goo blog サービス終了のお知らせ 

仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◎20+22+7 芽が出た!

2010-09-18 19:42:16 | 仏像の彫り方
◎20+22+7 芽が出た!

いい天気だ。秋の風が心地よい。

昼過ぎは暑いくらい。

出遅れて午後4時にGOGO!

やることは沢山あるが日没は早く約2時間で真っ暗になる

〇22坪

1.種をまいていた大根(大蔵大根)が既に発芽した

種を蒔いた夜間に大雨が降ったが、新聞紙をかけていたので

種は流れなかった。

2.白菜の時差出勤!で小さい苗を4株植えた。

  現在合計8株。これから種を蒔けば来年まで十分だ。

3.キャベツ
  
  前回虫除けネットを掛けていなかった。既数株の葉っぱが虫に

  防虫液を噴霧してネットをかけた。

4.玉ねぎの種まき

  赤は1袋、白は2袋だ。 とりあえず今日は1袋づつ蒔いた。

  筋蒔きにしないで″点”蒔きだから時間がかかる。。

  すでに薄暗く

急いで20坪へGO!

石灰を撒いた後、耕運機で空き地部分を耕す。約20分既に暗い!

急いで片付けて帰宅。

帰宅後のベランダで”1寸そら豆12個”をポットに蒔く。

明日は朝、夕頑張らないと。

秋、冬物の準備は大変だ

大日如来像 仏像が乗る台座に模様を彫る

2010-09-18 06:58:23 | Weblog
大日如来像 仏像が乗る台座に模様を彫る

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



---------------------------------



----------- 本題 --------------

仏像が乗る台座に模様をつけるノダ

蓮の花を貼ってゆく前に彫らないと

◆均等に模様の線を引く



◆三角刀で線に沿って彫ってゆく。

上部にも5ミリほど内側に円を切る。