goo blog サービス終了のお知らせ 

仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

大日如来像 花を彫る

2010-09-21 07:37:22 | Weblog
大日如来像 花を彫る

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------



----------- 本題 --------------

短時間であったが、蓮の花を彫った。

まだ、下段だ

花が反ったように削る。



8枚の荒彫りが終わったので、次は上側だ。


◎20+22+7 九条ネギの種まき

2010-09-21 07:33:42 | Weblog
◎20+22+7 九条ネギの種まき

昨日は夕方からった。

〇20坪
  
 ①肥料を入れて玉ねぎの場所を再度耕運機で耕した。

 ②白玉ねぎの蒔き床を作り"点”蒔き

保湿の為に新聞紙をかけると発芽が早くなる!




 ③トマトの跡地に石灰と肥料をいれて耕運機で耕す

22坪へでGO!

〇22坪

 夕方は皆さん頑張っている

 最近22坪の皆さんが耕運機を買い始めた

 宣伝している”ガスボンベ式”だ!装着が簡単で良いね

 おいらのはガソリン式で給油がめんどくさい。タンク容量が

 少ないので給油回数が多いし、GASスタンドまでガソリンを買いに行かねばナラヌ。

 価格はガソリン:ガスボンベ=6万円:10万円でかなりガス式は高額だ。

 ま、関係なし。

 ①散水 ②ネギの植え替え ③雑草刈り 

 散水は雨水を使用するが、タンクにゴミや土が入ってしまう

 この水をジョロでまくと、ジョロの穴がつまってしまうノダ

 で、壊れた”車の日よけ”などを給水口において水をいれる。

 ゴミも泥も取れ、すいすい散水できる