日々の日記から

毎日の生活 備忘録

京都嵐山①

2020-01-02 | 旅行

京都西にある嵐山に宿泊して思い出の地を巡りました 年の暮れに京都駅で待ち合わせ JR嵯峨野線に乗車(快速で12分)→嵯峨嵐山駅で下車→徒歩13分で宿泊地 *JR嵯峨野線に乗ると京都から嵐山まで近いですね 今回初めて乗車しました

*JR嵯峨嵐山駅

 

*中村屋のコロッケ

 

*商店街を通り抜け天龍寺から数分で「嵐山」に到着

 

*お宿 ご清遊の宿らんざん」

 

 

こちらで頂きました

*夕食の会席

 

*通りの名前が付いたお酒 *俳優の佐々木さんのご実家のお酒

20年ぶりの嵐山 ずいぶんきれいになりました 次回は天龍寺辺りを散策土地勘あるかな…

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「うずしお」

2019-01-08 | 旅行

駐車場へ車を止めシャトルバスに乗り南あわじ市福良丙にある『道の駅 うずしお』に行きました ここは日本で最も【渦潮】に近い道の駅です 渦潮を見たくて時間待ちしましたが残念ながら見ることはできませんでした

 

 

淡路島バーガー

オニオンビーフバーガー(全国1位受賞) オニオングラタンバーガー(全国2位受賞)


買ってみました

 

 

淡路島で買ったお土産 タコせんべいと鳴門金時は食べてしまいました

2日間でいろんなところに行くことができました さんお疲れ様でした (人''▽`)ありがとう☆ 感謝です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島④淡路人形座

2019-01-06 | 旅行

スイセンを見学してから南淡路市福良にある「淡路人形座」で淡路人形浄瑠璃 人形芝居を見ました *人形浄瑠璃は江戸時代以降 歌舞伎とともに人気を集めた日本の伝統演劇です

 

*会場入り口で「おつるちゃん」(人形)からせんべいをいただきました

 

 

事前に鑑賞券を購入して食事を済ませ 13時30から鑑賞しました *所要時間45分 鑑賞料1500円(大人)

題目はお正月【めでたづくし】の『三番叟(さんばんそう)』、花競四季寿(はなくらべしきのこぶき)より『萬歳(まんざい)』、『戎舞 えびすまい』でした

戎さまは今では商売の神様ですがもとは海の神様 淡路島では昔から漁村のお祭りで浜芝居が行われ 間狂言として大漁や航海の安全を祈って必ず舞われていたのが「戎舞」だそうです 人形が神事として遣われていた古い形を残した出し物で 太棹三味線の伴奏ではなく太鼓で語ります 太鼓と語りと人形がぴったり合ってとっても良かったです 

  

…「戎舞」から抜粋 戎さまが釣竿を担いで淡路人形座へやってきました 庄屋さんはお神酒を出します 盃を飲み干した戎さまは 自分の生まれや福の神であることを話しながら舞い始めます 海の幸、山の幸を前に みんなの願いをかなえようと お神酒を飲み 幸せを運んできます 酔った戎さまは 船に乗り 沖に出て 大きなタイを釣り めでたし めでたし と舞い納めるのでした 太鼓のリズムに合わせ 戎さまが楽しく舞うこの神事にはおおらかな心を持ち 戎顔でプラス思考に生きるという幸せの原点が込められています *お酒をすすめるときにもう一献(いっこん)

  
【戎舞】【大道具返し】(写真パンフレット~)


舞台の背景が次々と変わり最後は千畳敷の大広間になる 不思議な襖からくり

 

公演の前にお昼をいただきました たこ丼 シラス丼 カマス定食 モクズガニ

モクズガニ初めて見ました どれも美味しく頂戴しました 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島③灘黒岩水仙郷

2019-01-06 | 旅行

2日目 「島花」の展望浴室から紀淡海峡に昇る朝日を拝み 朝食をすませ 南あわじ市の瀬戸内海国立公園 淡路島「灘黒岩水仙郷」へ行きました ここは島の南部に位置し海の急傾斜地一帯に約7ha 500万本の野生の水仙が一面に咲き誇っています

 

頑張って上りました

 

 

 

いい香りに包まれていました

駐車場に止めて急な坂を上っていきました 12月下旬~2月下旬まで見られるそうです 入園料金500円

淡路人形座を目指して出発…次回

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島②ホテル島花

2019-01-06 | 旅行

昼食後 海沿いに車を走らせ 今日のお宿 洲本市小路谷にある海のホテル「島花」に行きました 夕食まで時間があったのでグラスボートに乗って対岸へわたり海辺の湯めぐりを楽しみました 

 


最上階まで吹き抜け ロビー1階のレストラン

 

 

夕食は瀬戸内海 淡路島でとれた旬の魚 肉 野菜を炭火焼でいただきました

 

焼き奉行はT君 絶妙な焼き加減でした (人''▽`)ありがとう☆野菜も甘くてとっても美味しかったです 

 

お腹いっぱいいただいておやすみなさい

翌朝 早起きして露天風呂へ 誰もいなくて貸し切り状態でした(^^♪


しばらくすると明るくなり…


 

朝食をいただいて少し早めにチェックアウトして黒岩へ水仙を見に行きました

次回…灘黒岩水仙郷

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島①伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)参拝

2019-01-06 | 旅行

おせちをいただいてから淡路島に行きました 私たちは5年?ぶり さんは初めての淡路島 明石海峡大橋を渡り国生みの島 淡路の伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)にお参りしました 臨時駐車場(小学校のグランド)駐車代500円 

 

 

 

境内は屋台で活気にあふれていました

ベビーカステラではなく 『ピンス焼き』淡路島ではピンス焼きというそうです カステラの中心はクリームではなく半生(ネットで検索) 柔らかくて美味しいです

*一度お参りしてみたかった伊弉諾神宮… 古事記・日本書紀に登場するイザナキノミコト イザナミノミコトを祀る神社
思っていたより立派な神社でした(^^♪

 

神宮にお参りする人たちで渋滞していました

お昼は伊弉諾神宮の前にある『勝泉』でお好み焼き、焼きそば、かつ丼をいただきました

美味しく頂戴しました  次回…洲本にある宿泊先の「島花」

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンスホテルで朝食

2018-08-05 | 旅行

温泉に入ってから朝食にしました 朝食をいただいている途中でリスが木に登っていくのが見えました 朝食後リスを探して散策しました

 

*朝食の会場

*洋食

*和食

 

*リスを見たくて探しに行きました 聞くところによるとシカやクマもいるらしいです

*見つけました すばやくこの木に登っていきました


引き延ばしてみました …

高原のリゾート軽井沢 夏の間こんな素敵なところで過ごせたらいいね 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンスホテルイーストに宿泊しました

2018-08-05 | 旅行

軽井沢駅からエリア内を循環するシャトルバスでホテルに行きました 夕食まで時間があったので温泉に入ってゆっくり過ごしました 木漏れ日の下でリフレッシュ 夕食は和食をいただきました シャトルバスに乗り会場に行きました

 

*ホテルイースト フロントでチエックイン

  

*24時間あいています ジュースがフレッシュで美味しかったです

 

*お部屋

   

*シャトルバスに乗り会場を移してホテルウエストの「からまつ」で夕食を頂きました

*和食をいただきました お寿司のコースにしました

 

 

 

*夕食後 アウトレットに寄って帰りました ウエストエリアからイーストエリアまで アウトレット 雑貨 お土産 飲食店など…充実しています

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の「雲場池」

2018-08-01 | 旅行

先月、東京に行きで軽井沢に行きました 今夏は軽井沢にしました その昔名古屋から在来線でローカルな旅をしました 今回は東京から北陸新幹線に乗車して1時間15分 早いですね あっという間に「軽井沢」に到着 便利になりました

*軽井沢駅からの風景 山々に囲まれて…落ち着きます エレベーターに乗り階下に移動して荷物(ホテル)を預けました

 

 

 

「雲場池」に行きました(駅から約800円) 涼しくて心地よい風と澄んだ空気ゆっくり散策しました 別名スワンレイク 静かな穏やかな池です

 

水面に映る木々

 

 

 

 

 

 

青い大きな蝶が沢山舞ってました

 

散策後 移動して「おそば」をいただきました…次回

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線「はくたか」に乗車しました

2018-08-01 | 旅行

早いもので もう8月 先月はいろんなことがあって…今日から始めることにしました 先月 軽井沢に行ってきました 暑いと聞いていたのですが 朝晩は涼しく過ごしやすかったです 北陸新幹線「はくたか」に初めて乗車しました きれいで座席もゆったりしていて快適でした またアナウンスのたびに流れるイントロ?懐かしい感じのメロディです 谷村新司さんの『北陸 ロマン』だそうです

 *はくたか
 

3人掛けの座席…両側(左右)の座席より真ん中の座席が少しだけ広くなっています 前後の座席のスペースも広くなっています なのでゆったり座れます

  
*白いカバーがかかっている枕(ヘッド)は移動できます  これは初めてでした


初めてといえば このキャップも 便利です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする