札幌の気温とちばらきの気温の違いに体がビックリ。
おまけにクーラーつけて寝てしまったものだから、
朝起きると鼻も、のども痛い。おまけに微熱。
立っているとふらふらするし、でもアポイントがあるのでお客様に
会いに行かなきゃだめで・・・。
ふと、生前のおばあちゃんのことを思い出しました。
うちのおばあちゃんが「かぜひいちまったら、いいようつけなきゃだめだっぺ」
なんてよく言っていたなぁ。
「え」のところを「い」としか発音できずにいたので、
栄養
いいよう になっちょうんだよね。
ちばらきでも稲敷や香取の方ではそう発音する人が多いんだとか。
方言ですかね。
それで「いいよう」つけなきゃと松屋で豚丼と豚汁を食べてきました。
栄養と言うより塩分高め、野菜少なめ。体にいいのかな~

おばあちゃんに「あいうえお」って言ってみてとお願いすると、
「あいういお」って返ってくるんです。もう1回、もう1回とお願いしている
うちに、おばあちゃんの入れ歯がはずれてきちゃうんですよ。
「いぐらやっても、できねーもんは、できねーよ!」と
泣きべそになっちゃうし、そんなおばあちゃんが可愛かったな

朝起きると鼻も、のども痛い。おまけに微熱。

立っているとふらふらするし、でもアポイントがあるのでお客様に
会いに行かなきゃだめで・・・。

ふと、生前のおばあちゃんのことを思い出しました。
うちのおばあちゃんが「かぜひいちまったら、いいようつけなきゃだめだっぺ」
なんてよく言っていたなぁ。
「え」のところを「い」としか発音できずにいたので、
栄養

ちばらきでも稲敷や香取の方ではそう発音する人が多いんだとか。
方言ですかね。
それで「いいよう」つけなきゃと松屋で豚丼と豚汁を食べてきました。
栄養と言うより塩分高め、野菜少なめ。体にいいのかな~


おばあちゃんに「あいうえお」って言ってみてとお願いすると、
「あいういお」って返ってくるんです。もう1回、もう1回とお願いしている
うちに、おばあちゃんの入れ歯がはずれてきちゃうんですよ。

泣きべそになっちゃうし、そんなおばあちゃんが可愛かったな
