今日は日曜なのに、なぜかお休みがもらえました

そして、その貴重な休みに、待ちに待った「菓子まつり」に母と祖母と3人で行くことにしました

となりの「おごっつぉう祭り」(大ごちそうという意。新潟弁でしょうか?)も気になりますがそれはさておき、近所のケーキ屋さんに貼ってあるこのポスターを夏の日に見つけて、私はもう行きたくてたまらなくなりました。
さて、新潟から電車で9駅・40分ほどのの新発田(しばた)へ。
あいにくの雨模様

でしたが、たまに車じゃなくて電車で遠くに行くのもいいものです。
このイベントは県内からたくさんのお菓子屋さんが集まって、芸術的なお菓子を見て楽しめて、展示即売なんかもあったりして、お菓子バイキングもあったりして、お菓子作り教室に、お茶席というわくわくたっぷりのイベントです
さて、お菓子の芸術作品の一部をみなさんに紹介します。

アップルパイでできた鯛のお菓子。かわいいしおいしそう。

季節外れですが、とってもきれいな桜景色。これも全部お菓子!

こちらは今が旬、栗。

つやがとってもうつくしい飴細工。

絵本みたいなムーミンのケーキ。

めっちゃかわいい!見てるだけで笑顔になりそうな大好きサンリオのケーキ。

秋の花コスモスもお菓子!

クリスマスの和菓子。とってもキュート

おまんじゅうの中におまんじゅうが

最後はウエディングケーキ。花嫁さんになったらこんなケーキをカットしたい
さて、みなさんはどのお菓子が気に入りました?
見てると夢心地になれますよね

今回はいままでのぷちぷちはうすになく写真の多い豪華版でお送りしてみましたが、どうでしたか?
まぁ今後もめったにこんなに写真載せないと思いますが、たまにはやってみようと思います。
ご意見、ご感想などありましたら一言コメントいただければ幸いです。
写真まだまだ下手ですが、ブログを通じて上達しようと思います、今後の希乃子の成長ぶりをおたのしみにってことで
ちなみに「菓子まつり」は見ただけでは終わりません!!
地味ですがまだ続きがありますのでおたのしみに