goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

名古屋のスーパー銭湯!

2011年10月21日 | Weblog

今シーズンの釣りも終了し、今日21日の夜に家族で名古屋市内の大型スーパー銭湯に疲れを癒しに行って来ました。

この温泉は、「湯~とぴあ」といいます。

日帰りで疲れを癒すも良し、ワシントンホテルプラザに宿泊して温泉に浸かる事も出来ます。

  詳細は → http://yu-t.com/

温泉施設も広く気に入っています。

シーズン中の渓流釣り・鮎釣り後にもちょくちょく行きます。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング   

にほんブログ村   http://blog.with2.net/link.php?779188 

                            

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
結局8日で納竿でした。 (松村)
2011-10-22 00:38:00
今シーズンもお世話になりありがとうございました。結局8日で納竿でした。
来年の解禁まで長いですね。
アマゴでいえば3ヶ月ほどですが・・・。できたら、暖冬であって欲しいです・・・。
返信する
今シーズンお疲れ様でした。 (亀尾島)
2011-10-22 08:43:30
こちらこそ有難う御座いました。
鮎釣り終期も週末が増水状態で思うような釣りが出来ませんでしたね!
3ヶ月間のシーズンオフですが、この期間が釣り人には本当に長いですよね。
それでも後期の鮎釣りをしながら川を覗くと、アマゴがしっかりと見えていたので、暖冬であれば解禁から楽しめますよね!
このオフ期間に、小柿渓谷に行く予定ですか?
返信する
小柿渓谷ですが・・・ (松村)
2011-10-22 10:00:58
先日、割引券が送られてきたので1回はいく予定です。ただ、あそこの釣り場ですが区画ごとの流れがほとんどないためと思うのですが平水時は活性が悪いようで苦労します。ほとんど、止水状態の区画もあります。居残りが多くなり水況の良いときはおもしろい釣りになるとおもうのですが・・・。神越渓谷くらいの流れがあるといいのですが、高低差がないのでそんな川に仕上げるのは難しいいのでしょうかそれとも技術的なものなのかはわかりません。
返信する
増水後ですね! (亀尾島)
2011-10-22 10:58:41
確かに写真で見る限り、開けた渓流ですから平水時は苦労しそうな感じですね。
一雨後の引き水時が良さそうですね。
また、行かれた時のブログ楽しみにしています。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。