goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄ヲタですけど何か?

更新復活します(`・ω・´)

さようなら ボーイング747“ジャンボ” &Q300

2014-03-31 22:50:29 | 飛行機

今日はいいともの最終回、消費税5パーセント最終日とかいろいろありましたけど
飛行機の方でもさよならイベントがありまして



とうとうANAからB747が引退してしまいました。
B747と言えば2階建てのアッパーデッキが特徴のあの飛行機です。
特徴的すぎるそのシルエットから“ジャンボ”の愛称で親しまれていました。
さて
そのジャンボですが、このANAからの引退を持って日本の民間航空会社からは完全に引退となります。


何か似たような記事をJALから引退した時にも書きましたが、



とうとうこの日が来ちゃったのかぁとしみじみ。
殆ど乗る機会には恵まれませんでしたが、空港でよく目にしていただけに寂しいですね…
大量輸送の時代はもう終わってしまったんでしょうか?
因みにこのANAのジャンボは国内線仕様の為、ウイングレットがついてませんが
形式名はB747-400D。 いわゆるハイテクジャンボです。
結構年式は新しい方だしまだまだ頑張れそうなもんですけどね… 残念です。


一応貨物用と政府専用機で今後暫くは活躍できそうですが、それもいつまで飛べる事やら…


さて
そんなジャンボの引退に沸く中
ひそかに引退したもう一つの飛行機がありまして…



それがこのボンバルディアのダッシュ8 Q300というプロペラ機。
YS-11の後継で登場した定員56人とANAでも最少のミニミニ飛行機でした。
羽田から三宅島とかの離島への路線で運用されちょこちょこ頑張っていたんですが
とうとうその定期路線がなくなってしまうことに伴い最後の1機が今日引退する事になってしまいました。
RACや海自の方ではまだまだ活躍するようですが、
この小さな飛行機の活躍を羽田で見れなくなるのは結構寂しいです…





はい

ということでラストフライト行かなかったマンによるジャンボとQ300惜別の雑記事でした。
何か思ったほど人が居なかったようなので「行けばよかった…」とか今更後悔してます。
わかってはいますが、こういうさよならフライトはやっぱり寂しいもんですね…





*おまけ*

つい先日
気に入っていたanaのジャンボのCMを発見したのでご紹介します。
2004年ぐらいに羽田空港に第二ターミナルが出来た際のCMです








当時流行していたウォーターボーイズの影響もあってか、
「あなたのとりこ」という有名な曲に合わせてジャンボがシンクロ?のようなアクロバットな飛行を行うという面白いCMでした。
個人的にこの巨体をふりふりさせながら動くジャンボが妙に愛らしくて今も印象に残ってるんですよね…
今思えば、この時が華だったのかもしれません。









↑よろしければクリックお願いしますm(_ _)m

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。