啓蟄も過ぎ、今日はすっかり春の陽気。
さて・・・
半月ほど遡って、2月下旬の 坂田山共生の森。
そろそろ雪も少なくなってきたかも・・・というわけで 3ヶ月ぶりに行ってみた。
・・・が、里はまだ雪で白い。



桜のつぼみは、まだ カッチカチ。

まだ春霞の季節直前なので、北アルプスがくっきり。
白馬連峰

仁科三山

常念山脈:横通岳~餓鬼岳

大天井岳の右に槍ヶ岳

不帰ノ嶮

蓮華・針ノ木・スバリ

中央やや右寄りに稜線上に白く木がないところが見えるが、小熊山パラグライダー場ではないかと思う。
休憩所でちょっと一息、このノートを読んでみた。
中身は、 ほぼ 鬼滅のノート・・・おもしろい。

北アルプスから北信五岳・・・雲ひとつない快晴

つづく・・・
さて・・・
半月ほど遡って、2月下旬の 坂田山共生の森。
そろそろ雪も少なくなってきたかも・・・というわけで 3ヶ月ぶりに行ってみた。
・・・が、里はまだ雪で白い。



桜のつぼみは、まだ カッチカチ。

まだ春霞の季節直前なので、北アルプスがくっきり。
白馬連峰

仁科三山

常念山脈:横通岳~餓鬼岳

大天井岳の右に槍ヶ岳

不帰ノ嶮

蓮華・針ノ木・スバリ

中央やや右寄りに稜線上に白く木がないところが見えるが、小熊山パラグライダー場ではないかと思う。
休憩所でちょっと一息、このノートを読んでみた。
中身は、 ほぼ 鬼滅のノート・・・おもしろい。

北アルプスから北信五岳・・・雲ひとつない快晴

つづく・・・