アルプス山麓通信

信州の光と土の香り、生活ぶりをお伝えします

花見

2008-03-31 13:43:24 | 旅行
土曜日に用事をバタバタ済ませて
甲府まで花見に行きました。

土曜日には甲府に着いて友人宅で飲み
日曜日もあちこち回って花見と観光
夜は大酒を飲んでしまいました。
さすがに疲れて直ぐに寝てしまい
朝起きてやっと帰り着きました。
身体は疲れましたが久々に良い
気分です。

甲府は桜が八分から満開なのに長野県
に入ったら昨夜雪が降り真っ白でした。
こんなに違うのも珍しいですね。

天気は良いが

2008-03-29 11:08:31 | Weblog
今日も天気は良いですが、心はずっと
ブルーな日が続いている。
なんやかんやとわづらわしい。

龍さんから花見の、お誘いが来た。

地区の春祭りの用意が有る、
明日は弟と家の相談をする、約束がある。
何も考えず甲府の友達宅で、満開の桜に
囲まれて花見がしたいなあ!

鉋と酒

2008-03-27 15:57:41 | 田舎暮らし
鉋(台鉋)は室町時代に、中国から
伝わりました。
中国でも同じ字を使い、鉋子(パオズ)
と呼んでいます。
日本では手前に引いて、使いますが
中国では西洋と同じく、向こう側に
押して使います。
24年前に蘇州の寒山寺で、修理を
しているのを見かけましたが、すこし
雑な感じでした。
もちろん逆目は止まりません。

なぜ鉋の話かというと、樽、桶は鉋が
有って初めて出来る製品です。
私の好きなお酒も、大樽、大桶が合って
初めて大量に出来て、安価に成ります。
もちろん昔は味噌、醤油も樽や桶で
作りました。
写真の鉋は長台と、寸八、寸六鉋です
昔民芸家具職人だった頃の
思い出の品です。

人はずいぶんと違うもの

2008-03-27 11:55:36 | 田舎暮らし
今までの経験で、トマトを刻んで食べる時は、
塩かソースあるいは醤油でした。
有る時冷やしたトマトに、塩をかけて
食卓に出したら、トマトには砂糖をかけて
食べるものだと言われ、びっくりしました。
もう一つ驚いた事、干し椎茸を水で戻した時、
出しの出た水を捨ててしまい、戻った椎茸を
煮て食べました。
人には色々な習慣や癖があり、予測の付かない事も
沢山あります。
たった二人でさえ、こんなに違うのに
多くの人々が、仲良く平和に暮らす事が、
どんなに大変か、分った様な気がします。

さくらとトンソクおじさん

2008-03-26 13:53:54 | 田舎暮らし
夕べは龍さんの所で、一杯飲んで
寝てしまいました。

朝さくらが起しに来て、顔を舐めます。
さすがに犬嫌いの私は、驚いて起きて
しまいました。
さくらは可愛いですが、
心の準備が無いとビックリです!
その後コメント管理のしかたを、
教わりましたが私が幼稚な為、
うまく返事が出来ません。
コメント下さる方、もう暫くお待ち下さい。

中国紀行

2008-03-25 16:08:48 | 旅行
上海には物乞いの人が沢山居ました。
お寺に居る子供たちは本当の物乞い
ですが、街のあちこちに居る物乞いは
春から秋には田舎で仕事をして冬に
出稼ぎとして都会に出てきます。
家族連れで子供も連れて外国人と
分るといつまでも付いてきます。
彼らは田舎で働くより、都会で物乞いを
したほうがはるかに稼ぎがよいのです。
中国人は田舎から都会に簡単に移動できません。
物乞いで都会に出るのもお金を払って許可証を
貰って都会に出てきます。
裕福な中国人はお寺の子供たちには
施しをしても、彼らには施しをしませんでした。

蕎麦打ち

2008-03-24 16:08:08 | 蕎麦打ち
昨日、今日と二日続きで蕎麦を打ちました
昨日は20人前を友達に頼まれて打ち
友人の娘の結納のご馳走になりました。

今日は5人前ほど打ち違う友達と
お昼に食べ残りはお土産にしました。
夕方陽が差してきたので最後の蕗の塔を
取ってこれもお土産です。
後一月もすると水が温かく成るので
蕎麦を冷やす氷が必要になります。
11月から3月くらいがお蕎麦の
美味しい季節です。



蕎麦打ち

2008-03-23 11:11:16 | 蕎麦打ち
蕎麦粉に二割の小麦粉を混ぜて水を加え
良くかき回しこねて麺棒で伸ばして
たたんで庖丁で切ります、この伸ばす厚さと
切る幅の話です。
江戸時代から蕎麦の切りべら24本と言って
一寸(3.03cm)を24本に切るのが
普通でした、これは十円玉の厚さと同じです。
細打ちにして30本に切ると一円玉の厚さです、
切って見ると分りますが十円玉の厚さに切る
ことの難しさが良く分ります。
今回の写真はほぼ1.2ミリに切れた蕎麦の
写真です。

海老チリもどき

2008-03-22 11:35:49 | 料理
昨日の夕飯のメインは竹輪チリソース
海老の代わりに竹輪を使い
トマトケチャップで甘ずっぱく仕上げ
ました、前回のマーボー豆腐はあまりに
辛かったので今回は少し甘めにしました。
写真は辛そうに見えますがトマトケチャップ
の赤色です。

来安県のバス強盗のお話です
3回目の訪中で安徽省まで足を伸ばし三日ほど
滞在しました。
この時の乗り合いバスで私達は一番後ろの席に
乗っていました。
すぐ前の席は普通のお客でしたが
その前の席に身奇麗で若い男が3人乗りました。
この男達が前の席の老夫婦のポケットからお金を
掏り取りました。
その時私の連れたちが日本語で
(何も言わないで!)とささやきます。
次の停留所で後ろに乗っていた客はみんな降りて
しまいました。もちろん私達もずっと先までバス代
を払ってあるにもかかわらず降りました。
あの若い男たちは掏りですが見つかった時は
居直り強盗に早代わりします。

タンポポの花

2008-03-21 12:54:09 | 田舎暮らし
昨日の肌寒さに比べ今日の陽射しは春
そのものです。
風は少し冷たいですが思わず浮かれて
散歩に出かけタンポポの花を見つけ
嬉しくて写真に取りました。
今では見られくなった日本タンポポ、
花の下の茎の長い西洋タンポポが多く
こんな茎の短いタンポポは僅かです。
日本タンポポは花の茎が短いと記憶
していましたがそれ以上は分りません。

上海の話ですが5年位の間に4回ほど
中国に行き南京、合肥、来安まで足を
伸ばしました。何処の都市へ行っても
本屋が無いんです、中国という国は
本当に本屋の少ない国だと思います。
結局一軒も探せませんでした。