goo blog サービス終了のお知らせ 

三浦俊彦@goo@anthropicworld

・・・・・・・・・
オトイアワセ:
ttmiurattアットマークgmail.com

「当事者への理解」ではない! 「多様性に関する理解」だ!

2023-06-19 16:25:09 | アドホック日記
客観的理解から情緒的肯定へのすり替えに要注意!
理解増進法には「への理解」という語句は出てきません。あくまで「に関する理解」です!

ゴリラ系♂にも女子トイレ解禁です

2023-06-18 00:10:39 | アドホック日記
小田急の説明は当たり前。ルッキズムは不当な差別ですから
法成立以前は一律に断われたものを、法成立後は「見かけ女性」は受け入れざるを得ないでしょう。そこからルッキズム禁止の原則により、ゴリラT♂も平等に受け入れ義務付け、という流れですよ。
 あ~あ、どうすんですかね。

 改めて説明しますよ。
法成立以前・・・見かけ女性の戸籍♂、NG(気づかれなければ御咎め無しなだけ)→ゴリラT戸籍♂、当然ダメ。
法成立後・・・見かけ女性の戸籍♂、OK(稲田がそう言ってます)→ゴリラT戸籍♂、当然OK。ルッキズムの可能的犠牲者、最弱者ゆえ。むしろ見かけ女性♂よりゴリラT♂を優先せねばってくらい。(法の精神に則れば?)

 厳守:T自称を外見で信じたり疑ったりするのは不当な差別です!

単なるフライング・・・

2023-06-11 14:11:59 | アドホック日記
↑ この文言を含んだ岩手県の職員向けガイドライン、今はウェブから削除されている?
理解増進法が成立した時に改めて公開するのでしょう。
このT女同様、ほんのフライングでした。
             ←7945, 7941

「理解」というのは、個人の内面、つまり「気持ち」の問題です笑

2023-06-02 03:43:54 | アドホック日記
6/1 朝日新聞 耕論 に出ている尾辻かな子の言葉
         ↓↓
「理解」というのは、個人の内面、つまり「気持ち」の問題です。あいまいで、何をもって「理解が進んだ」と言えるのか分かりにくい。
         ↑↑
  このツッコミ待ちはなかなかツラいのでは?  
――「性自認」というのは、個人の内面、つまり「気持ち」の問題です。♀身体以外の何をもって「心は女性だ」と言えるのか分かりようがない。
――しかも「理解」の度合は試験によって測定できるが、「性自認」の真偽は試験で測定できない。証拠も一切ない。それとも――心が女性である証拠がどんなものか、説明できる人っていますか?