goo blog サービス終了のお知らせ 

あっちもいいな、こっちもいいな

乳がんになって初めて気づいたこと

勝手に同士

2009-09-06 22:53:26 | Weblog
9月6日

最近美容院に行くときは予め電話をする。

美容師の次回の抗がん剤の予定を聞くためである。

彼にスケジュールに合わせ私の美容院行きの予定を立てる。

彼は手術をしないで抗がん剤を選んだ。

私みたいに、あえて今後を考え抗がん剤をしたのと違って手術と同等の意味を持つ。

2日間ずっと点滴状態で抗がん剤治療をするわけだから、これはハードだ。

毎回入院するという。

その週、美容院は休業である。

以前より8キロ痩せたという。

ぷっくり気味だったので痩せてしまったのが分かる。

元々少なめだった髪が行くことにさみしくなっていく。

枕に溜まった髪を奥様に掃除してもらっているという。

え~!美容師でしょう!

自分の髪の毛はダメなんだよね。

???~?

仕事中は一応元気そうである。

イヤ~、本当だったよ。やたらとラーメンばっかり食べたいんだよね。

近所のラーメン屋を全部行ったよ。

私が抗がん剤をしていた時には一週間ラーメンだけが食べたかったことを話したことがあった。

話は抗がん剤の時の食べ物の話で盛り上がる。

長年通っている美容院なのでどこか人ごとではない。

ガンという共通点ができた?ので同士って感じかな。

蕁麻疹改善方法

2009-09-05 18:41:20 | Weblog
9月5日

9月になったのに日差しは厳しい。

今日は蕁麻疹の薬をもらいに病院に行った。

地下鉄の駅から外に出ると空は真っ青。

ふと、まだ抗がん剤の治療中の空を思い出した。

あれから、日にちが過ぎたんだなあと思った。

普段はガンのことは忘れている。

再発するを危惧しないことはないが、ガンだったことを忘れていることの方が多い。

ガンで病院に行く回数は減っている。

毎月蕁麻疹で病院には通っている。

今日の先生は以前受けてことがある。

私は覚えていないのだが、先生から言われた。

皮膚科は女医さんが多い。

それも美人揃いである。

今日の先生は男性に中々ごっつい先生である。

先生の診断は意外なことだった。

私は敏感肌だという。

えっ、敏感肌なんて考えたこともなかった。

何で洗っていますか?

う~ん、市販のシルク素材のウオツシュタオルですが。。

最近一生懸命洗いすぎなんですよ。

洗いすぎるものだんだから表面が荒れてきて、今度は保湿剤、保湿剤。

よく宣伝してるでしょう。。

う~ん、ヒアルロン酸とか○○○とかこれでもか、これでもかといろいろ目に入る。

ウオツシュタオルで泡を作り泡を手にとり洗ってください。

これでは最近の洗顔法と同じである。

背中は?

がんばってください。

背中はあまり汗もかきませんから首筋を洗えばよいです。

まあ、使うとしたらタオルですね。

はあ。。。

私を含め、日本人は清潔好きなのでつい身体はきちんと洗わなくては思っていた。

きっと目に見えるように改善されますよ。

先生の励ましの言葉を聞き、いい話を聞いた気分で病院を出た。

辻井伸行に乾杯!

2009-07-18 16:14:34 | Weblog
7月18日

辻井伸行がヴァンクライバーンピアノコンクールで優勝して以来すごく有名になり、CDが売れきれになっていると話題になった。

私は優勝してから、テレビで演奏を聴いてすばらしさを実感した。

夫がいつのまにか、CD、DVDを買っていた。

聴くと本当にすばらしい。

知らなかったのだが、彼は曲も作っていた。

「ロックフェラーの天使の羽」「川のささやき」など、聴き入ってしまう。

「ロックフェラーの天使の羽」の解説書を読んでショックを受けた。

ニューヨーク、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーは大きくて見ているだけで夢心地になってしまったことは鮮明に覚えている。

彼はツリーが触れたかったが巨大だったので、直接触れることができなかったという。

傍にあった天使のオブジェに触れ、幸せな気持ちを覚えたという。

そしてその感動を曲にしてしまった。

確かに天使のオブジェがあった。

しかし天使のオブジェは認識こそあれ、あくまでもツリーを際立たせるものであった。

私はツリーの美しさに魅せられたが、あくまでも目で見て感動していた。

彼は傍にあった天使のオブジェに触れただけで曲にしてしまった。

ピアニスト辻井伸行に大喝采!

さっそくiPodに同期。

長い抗がん剤治療

2009-07-13 01:30:31 | Weblog
7月13日

従姉に会った。

最近彼女は退職して、今専ら家の片付けに専念していると言う。

ハローワークに通うまでは、平日の昼間に会えるという。

退社してから曜日がわからなくなるのよ。

一人住まいで家に居てばかりだとそうかもしれない。

まずは、乳がんの手術を受けた妹のことを聞いた。

ウィッグを買ったばかりであるが、一回目の抗がん剤治療を終えたばかりなのに髪の毛が抜け始めたそうだ。

一回目は割合と軽めの薬と聞いていたのでえっという感があった。

来週2回目の抗がん剤だという。

今度は日帰りの予定だそうだ。

これから、来年にかけて10回の抗がん剤だから、まだ先が長い。

従妹は今年中に終了すると計算していた。

ところが、病院が、夏休みと正月休みがあり来年まで延びてしまうことになる。

病院にも夏休みがあるの?

何とかやり繰りしてもらいたい気持ちがよくわかる。

当然のことながら、有給休暇の限度に引っかかってしまい、このままだと欠勤扱いになってしまう心配事がでてくるという。

私もため息がでてしまう。

2回目の後の副作用が軽く済むことを祈るだけだ。

周りの人もいろいろ言われたそうだ。

2回目が軽かったといって3回目以降の副作用が軽いとは限らないわよと。

まあね。

でも、だいだいの様子はつかめると思う。

まず、病気を治すことに専念しなければ。。。

と言ってはみたものの現実には厳しいことがいろいろでてくるのだろう。

来年まで抗がん剤治療は長いなあ。。。

従妹のウィッグ

2009-07-09 22:25:25 | Weblog
7月9日

従妹からウィッグについての電話があった。

一回目の抗がん剤で入院する前にきめておきたかったそうだ。

病院にあるパンフレットのはやや安めではある。

Kさんは最寄の駅にあるデパートに行ったそうだ。

いくらくらい?

20万位だと言う。

テレビでよく宣伝が流れる会社のは50万くらいすると言う。

私の時も同じような感じだった。

ウィッグの値段で話が盛り上がった。

もし、よかったら私のを使ってと申し出た。

しかし、Kさんは毎日出勤するのでやはり自分で選ぶという。

そうかもね。

2年くらい使うと考えるとそれ程高い買い物かもしれない。

私も買うときの16万円は高いなあと感じた。

しかし、今思い起こすと気に入ったウィッグを被れたのだからよかったのかな。

体験レッスン

2009-07-08 00:22:30 | Weblog
7月8日

メタボ対策?も兼ね体育館に行っているわけだが、数回行くと身体も慣れてくるせいかダイエットにも効果がみえない。

テニスに行ってもあまり汗もかかないし、何とか汗をかくものに挑戦しなければと考えていた。

そこで体育館にいろいろあるプログラムの中から選んだ。

通える時間が限られる中でまず、以前やっていたヨガを再開してみた。

今回お試しのヨガもそれ程きつくはない。

ヨガを終わって水分を摂りながらガラス張りのスタジオの外でみていたら、受講生たちがぞろぞろ入っていく。

「ボディパンプ」というプログラムだ。

これには興味があった。

しかし、受講生たちを見ていると、何かちがう。。

年齢層が違う、着ているものも違う。。。

何といっても、バーベルだものね。

流れている音楽もビートに効いたホップ系だものね。

迷っていた所にスタッフが通りかかり、重さを軽くすれば大丈夫ですよという言葉に押され、参加した。

私は一番軽い2キロにした。

バーベルを使用し、低負荷高回数のウエイトトーレニングを行う有酸素運動を主体としらすプログラムである。

音楽に合わせ、ひらすらバーベルをあげ上げする。

一時間、水を摂る時間以外はインストラクターのかけ声以外はバーベルを上げ下げしたり、スクワットをする。

うっすらと汗をかいてくる。

これだよね。

私は汗を待っていたのだ。

これを続ければいいかもしれない。

音楽に合わせるので楽しいし。。

もうひとつ興味が湧いたプログラムがあった。

「骨盤セルフケア」である。

最近骨盤ダイエットが流行っているらしい。

それと同じ?

よし、体験してみよう。

始まる前にインストラクターの女性に話しを聞いた。

そのとき、クセで足を組んでいた。

すぐ、身体が歪んでいますねと指摘をされてしまった。

左右が違っているのは前々から自覚はしていたが、今のところ、日常の生活には支障はないのでそれ程重要に考えていなかった。

しかし、いざ指摘をされると確かにと歪んでいるのだろうなと頷いてしまう。

ヨガの動きも含まれているし静かな動きではあるが、結構身体にきている~。

ボディパンプでバーベルは首にかけずに背中にかけて下さいと指摘された。

どうしてもバーベルを首にかけてしまうのが前から気になっていた。

きっと、肩が前にきて姿勢が悪いのだ。

これを解消するには、やはりしばらく続けた方がよいかもしれない。

骨盤ダイエットではないが、入会するかどうか考慮中である。

すてきな転職

2009-06-07 22:52:42 | Weblog
6月7日

がん友のOさんかたごきげん伺いの電話をもらった。

彼女は従妹のKさんのことを気にかけていてくれる。

抗がん剤治療の話をしたら、彼女もその回数の多さにう~んと私を同じ反応をした。

最近Oさんは人材派遣の会社を辞めた。

結構体力的にキツイと言っていた。

ハローワークに行ったら、すぐ青山のジュエリーの店に書類を出したみたらと薦められた。

Oさんは年齢のこともあり、無理かなあと思いながら、書類を送ったら、面接ということになった。

お店の社長さんは彼女の履歴などをみて雇ってくれたそうだ。

見習い期間3日月も1週間で本社員採用に決定。

すごいじゃない!

何しろOさんは書道、お琴の教授免許を始め、不動産関係などいくつも免許を持っている。

仕事は営業にあたるらしいのだが、お洒落な彼女にはぴったりだ。

彼女はこういう仕事をしたかったらしい。

この事を社長さんに話したら、貴女ならできると思ったと言われたそうだ。

社長さんは綺麗なものが好きで、独特な雰囲気を持っているOさんを見抜いたのかもしれない。

Oさんはいわゆるキャリアウーマンとはまるで違う。

颯爽と風を切って歩くタイプではない。

しかし、誠実なOさんは前歴の人材派遣会社でも重宝されたらしい。

こん度は高級宝石屋!

イイかもね。

きっと、病後の彼女を元気にしてくれるだろう。

私も店を覗いてみるねと言ったが、高級宝石店は敷居が高いかも。。。

従妹の結果

2009-06-05 00:30:33 | Weblog
6月5日

乳がんの手術をした夫の従妹Kさんの外来受診があった。

手術の結果と今後の治療方法が決まった。

彼女も口にしていたけれど、やはり抗がん剤治療をすることになった。

電話をくれたのは妹と一緒に先生の話を聞いた従姉なので、細かいことまではわからない。

何でも転移しにくいガン細胞らしい。

しかし、抗がん剤を10回以上するそうだ。

多分1クールが4回だと考えられるので12回?

まず20日に一回目の入院をして、抗がん剤を投与するという。

まあ、入院していた方が気分の悪いことも考えられるのでいいかもしれない。

でも10日間も入院するという。

う~ん、各回入院していたら、その費用も大変だ。

高額医療でカバーはできるが、仕事もかなり休まなければならないし。。。

病院の方針だろうが、転移しにくいガン細胞なので何故10回以上も抗がん剤をするの???

電話でこのことはお姉さんには言えなかったが、う~んと頭を抱えてしまった。

K子さん、がんばらなくてはね、がんばらなくてはね。


美容院

2009-06-01 15:52:59 | Weblog
6月1日

もう20年以上も同じ美容院に通っている。

そろそろ行こうと思っていたところだった。

しばらく入院するというハガキが届いた。

急にガンの手術をするという。

えっ?

これは大変。

入院でもされたら、私はどうしたらいいの。。。

美容院に駆けつけた。

彼は元気である。

いや~、ピンピンしているんだよね。

いつもの調子で言う。

彼とは私がかつてゴルフをやっていた頃には、一緒にラウンドを回ったり、練習場にも一度行ったことがある間柄である。

彼がゴルフ大好きであることは知っている。

彼は毎週定休日にゴルフに行っている。

どころが、広いゴルフ場を歩いていると、右足の踵が痛くなったそうである。

しかし、通常の生活に戻ると次第に痛みがとれるということが続いた。

何だろう?何だろうとく首をひねっていた。

少し前に同じ美容師の奥様が身体のツボを特集している雑誌をだしてきた。

その雑誌によると、右踵の痛みは「痔」に通じるとでている。

かもしれないと思い近所に病院に行ったそうだ。

先生は話しを聞き、内視鏡の検査をした。

その場でポリープは取り除いたが、どうしても取れない箇所が見つかった。

何と、大腸のガンが見つかったのだ。

即、大病院を紹介され、手術となったそうだ。

話題に出た雑誌を見せてくれた。

同じような絵は今までのも見ているが、実感たことがなかった。

しかし、今回はツボを実感した。

ご両親ともガンで亡くされている彼はガンは覚悟していたと言う。

先生にも二人に一人がガンだからと言われたそうだ。

彼が復活したら、またガンの話しで盛り上がりそうだ。

ルーブル展

2009-05-31 00:09:50 | Weblog
5月31日

友人のKさんに誘われて新国立美術館の「ルーブル美術館天・美の宮殿も子供たち」を見に行った。

「ルーブル美術展」は国立西洋美術館で開催されている。

その膨大なルーブルの作品をある切り口で集めた美術展も中々興味深かった。

きっとこれらの作品はあの大きな美術館の中では見なかっただろう作品が多かった。

Kさんと作品について喋りをしながら見た楽しい一時間余りだった。

ミッドタウンにランチをしようと向ったが、角の立っていた外国人のパンフにひかれてスウェーデン料理店に向った。

あ、ちょっと洒落ているじゃな~い。

一本、道を入るとそれなりに食べる処があった。

Kさんは経済、政治、映画、本と話題が豊富で楽しかった。

女性で経済の話ができる人は数少ない。

知らない経済学者の名前がポンポンと出てくる。

家に帰ったら、夫の経済関係の本から探さなければ。。。

ファッションやグルメの話も楽しいが、歴史、経済の話は頭が活性される。

読書好きなKさんからは、まだまだ楽しい本の話が聞けそうだ。

私も本を読む時間が欲し~い。