goo blog サービス終了のお知らせ 

京都平和市民連合(平和塾)

反原発&環境保護&反戦平和運動など、様々な京都の市民運動の情報発信のブログ

上関原発建設阻止運動の記録映画上映会

2010-03-04 01:00:19 | 関係企画紹介
鎌仲ひとみ監督作品「ぶんぶん通信NO.3」上映会

日 時:3月13日(土)①上映14時00分~ トーク・交流会15時10分~
              ②上映17時00分~ トーク・交流会18時10分~

会 場:堺町画廊(中京区堺町通御池下ル)

参加費:800円(祝島のびわ茶付)

主催:ぶんぶん京都の会・堺町画廊

2009年9月10日より祝島の人々は中国電力の田ノ浦埋め立て着工を阻止する行動を開始しました。原発建設のための工事区域を示すブイを運び出そうとする中国電力に対して身体を張って命の海を守る人々のたたかいの記録映画です。
ぜひご参加を!

チェルノブイリ24年京都のつどいのお知らせ

2010-02-20 10:32:29 | 関係企画紹介
講 演「放射能高汚染地で診療を続けて」

お 話:ナジェータ・A・ジミツアさん(ベラルーシ共和国ベトカ地区病院長)

*上関原発を建てさせないために・・・

映 画:ドキュメンタリー『神の舞う島』上映

日 時:4月25日(日) 午後1時半~4時半

会 場:ハートピア京都大ホール(烏丸丸太町下ル東側)

参加費:1000円

主 催:実行委員会

’09 もんじゅを廃炉へ!全国集会へ 

2009-11-18 10:31:14 | 関係企画紹介
’09 もんじゅを廃炉へ!12/5全国集会へのご案内

敦賀市白木海岸(もんじゅ前)行き JR敦賀駅前 午前10時出発
貸し切りバス代 往復 1500円

2009年12月5日(土)午前11時~ 敦賀市白木

白木海岸抗議集会と原子力機構へ申し入れ     午前11時

もんじゅ廃炉を求める全国集会 敦賀市民センター 午後1時30分~3時30分

・もんじゅの現状とこれから   原発反対福井県民会議  小木曾美和子
・またまた延期した六ヶ所再処理 青森核燃阻止1万人訴訟 山田清彦
・そこが問題!日本の核燃料サイクル政策 淑徳大教授   横山祐道

市中行進 文化センター~JR敦賀駅       午後3時30分~4時30分

各地交流会 敦賀商栄会館(敦賀駅前)      午後5時30分~7時30分

●京都からは
京都駅2番線ホーム山科側に集合
12月5日(土)午前8時15分発 新快速敦賀行・先頭車両に乗車(片道1620円)
京都反原発めだかの学校・会員の高野が引率します。
敦賀到着後、時間がないので(敦賀到着9:50)弁当・お茶は京都駅で買っておくこと。または持参の事。
なお、遅れた人は「8:41 サンダーバード5号」(片道2770円)で間に合います。
別途 会場行き往復バス代 1500円が必要。

  ●雨具、防寒具を忘れないようにして下さい。


高速増殖炉原型炉 もんじゅを廃炉へ!

再開はムダ、ムリ、無謀、ー4度目の延期であとがなく、来年2月?再開準備?

 事故で運転が停止してから満14年になる「もんじゅ」は、ナトリウム漏洩検知器の誤作動や野外排気ダクトの腐食、ずさんな保守管理などが原因で4度の再延期を繰り返してきました。しかし原子力機構は来年2月~3月の再開に踏み切ろうとしています。
 旧動燃の体質をひきずったまま、核燃料サイクル政策全体の行き詰まりをごまかすための再開です。スケジュール優先の再開は無謀であり、重大事故の再来が危惧されます。再開に反対し、廃炉の声を結集しましょう。
 ぜひ、ご参加を!


久米三四郎先生を偲ぶ会のご案内

2009-10-21 12:22:08 | 関係企画紹介
 久米三四郎先生がさる8月31日、83歳で亡くなられました。葬儀・告別式はご家族のみで行なわれました。
 先生は生前、北は北海道、南は奄美まで手弁当で、全国各地を住民の立場に立って原子力問題をわかりやすく講演して歩かれました。伊方や「もんじゅ」をはじめ、原発裁判にも科学者としてかかわられました。それは学問・科学・大学の、さらに行政・裁判のあり方を問う実践でもありました。また、大阪大学を退職後は高浜・大飯両原発から約30kmの過疎の村に住み、意識と存在の整合性にチャレンジされました。
 多くの人が先生の語り口に、人柄に魅かれ、「同志」としてともに歩んでまいりました。各々の思いを持ち寄って偲ぶ会を、手弁当で下記の要領で行いたいと思います。ご参加をよろしくお願いいたします。

2009年10月

                      記

2009年11月15日(日)

(第一部)

午後2時~4時:公益社 南ブライトホール2F
(京都駅八条口西へ徒歩約10分、TEL075-662-0042)
・平服でおいでください。
・会場費等のカンパをよろしくお願い致します。
(郵便振替:00190-5-12484 口座名:反原発運動全国連絡会)


(第二部)

午後4時30分~6時30分:京都センチュリーホテル1F「瑞鳳」
(京都駅烏丸口より東へすぐ、TEL075-351-0111)
・公益社南ブライトホールより移動用のバスが出ます。
・会費 1万円(当日、お持ち下さい)
・参加希望の方は11月5日までに下記連絡先にお申し込み下さい。

久米三四郎先生を偲ぶ会 
呼びかけ人
阿部 宗悦、池島芙紀子、小木曽美和子、小林 圭二、
武本 和幸、和田 長久、西尾 漠、佐伯 昌和
 
連絡先:はんげんぱつ新聞 TEL03-3357-3810
     または、京都反原発めだかの学校 佐伯まで