花咲く丘の高校生

平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。

英語はフレーズで 小倉百人一首④

2022-04-13 | 学校教育
小倉百人一首第5番歌 猿丸太夫(800年頃)

奥山に 紅葉ふりわけ 
鳴く鹿の
声聞く時ぞ 
秋は悲しき

英訳: Cries of deer, I hear
               Far up into the  forest deep
               Stepping on the red leaves
               How touching autumn is!
注:forestフォレスト森林 red leaves紅葉 touchingタッチング感動的
文法:複数形 cry →cries,   deer→deer(単複同形),  leaf→leaves
直訳:
Cries of deer, I hear  鹿の鳴き声を 私は聞く
Far up into the forest deep  遥か上の森深く入って行く
Stepping on the red leaves もみじ葉を踏みながら
How touching autumn is! 秋はなんと感動的なのか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語はフレーズで 小倉百人一首 ③

2022-04-11 | 英文翻訳
第9番歌 小野小町(834-880 平安前期の歌人)

原文:花の色は 移りにけりな  
     いたずらに  
   わが身 世に降る ながめせしまに

英訳: Color of the flower    
    Has been washed off 
              In vain
            My life passes by
            While watching the long rain falling 

注:wash off洗い落す watch the rain falling雨が降っているのを眺める
文法:has been washed  現在完了の受動態

直訳: Color of the flower  花の色は
    Has been washed off  洗い落されてしまった
            In vain 虚しく
            My life passes by私の一生は過ぎてゆく
      While watching the long rain falling 降りしきる長雨を眺めている間に
   
            
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏(詩)

2022-04-08 | 日記
私、83歳

 あれから、長い歳月が流れた。

 夢かと思えば、夢で、うつつと思えば、現実の、
 その狭間を時間が流れ過ぎていった。

 愛(いと)しくて握りしめていたかったのに、
 儚(はかな)くて掴みどころのない映像が、
 さらさらと零(こぼ)れていった。

 短いといえば、短い歳月だった。
             


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語はフレーズで 小倉百人一首 ②

2022-04-06 | 学校教育
第23番歌 大江千里(平安前期の歌人)

月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ 
わが身ひとつの 秋にはあらねど
While viewing the moon   Many things come into my mind
And make me so sad
Though it is not for me alone   That  the autumn time has come

注:while viewing ~ ~を眺めていると make me so sad私をとても悲しませる
文法:It is ~ that...  強調構文

直訳:While viewing the moon     月を眺めている間
          Many things come into my mind  多くのことが私の心に浮かんでくる
          And make me so sad  そして私はとても悲しくなる
          Though it's not for me alone  それは私だけのためではないけれど
          That the autumn time has come  秋がやってきたのは

          ※英訳も5-7-5-7-7の音節になりました。  









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語はフレーズで 小倉百人一首 ①

2022-04-03 | 学校教育
第2番歌 持統天皇 (第41代天皇=645-702)


春過ぎて 夏きにけらし 白妙(しろたえ)の衣ほすてふ あまの香久山
  Spring is already away    Summer seems coming 
  White garments are hung there   On top of heavenly Kaguyama 

注:garment ガーメント衣服  heavenlyヘヴンリ天の
文法: hang - hung - hung   are hung(be + 過去分詞=受動態)

直訳:Spring is already away 春は既に去っている
   Summer seems coming 夏が来ているようだ
   White garments are hung there 白い衣服があそこに掛けられている
          On top of heavenly Kaguyama  天の香久山の頂上に



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする