ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

はすいけ

2013年07月27日 | じょんのび
白山公園の蓮池で蓮の花が見頃というので、
朝も早く起きたことだし、というわけで行ってみました。
 
朝からいきなりカミナリと雨が降って来たのですが、
すぐに晴れに変わりました。だから蒸し蒸しします。
 
池では亀が泳いでいました。涼しそうですね。
 
もうキノコも生えてきてました。

越後湯沢に来てみたよ。

2013年07月21日 | じょんのび
最近ふらっと温泉に出向いてしまいます。ほんとにふらっと。
なんだか癒しを求めているような・・・。疲れてますよ。
そんなわけで、越後湯沢までやって来ました。
 
冬はスキーのリゾートっていうイメージが強いんですが、夏は
オフシーズンなのかな。閑散とした感じです。でも夏も高原の避暑地なので
とても涼しくて過ごし易いんですよ。
レトロな懐かしい路地を抜けると、お泊まりの音羽屋旅館に到着しました。

10畳以上もあるお部屋に私一人の宿泊。なんて贅沢なんでしょう。
お風呂もちょうどいい温度の源泉掛け流し。いつまでも入っていたい気持ちです。
日本酒飲み比べのオプションをつけてみました。
左から、上善如水、鶴齢(かくれい)、八海山という銘柄です。

越後湯沢駅内は結構楽しいですよ。温泉も入れますがちょっと十分かな。
お土産売り場、レストランが充実しております。
麹の入ったソフトクリームをおやつにしました。
 
駅内のぽんしゅ館では新潟産の日本酒が飲み比べできますよ。
飲み過ぎて倒れちゃった人もいますね。(人形ですよ。)
 
越後湯沢から新潟までは新幹線が通っているので、普段は新幹線を
利用しているのですが、なんだか今日はローカル線で帰りたい
気分です。
ツバメの子育てが夏を感じますね。
 

 
新潟の電車(汽車?)は冬使用なのか、ドアは自分で開けるようです。
自動に慣れていると、ドアの前でぼーっと立っている事になります。

列車も古いのか、通学生の落書きが多いのですが、相合い傘の落書きを発見。
しかも「かずしげときょうこ」だなんて、20年くらい前の世代かな?
 
たまにはゆっくり車窓の景色を眺めながら過ごすのもいいですね。
旅してるような実感があります。
 

 
長岡駅に着いて、乗り換えに1時間程待ち時間ができました。
ちょうど12時を過ぎたし、駅弁でも食べましょうか。
お弁当屋さんのおばちゃんに売れ筋商品を伺って、喜作弁当という
のにしました。1,000円です。
 
レンコンの煮付け、鶏肉だんご、卵焼き、鮭塩焼き、それに笹団子が
ついております。この笹団子がみずみずしかった。
各駅停車で新潟までは、かなりの時間を費やしましたが、なんだか
満足しました。普段忙しいから、旅っていいな。
 


札幌3連休 2

2013年07月14日 | じょんのび
2日目は、お散歩に出かけました。近所の街路樹はプラタナスなんですが、
アジサイやラベンダーも植えられていて、とてもキレイです。
札幌のこの季節はたくさんの花が咲いていてとてもウキウキしてきます。
 
プラタナスの樹皮が面白かったので写真に撮りました。模様みたいです。
さて、ポロクルのシェア自転車で北海道神宮まで行ってみることにしました。
 
ちょうど神宮マーケットをやっておりました。
おしゃれなお店がいろいろ出店されてます。
 
そのなかで、フランス人が作る気になるサラミを買ってみました。
生のタラゴンはサービスでいただきました。ちょっと噛んでみました。
庭で栽培しているというタラゴンは香りはパセリみたいですが、舌がしびれる感覚でした。
 
フランス人が作っているというだけあってワインに合いそうですね。
けっこうな大きさなので、値段もそれなりです。
 
さて、神宮の森をぶらぶらしているうちに、社殿に到着しました。
そうそう、神宮のカラスには要注意です。
お菓子とかお弁当を食べていると、空からすうーっと飛んで来て、
食べ物をさらってゆきます。本当にあっと言う間の出来事ですよ。
 
本殿の前ではちょうど結婚式の記念撮影をしておりました。
きれいな花嫁さんを見られてラッキーでした。
 

 
お昼はお家に帰って、夕べの残りのアクアパッツアとタコススパゲティを作りました。
なんだかカフェメニューみたいにできあがりました。
 
夜は、北海道で最大の打ち上げ数のある真駒内花火大会を見に行って来ました。
しかしこの花火大会は入場料がかかるので、少し遠いのですが豊平川の土手から
おこぼれをいただこうという作戦です。
30分前の陣取りなので、人はまばらですが、これからどんどん混んできました。
 
遠いけど、やっぱり2万発を超える花火大会は迫力がありますね。
カメラの設定が分からなかったので、露出オーバーの写真になってしまいました。
 
今日はいろいろと出かけて、お腹も空いたためか、桑園駅のガード下の
炭火焼倶楽部でジンギスカンにしました。
ジンギスカンも久しぶりでとても美味しかったですよ。
 

札幌3連休 1

2013年07月13日 | じょんのび
海の日の3連休は札幌に帰省しました。久しぶりです。
そして、これまた会社の入社同期の友とススキノで飲んできました。
 
待ち合わせ場所は、炙屋すすきの別庭です。今時期は夏イカが
美味しい季節です。さっそく注文して、ビールで乾杯です。
 
翌朝は、妻と妻のお義母さんとで浜益村までウニを食べに出かけました。
地産ショップあべさんで、厚田村で有名な手作り豆腐を買おうと寄ったの
ですが、お豆腐屋さんがしばらく休業しているようで入荷されておりませんでした。
とても残念です。しかし厚田村の濃厚トマトジュースを見つけたので
さっそく飲んでみました。チョー濃厚なジュースです。旨い。
 
望来(もうらい)の丘からは素敵なパノラマが見えて来ます。
丘の上では上昇気流に乗って、パラグライダーが飛んでいました。
 
さて、浜益村までは車で2時間弱で到着です。
ウニは今が解禁漁の季節なので、新鮮なウニがいただけます。
積丹方面が有名ですが、有名がゆえに混んでいるので、浜益まで来たわけです。
 
でも、ウニだけじゃなくて、イカ、タコ、ホタテもいただきました。
どれも新鮮でプリプリしていて美味しいです。
イカはエンペラと言われる耳の部分がコリコリしていて意外と旨いんです。
 
さて主役のウニ丼の登場です。ご飯が見えないくらいびっしり盛ってます。
ここまでやって来た甲斐がありました。これで2,600円は安いんじゃないかい。
ご飯もけっこうな量で、食べ応え十分です。
 
お腹がいっぱいになったところで、次は浜益村の温泉へ向かいました。
今日は快晴で結構暑いです。
浜益温泉は入湯料500円。安くて、ジャグジー、サウナ、露天風呂ありと
かなり満足できます。
 
汗もびっしりかいたので、喉カラカラです。
なつかしいかき氷をいただきました。
女性陣が出てくるまで更に30分かかりました。さあ帰りましょう。
 
帰り道、石狩で柳の舞という魚を290円で購入したので、夕食はアクアパッツアにしました。
うろこを落とすのが大変だったけど。アクアパッツアは凄く簡単にできて美味しいですよ。
 
ズッキーニは縦半分に切って、種の部分をくりぬいて塩、コショウをしたら、
とろけるチーズとベーコンをのせて、オーブンで焼けば簡単だけど
ワイルドで美味しいおかずができます。
今夜はなんとなくイタリアンでした。
 

週末エネルギーチャージの旅 つづき

2013年07月01日 | じょんのび
昨夜はビールをジョッキで2杯、日本酒2合を飲んで横になったら
そこから記憶がなくなり、気づいたら夜中になっておりました。
2週間分の疲れが出たみたいです。ひと風呂また入ってくるか・・・
山奥という事もあり、少し肌寒く感じました。

今朝は宿を8:00に出て、近くにある天元台高原に行きました。
ロープウェイで標高1300mまで登ります。
ちなみにここは標高900mのようです。
 

  
雲があまりない快晴だったので景色が素晴らしい眺めです。
 
天元台高原は冬はスキー場になるんですね。
説明を良く聞いてなかった。
ここからさらに上に登るにはリフトを使うようですが、
軽装だったのでここでやめときます。
 
高原の広場を散歩しました。展望台からは米沢市街が一望できます。
しかし、次から次へと雲がやってきてなかなか見るのが難しいです。

マーガレットやレンゲ、タンポポ、ユリが咲き乱れていて花畑のようです。
ミツバチは忙しそうに花粉まみれになって蜜を集めていました。
 
この辺りはもう福島県と県境で、西吾妻スカイバレーと呼ばれる道路を
走ると直ぐに裏磐梯に入ります。
峠からは、檜原湖が小さく見えました。
 
実際の檜原湖は大きな湖です。
さて、裏磐梯と言えば五色沼です。
その神秘的な色の沼のひとつ、毘沙門沼へ行って来ました。
車で近くまで行けるのですが、わざと湿地の歩道をを散歩して
神秘的な気持ちになりました。
 
毘沙門沼に到着です。水色というかエメラルドというか
とてもきれいな色の沼です。
 
近くを錦鯉が泳いでいるのですが、凄く透明度の高い水のようです。
鯉がくっきり見えます。
私もボートに乗って沖まで出たかったのですが、カップルばかりなので
遠慮しておきました。
 
かわいいハートのマークのボートを見つけました。
白地にハートの模様の錦鯉がこの沼にいたそうです。
ボートみたいな感じで泳いでいたんでしょうか。

さて、これから新潟に帰りますがパワーチャージできたかな。
心の中は十分満たされました。