良き時代’80

1980年代のバイクを再生

スーパーモレ レストア9

2014-07-24 09:18:28 | スーパーモレ

オークションでV100のエンジンを手に入れました。

早速、50CCエンジンを下し検証です。マウントのピポット径が違う。

ジェネレーターからの配線が違う。

リアフェンダーステーのドライブ側が取付できない。

アクセルワイヤーが、2本引きになる。

ホイール、マフラーが違う。大まかにこんな感じ。

まず、ホイール・マフラー・エアーフィルター関係は新品調達しました。

部品が来るまでに、エンジンの分解・清掃をします。

フライホイールを外し、清掃とシールの確認。シールは大丈夫そうなので

清掃のみで終了。

ドライブ側は、ウエイトローラーがボロボロ、ランプレートまですり減っている状態なので

交換です。ついでにベルトも交換です。クラッチはまだ使える状態ですが、これも交換して

おきます。ミッションもバラシベアリングチェックしました。ゴロゴロ感もないのでこのまま

使用します。

ケースはシンナーとワイヤーブラシできれいにしておきます。

エンジンハンガーはモレを使い、ピポットがV100の方が太いので、

外形12mm内径10mmのカラーを作って帳尻あわせです。

 

今日はエンジン乗せて終わりです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なつ)
2021-11-21 14:04:06
配線どうやって繋げました?
Unknown (Batta)
2021-12-30 09:30:06
V100のハーネスでキーシリンダーはモレを使用。シリンダーの配線を組み替えましたよ

コメントを投稿