goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

思わず買っちゃいました。

2005年06月04日 | ごじゃ満開
先日飲んだホッピーが忘れられなく
ホッピージョッキとホッピータンブラーを買ってしまいました。1,200円+送料500円

そして、ホッピー前掛けも。どんな時に使うかは未定ですが素敵なアイテムに
なりそうです。1,500円+送料500円
 
ホッピーにはブラックもあるのをご存知でしょうか?
日本人の口に合う黒タイプビアテイスト飲料として4種類の麦芽をブレンド、
香ばしさと苦味の程よいバランスがお楽しみ頂けるまろやかな甘み。
黒タイプにもかかわらず、何杯でもお楽しみいただけます。  と薦めています。
飲んでみたいですね。

ホッピーの名前の由来は、「本物のホップを使った本物のノンビア」
との意味をこめてホッビーと名づけられましたが、発音がしづらくホッピーになったそうです。
看板娘ホッピーミーナのブログ

ホッピー

2005年06月01日 | ごじゃ満開
ホッピーを久しぶりに飲みました。
おしゃれになりましたね。ホームページカワイイですよ。
肴は焼き鳥です。そう、また「すみがま」へ行きました。
相変わらず安かったし、旨かったです。レバーなんかとろ~りとしてました。
同僚はモツ煮込みに惚れてしまったようです。

昔は「貨車」と言っていたようです。20年も前の話ですが・・・。 

忘れた頃に届きました。

2005年05月29日 | ごじゃ満開
宅配便の方が届けてくれました。
カゴメの株主優待です。100株主用の優待なので7点です。
1000株あると、もっともっと来るようです。

3月権利確定なので、それから2ヶ月あまり・・もう忘れていました。
でもカゴメさんの株主優待は年2回届くので次回は11月頃ですね。

ホクトという会社(エリンギ、シメジで有名)はきのこ詰め合わせが届きます。
吉野家は1株で優待があります。1枚300円の御食事券10枚綴り。
権利確定日にあわせて株を買うと思わぬ副産物が・・・
でもそういう時は大体株価が上がるんです。 


ちょっと勉強しに・・・

2005年05月28日 | ごじゃ満開
今日は休みを利用して業界のセミナーを聴きに東京まで出ました。
セミナーといっても聴講者12名くらいの小さいものでしたけど・・。
(参加された方々は殆どが外資系でした。)
講師の方は私よりも5つは若いのではないでしょうか。
もしかすると20代後半かもしれません。

業界誌で連載している記事を読んでいたので名前は知っておりました。
それでネットでセミナーの案内がありましたので参加してみようかと思いました。 
内容はと申しますと・・・
国の制度が変わることで業界の流れも変わってきます。
当然、顧客の経営に影響があり効率化できない先は淘汰されてしまいます。
必然的に我々業界にも大きな影響が出てくるわけです。
そこで、行政動向をよく理解したうえで顧客の進むべき方向を読み取り、
関係者とディスカッションできる営業が、より求められてきます。
では、我々は何を目標にどう行動を起こせばよいかという内容でした。
日々是勉強ですね。
川越 満さんのホームページ

けな気な夫婦

2005年05月25日 | ごじゃ満開
夫は妻とこれから生まれてくる子供のために、
新居とそして社会とを何度も行き来して働いています。
妻も夫の帰りを待つときもあれば、子供が生まれるギリギリまで
働くつもりです。
すべては新しい命、これから生まれてくる子供達のための準備

・・・そんな光景を今朝も会社の玄関でみました。
新婚さん、いらっしゃ~い