
オレンジ杯優勝の(個別)祝勝会@寿し処つかさ
大将にも喜んでいただきました。
カウンターの座り順は、このところ手前から
蟹蔵・ひかり・あかり・奥さん・まなかの順で固定です。
なのでこのお造りもほとんど双子に食べられました。
まぐろ、イカだけでなく、鰆や〆サバ、貝類までもっていかれました。
まずは生で乾杯して、こちらの突き出しで3杯。

あけびは今年の初物です。
こちらの肉詰めは煮てありました。
蟹蔵実家では油で揚げますね。
子どもの頃からあけびは皮を食うもんだと思っていたので、
恥ずかしながら果肉を食べたことはありません。
甘くて、食べた後に「プププププッ」と種を出すらしいですけど。

平目です。

ボトルが半分くらい残っていたので、経費節減のため焼酎へ移行しました。

おすすめボード。
あかりの撮影です。
サンマの刺身もいただきました。
蟹蔵もお寿司を食べたかったけど、まなかが珍しくたくさん食べてて、
〆に、「中トロください。」
「あ~中トロ終わったんだ~大トロならあっけど。」
「じゃあ、大トロください。」
「2つでいいのが?」
「はい。」
この瞬間1,600円が飛んでいったので、お寿司は諦めて
カッパ巻きを1本巻いてもらって〆ました。
ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます