、
飲んだ後はさっぱりキレのいいお味でした。
 


これがモーニングセット。
トーストに、自家菜園でとれたシャキシャキのレタス。
また手作りのデザートは、ココナッツミルクのムースでした。





コーヒーを独学で研究したというオーナーさん、
コーヒーは、7割が素材、2割が焙煎、1割が立て方だとか。



本巣という土地柄、周りは柿畑。
そして、ホタルも生息するほどの、綺麗な水で煎れている珈琲。
一度ご賞味あれ。



住所:本巣郡下真桑59  
電話:058-323-2273
モーニング:8:30~11:00
定休日:日曜日

いただきっ!モーニング ~珈琲館 すてっぷ~

2007-11-12 09:33:31 | いただきっ!モーニング


今週は、羽島市竹鼻町の珈琲館「すてっぷ」。


20年以上前からやっているこのお店、
店内は、ダークブラウンの暖かい感じ。



モーニング5種類から選ぶことが出来るんですよ。
  
ドリンク代のみでオッケーなのが2セット。

☆「まんぷくセット」
これは、たまごに、味噌汁、トースト、おにぎりも!

☆「日替わりモーニングセット」
そして10時ごろには売り切れちゃうって。
たまご、トースト、茶碗蒸し、一品料理。この日はコロッケ☆


私は「サンドウィッチセット」(↓)飲み物代+100円でOK。



ラップでくるくるしてあるサンドイッチは2種類出てきて、
ハムサンドと、ツナサンド。
それに濃厚なお味のコーンポタージュスープ、
プチプリンまでついているんです。
プラス100円でこの贅沢。



満腹で夕方までお腹いっぱいでした。


他にも…



ちょっとお金をプラスするだけで、「ホットドッグセット」(↑)
「ダブルトーストセット」も選択可。



客席が、室内のほかに、屋外のテラス席もあるんですよ。



庭を眺めながらのモーニング、ゆったりとした時を過ごせそう♪



住所:羽島市竹鼻町丸の内9-24
電話:058-392-1396
モーニング:8:00~11:30(祝日は6:30~)
定休日:木曜日

いただきっ!モーニング ~珈琲館 櫟(くぬぎ)~

2007-11-09 10:01:47 | いただきっ!モーニング


今日ご紹介するのは、本巣市にある「珈琲館 櫟(くぬぎ)」
丸太の柱と梁の小屋組を見せた、趣ある、和風喫茶店です。





こちらのお店、モーニングは
朝8時~12時までやっているんですが、
次から次へとお客さんが入ってくるという、人気ぶり。
その人気の秘密を探るべく、モーニングを注文してみました。




モーニングは、ドリンク代でサービスしていただけるんですが、
まずは、、バタートーストか、デニッシュか、選ぶことができて
トーストだったら、トッピングは、生クリームなのか小倉なのか。
さらに選べるのが、好印象。

でもって、テーブルの上には、
ちりめんのランチョンマットが敷かれていて
よくよく見ると、暖簾もタペストリーも、
店員さんのエプロンも、み~んな和柄で、
全体的に「和」の落ち着きがあるんですよね~

しかも、出されたモーニングはといいますと、
これまた渋いシックな器に、
トースト、サラダ、デザートが載って、プラス、ドリンク。



見た目もさることながら、
味が、超一品なのがびっくりでした。
すごく、細かいことを言いいますと、、
サラダにかかったゴマドレッシングから、
トーストについた生クリームにいたるまで、
すべてがパーフェクト!!
美味しいんですよね~







お店の内装から、小物、味にいたるまで、
ゆっくりと時間を過ごせるこだわりが
このお店の、人気の秘密とわかりました。

そして、さらに行き届いているといえば、
このお店に隣接するブティックの「花てまり」
実は、「珈琲館 櫟(くぬぎ)」のオーナーは、
ちりめんの問屋をやっていて、こちらでは、
オリジナルの服や、小物を販売しているんですよね~





もちろん、「珈琲館 櫟(くぬぎ)」にあったちりめんも
こちらで販売。
モーニングでいいなと思ったちりめんが
「花てまり」で買える楽しみもあれば、
「花てまり」を見たあとに、モーニングで一服できる
楽しみもあるんです。

ちなみに、
ちりめんは、着心地のよさと、
しわにならないのが魅力なんですが、
この「花てまり」さんには、そんなちりめんを使ったかわいい小物。
例えば、来年の干支のねずみの置物だったりとか
目にも満たされるものが、たくさんありますので、
ぜひ、モーニングと合わせて、楽しんできてくださいね。







「珈琲館 櫟(くぬぎ)」

電話:058-323-6789
営業時間:AM8:00~PM6:00
モーニング:AM8:00~AM12:00
場所: 本巣市のリオワールドの東側、
    エイデンより少し南にいったところです。 
 

いただきっ!モーニング ~Cafe CASITA~

2007-11-05 09:36:12 | いただきっ!モーニング


今週は、岐阜市正木にあります、Cafe「CACITA(カシータ)」。



店内は、コンクリートの無機質な感じで
照明類もカウンターもシンプルなつくり。



広々としているので圧迫感がなく快適。



モーニングプレートには、厚切りの三角トーストに、
オムレツ、コーヒーゼリーのデザートまで。



トーストには、ジャム、バター。小倉から選べます。

私は小倉にしたんですが、トーストの前面に
満遍なくつけられるほどたっぷりついていたし、
トーストももちもち、美味しかったですね。

またオムレツは綺麗な黄色に赤いケチャップが映えてて、
中はトローリ半熟。ああ思い出すだけでもヨダレがでるぅ。



モーニングのときをゆったりと感じさせてくれるのが
お店に流れている音楽。この日はジャズが流れていました。
オーナー選曲の大人な雰囲気です。



実は外にはテラスもあるので、
犬などのペットを連れて行っても安心です。



場所は岐阜環状線を北に進み、
MASA21を右に見てすぐのところ。
コーヒーカップの看板が目印です。



住所:岐阜市正木中3-12-28
電話:058-231―5755
モーニング:9:00~12:00
定休日:木曜日

いただきっ!モーニング ~ナチュラルアベニュー~

2007-10-29 09:41:46 | いただきっ!モーニング


今日ご紹介するのは穂積駅からも近く、
本巣縦貫道沿いの大垣共立銀行穂積店のすぐ南側
「 ナチュラル アベニュー 」というお店。



こちらは基本的にお花屋さんなんですが、
何と奥の外から見えないスペースに喫茶店。



どんなお花があるのかといいますと、多肉植物、
サボテンなどに特に力を入れていまして、店内見渡す限り、
大きなサボテンから小さなサボテンまで様々。



そのほかにも雑貨品も売っていて、
誕生日プレゼントのチョイスにもいいかも。



さて、モーニングですが・・・
スクランブルエッグに、分厚いトースト、そしてフルーツ。
真っ白のトーストにのってきて彩りもよく、食欲をそそります。



飲み物にモーニングがついてくるんですが、私は「ゆずTEA」。
はちみつとゆずでできたジャムを、お湯の中に入れて溶かすんです。

ゆずの香りが湯気に乗って、いい香り。
果肉も食べたら、からだの中から綺麗になった気がしましたよ。



このお店、入り口からガラス張りなので、
お部屋の中も明るく爽やかな雰囲気。



この喫茶スペースで、プリザーブドフラワーのレッスンなども
やっているようなので一度覗いてみては?


営業時間:モーニングは午前10時から午後12時までですが、 
お店の営業は午後6時まで。
定休日:日曜日  電話:058-326-3451

いただきっ!モーニング ~味の大吉 ラーメン屋~

2007-10-26 10:01:00 | いただきっ!モーニング

今日ご紹介するのは、岐阜県揖斐郡大野町にあります
ラーメン屋「味の大吉」さん。



え??ラーメン屋さんがモーニング??って、
驚いた方もいらっしゃると思いますが、そうなんです!!
そんな、お店があるんです。



こちらはなんと言っても、ラーメン屋。
あくまで、そばが売り物といことで、
ミニそばプラス、トーストか、おにぎりのどちらかを選んで、
その他、ゆで卵にお惣菜、サラダ、デザート、
コーヒーまでついてきてなんと350円!!
ミニそばの値段でこれだけのボリュームが味わえるんです。






しかもラーメンは、札幌ラーメンなんですが
朝に食べていただくということで
味はあっさり醤油味。
細めんを使用して、さらさらさら~っと食べられるように
工夫されているんですよね~



それから、こちらのゆで卵は、
玉ねぎの皮のお茶で茹でたという
玉ねぎ皮茶のゆで卵。
見た目も茶色いんですよね~
この玉ねぎ皮茶には、
肌を綺麗にする効果もあるらしいということで
まさに、食べれば、卵肌。
トクした気分になれました。




玉ねぎの皮で


作った、

お茶です。
これが、すごく身体にイイ!!



ちなみに、こちらのご主人は、
大の「冬ソナ」ファンということで
店内はヨン様やチェジウの写真で溢れかえっておりまして・・・



ちょっとした、冬ソナミュージアムになっているんですが
なんとメニューにも「冬ソナラーメン」なるものがありまして



冬ソナの舞台となった、チュンチョン名物の鶏肉を使った
美味しいラーメンも味わうことができますからね、
ぜひ、冬ソナファンの方も、足を運んでみてくださいね。

とってもあったかいご主人と奥様が笑顔で迎えてくれますよ!
皆さんも「味の大吉」で、今日も一日、うまくいくーーー!!
美味しい朝のひと時をお過ごしくださいね。






『味の大吉 ラーメン屋』

場所 岐阜県揖斐郡大野町黒野46-10(大野町役場 西へ300m)

電話 0585-32-4033

時間 モーニング 9:00~11:00
   昼の営業時間 11:00~14:00
   夜の営業時間 17:30~20:00





いただきっ!モーニング「 ひめごぜん 」

2007-10-22 09:43:32 | いただきっ!モーニング


国道303号線沿い揖斐郡揖斐川町清水にある
「珈琲の家 ひめごぜん」というお店。



落ち着いた雰囲気のお店で、
壁一面に置かれているいろんなコーヒーカップが印象的。
小物一つ一つにも、オーナーの優しさが詰まってていい感じ。



さて、モーニングですが・・・



こちらのお店では、「モーニングサルボ」と呼ばれていて、
「朝のほっとするひととき」なんて意味があるそうです。

普通の「モーニング」では味気ないから名付けたとか。
名前一つでイメージって変わりますからね!



モーニングサルボは・・・



ワッフル仕立てのフランスパントーストに
サラミ・ポテトサラダ・そしてお野菜と、彩りも鮮やか♪



飲み物は、もちろん「オリジナル珈琲」を頼みました。
豆はお店で独自にブレンドしたもので、
まとめて作るのではなく、1杯出しで手抜き無しの本格派。



それとうれしいことがもう一つ。

「ポットアンドティー」というカップで出してくれるの。

これは名前の通りポットとカップが一緒になったもので、
朝ゆったりともう1杯コーヒーが飲みたいという方には
最高のおもてなしですね。2杯は飲めちゃいます。



ディレクターはアイスコーヒーを頼んだんだけど、
これまた氷自体がコーヒーになっていて、
味も濃厚でとても得した気分になれます。



さすが美味しいだけあって、ファンも多いお店。

☆プチ情報☆



お店には、常連のお客さんが作ったという着物などの
古布で作られた洋服やアクセサリーを展示。



これがまたお店を一層温かい雰囲気にしてくれています。
販売もしていますので、チェックしてみてはいかがでしょうか?



あとここだけの話、オーナーの娘さん、とっても可愛いです・・・



入り口では招き猫が迎えてくれますよ。


営業時間:午前10時から午後12:00(モーニングサルボ) 
午後2:30から午後6時まで
定休日:土・日・祝日 電話:0585-22-6910

いただき!モーニング 「緑(みどり)」 

2007-10-15 09:51:36 | いただきっ!モーニング

岐阜県西濃総合庁舎から少し南に入った
大垣市東前にあります「喫茶 緑(みどり)」



こちらのお店は窓が大きく、自然の光がたくさん差込んできます。



店内もレトロな感じの席とカジュアルな席の2種類がありますので、
いろいろ使い分けてみると面白いかもしれませんね。



さて、モーニングですが、
飲み物を注文すると、トースト・ゆで卵・いなり寿司・
そしてお味噌汁。
ただ、いなり寿司は日によって変わりますので、
行ってみてのお楽しみ。



さらには、平日の忙しくない時間帯であれば、
食後に梅昆布茶などのサービスもしていただけるそうです。
とにかく、アットホームな感じでリラックスできますよ。



また、プチ情報として、
モーニングとは違うモーニングセットも存在します。
これはですね、ハムエッグとドリンクがセットに
なっているもので、トーストでは物足りないと言う方は、
ぜひお試しあれ。



さらに、プチプチ情報!
すでに、モーニングの粋を超えていますが・・・
朝定食というものもあります。
こちらはご飯・おかず・生卵・のり・漬物・お味噌汁のセット。
ごはん派の方はお試しあれ。



喫茶「緑」のモーニングは
午前6時30分から11時くらいまでということです。
11時過ぎても多少の融通は利くってことです。
ちなみに、第三水曜日以外は、モーニングOKです。

定休日:第3水曜日
電話:0584-81-7462

いただきっ!モーニング ~喫茶 愛~

2007-10-08 12:41:37 | いただきっ!モーニング


国道258号線沿い 
大垣市藤江町6丁目にある「 喫茶 愛 」



このお店は昭和54年から営業している老舗の喫茶店
30年近く営業しているとあって、店内は昭和の香りがプンプン。



イスも照明も壁もすべてが懐かしく思えるインテリアです。



モーニングは、オーソドックスに
トーストにゆで卵、そして飲み物。
本来モーニングはこれなんです。



やっぱり、この組み合わせがしっくりくるんですね!



そして、お店は6時15分から営業していまして、
モーニングは11時30分までととっても長い!
朝早い人もちょっとモーニングを逃したという人でもOKですね!

オーナーの後藤冷子さんは、
70歳を超えていらっしゃって
正直しんどいようですが、
お客さんの喜ぶ顔が見たくてがんばっていらっしゃいます。



ちなみに、お店の「愛」の由来は・・・
オーナーの後藤さんが愛知県出身というのと、
お客様に愛情いっぱいのおもてなしを!
ということでつけられたようですよ。

営業時間:午前6時15分~午後9時30分
     (モーニングは11時30分まで)

定休日:ありません

電話:0584-78-9491

いただきっ!モーニング ~cafe カカロット~

2007-10-05 10:44:37 | いただきっ!モーニング


今日ご紹介するのは、
瑞穂市にある「cafe カカロット」



ブラウンを基調にした店内には、
ジャズが流れていて、カフェというよりは
こじゃれたバー。
アンティークな電話や時計がシックリくる
大人な雰囲気なんですよね~。








「cafe カカロット」のモーニングは、なんと8種類!!



①山切りトースト&たまご&日替わりメニュー
②レーズントースト&日替わりメニュー
③たまごドック&日替わりメニュー
④トースト2枚
⑤あずきクリームサンド&ヨーグルト
⑥山切りトースト&ハムエッグ
⑦キャラメルトースト&ヨーグルト
⑧チーズトースト&日替わりメニュー

これが、ドリンク代でついてきちゃいます。


甘いものに目がない私、さっそく
キャラメルトースト&ヨーグルトを注文。



てんこもりのレーズンパンの上に、ふわふわのホイップが
パンが隠れるくらいのっかってて、
その上にはキャラメルシロップがたっぷり!!






さらに!ここのコーヒーは絶品!!
水出しコーヒーで、香りがとてもイイ♪
パンとコーヒーで楽しむモーニングを思いっきり
堪能してきちゃいまいた。




『cafe カカロット』

モーニング:午前7時~12時まで
定休日:日、祝日の午後
場所:国道21号線「野田新田」の交差点を北へ向かい
サークルKを左折してすぐ、右側にあります。