9月21日現在、さようなら原発署名は、801万5,871筆 集まっています。
歴史に、記憶に残る運動に育てて、脱原発の世論を確かなものにしたいと思います。
脱原発社会実現のため、あきらめず、したたかに、しかやかに、運動を継続していきましょう。
なんとしても、1000万筆突破まで、・・・脱原発政策への転換実現まで、頑張りましょう!
▼さようなら原発1000万人署名・京都の会の活動予定は・・・▼以下です。▼
●署名活動は、1000万人達成まで継続します。新しい署名用紙は市民研究所にあります。
●原発事故の責任をただす、福島原発告訴団の告訴・告発人募集の活動を10月15日(月)まで取り組みます。
毎週金曜日、午後5時から7時まで関西電力京都支店前、南側歩道にて「福島原発告訴団」の情宣活動(予定)
●10月10日(水)午後6時半~:脱原発フォーラム(仮)開催予定
●2013年3月9日(土)バイバイ原発大行動(予定)
●チェルノブイリ・フクシマ京都実行委員会の取り組み集会 (3月に予定)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●京都市役所前にて(雨天けっこう!)署名活動をしました。PS:京都市は瓦礫受入の方針を撤回しました。(油断大敵!)
30度以上の猛暑の中、赤レンジャー、青レンジャーの原発イラナインジャー隊の方々や
赤ちゃん連れのお母さん達、着物姿の方までも(さすが?京都)が頑張っておられました。(活動は終了しました。)