goo blog サービス終了のお知らせ 

自分自身で出来る危機管理

左サイドバー、表示順を変更しました。各項目クリックで過去記事等へ移動出来ます。検索エンジン対策放棄しましたm(_ _)m

八事興正寺前住職を除名 高野山、土地売却巡り

2017年06月30日 | 名古屋だがや
八事興正寺前住職を除名 高野山、土地売却巡り

出典 http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20170630-OYTNT50000.html


追記 コメント頂戴しました 6/30 12:57

やっとかめです (にこらす)
2017-06-30 09:53:19
気管支炎を半年放っといたら喘息になってしまったにこらすと申します。ごぶさたしてます。
中日新聞にもすごくちっちゃく載ってました。
いつも取りあげて下さってありがとうございます。
久しぶりに新聞に載ったと思ったら除名って。
元々グルだったのが喧嘩して単立になろうとしたら罷免されて居座って何年も経って除名って。
罷免の時も元々住職じゃないのに罷免?って思ったけど今回の除名は何か意味あるんですかねえ。

コメント (1)

さすが!!!

2017年06月28日 | ひとりごと


ある方のFBより無断転載!!

コメント

とうしば

2017年06月28日 | ひとりごと
>いったん、都道府県の神社庁→伊勢神宮→神社本庁と吸い上げられた後、再び神社へと戻されているわけだ。

 どうしてこんな面倒なことをするのか。

「税務当局から、神社が売り上げをそのまま手にすれば、神社は伊勢神宮の『代理店』に該当し、売り上げは手数料収入となって課税対象となると指摘された。そのため、いったん神社本庁に集め、交付金として神社に交付する形がとられるようになった」と神社本庁の関係者は解説する。

出典 http://diamond.jp/articles/-/133401?page=4

なるほど!「置換」してみると合点がいく。そういう「指摘」があったのかも知れない。


>エルピーダメモリの社債なども含まれているのは興味深い。

あの当時、「株式」の値動きなど、ほとんど仕手?の様相だったとうろ覚えている。
『社債』は一体どうなったのだろうか?? 確かに興味深い!!

コメント

「もはや住職が副業…」困窮するお寺が増えている理由〈週刊朝日〉

2017年06月26日 | ひとりごと
>「寺というのはそもそも、人の住む中心に建てられたものであって、寺ができてから人が集まったわけではありません。寺がコミュニティーを作ったわけではないので、人が移動してコミュニティーが崩壊、地縁がなくなれば、寺を支えるメリットがなくなるんです」

出典 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170623-00000023-sasahi-soci&p=1


>僻地でもくじけない志を持つ僧侶確保のために、一般人にまで門戸を広げることも考えている。
>脱サラや定年退職などの社会人経験が豊富な人材が過疎地域の住職として受け入れてもらえるような制度設計  


兵站無視して、戦線拡大させて、最終的に玉砕させて・・・
どなたが提案した「戦術」なんだろうか???????????????????

「戦略」は『挫けない』のみ、なんでしょうね。

過去記事ご参照下さい!
http://blog.goo.ne.jp/3kumikai/e/2fd12208aa383031c1026443f4cbd57e


URLお知らせ下さりありがとうございました。 m(_ _)m
コメント

ご隠居さん。

2017年06月25日 | 東日本大震災から学ぶこと
南信が揺れたので、メールさせて頂きました。
ご心配有り難うございました。
古川にいます。
飯田震度3らしいですが、大丈夫みたいです。
ただこの後が気になりますね(^_^;)


とのことです! 

雨で地盤が緩んでないことを願うばかりです。

過去の https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87
との関連はあるのだろうか??

コメント

しばらく様子見

2017年06月23日 | ひとりごと


妙パン、だいぶよくなりました。

昨日、信者様がアイナメの大きいのを二匹届けてくださり、私が刺し身やあら煮を作っている間、
久しぶりに台所で座り込みを強硬しました。まだ十分には声が出ないのですが、その代わりリアクションで自己主張してきます…

ステロイドは約3週間効くようなのでしばらく様子見です…

夕べ、勝手口にヤマカガシが出たのですが、妙パン気づきませんでした。
若かかりし頃は、境内でマムシを見つけるとケンカ吹っ掛けていましたが…
やはり歳をとったんだな…と思いました。

コメント

「受け取」ったとしたら、どうなったであったか??

2017年06月22日 | ひとりごと

出典 https://mainichi.jp/articles/20170622/k00/00m/040/110000c

コピー用紙でも、裁断したのであろうか??
切り口はキレイだ!

それか?もう一袋、「ちゃんとした」のを用意していたのであろうか??

コメント

さんため?けいやく??

2017年06月21日 | ひとりごと
>民法の「第者のためにする契約」の略称 φ(..)メモメモ

> これには末端の本庁職員も一様に苦笑いだ。

「緊急時の危機管理対応用と言っておきながら、入居予定者が外部に栄転したら買わないとは、そもそも始めから1戸は必要なかったのではと言われても仕方ない。S氏は秘書部長当時、『秘書部長は役員との連絡係だから緊急時に備えて宿舎が必要だ』と言っていたが、役員には携帯で連絡すればいいし、自分が総務部長になった途端、秘書部長用の宿舎を買わないのはそれまでの説明と矛盾している」

「緊急時に実働する職員たちの大半は、百合丘職舎より遠い郊外に住んでいる。緊急の事態に、総務部長1人だけが駆け付けて、一体何ができるんですかね? ましてや、今回購入したマンションは、それまでの危機管理対応宿舎よりも遠い。本当に危機管理対応が目的なのかと言いたくなる」

 こうした声があちらこちらから上がっているが、現総務部長のS氏が入居したマンションの購入価格は、中古ながら都心の一等地に建っているだけあって、なんと7260万円にも上る“超高級物件”だ。
出典 http://diamond.jp/articles/-/132516


権力は、腐敗する! か、いずこも。

コメント

ぜんそく、ですか。

2017年06月20日 | ひとりごと
妙パンがおとといから呼吸器系がおかしく、主治医(信者様)に連れていったところ、喘息とのこと…

ステロイド注射され、外出禁止令が出ました。
普段はクレーマーに近い猫がしゃべれない…ご飯は食べれるからいいものの…猫の喘息って以外と多いらしいです…

話は変わりますが先程小熊が境内に出ました。親離れしたのか?不明ですが、住職が叫んでもキョトンとしてました…

山寺だから色々あります…でもみんな一切衆生ですよね…


小熊ですか!
いずれ大きくなるんでしょうけど・・・。

世間では空前の猫ブームなんだそうですが、
ブームが去ったらどうなってしまうのでしょうかね?

今まで3匹看取りましたが、イロイロ教えてくれた、と、今でも感じることがあります。

毛玉吐きまくって掃除したり、液体・固体の排泄物処理に翻弄されたり、
いろいろありますが、安心しきって寝ている姿に、羨ましくも有り、小憎らしくなったり。

ともあれ早く回復出来ると良いですね!
ウチの虎猫は、朝・夕甲状腺と心拍数押さえる薬と飲ませています。
スクラルファート5ccと一緒に。
胃粘膜保護に必要らしいのですが、有無を言わさず寝ててもたたき起こして
飲ませるテクニックは上達致しました!! (^O^)v



コメント

震災事業で着服「大●りばぁねっと。」元代表 懲役6年の実刑確定

2017年06月14日 | 東日本大震災から学ぶこと
>東日本大震災に伴う山田町の緊急雇用創出事業費、およそ5300万円を着服したとして業務上横領と破産法違反の罪に問われていました。
 一審の盛岡地裁は懲役6年の実刑判決とし、二審の仙台高裁は控訴を棄却しました。そして最高裁は先月17日、上告棄却を決定しました。
出典 http://news.ibc.co.jp/item_30396.html


>ただ、生じた結果の酷さに照らせば、「時と場合によって、役所はこんな酷い税金の使い方(使わせ方)をするものであること」を銘記し、裁量の縮小や活動の見える化、支援者を含む様々な第三者の関与(監視監督)などの仕組みを整えたり、運用を活性化させる(そのことにより、●●氏のような巨額の税金等を預かる資格のない人間にカネや権限を与えて暴走するのを阻止する)必要があるのではと思います。
出典 http://www.hokuolaw.com/2016/11/26/%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%A8%E3%80%8C%E5%96%84%E6%84%8F%E7%99%BA%E3%80%81%E7%84%A1%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%80%81%E7%A0%B4%E7%B6%BB%E7%9D%80%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%88%97/


何かとんでもない「資材購入」していた、と、記憶している。
コメント

除染費用ごまかし…安藤ハザマが領収書改ざん依頼

2017年06月10日 | 東日本大震災から学ぶこと
> 安藤ハザマ・●●●●社長:「改ざんがあったことは事実と私も認識しておりますので、改めておわびを申し上げたいと思います」
 建設会社「安藤ハザマ」によりますと、福島県いわき市と田村市から受注した除染作業について、下請け会社に依頼して作業員の宿泊費の領収書を改ざんさせていたということです。宿泊費の単価や人数を水増しすることで、いわき市の除染作業では6200万円を1億1500万円に、田村市では2800万円を5500万円に改ざんしていました。実際に水増しした分を受給したかは調査中としました。

出典 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170609-00000043-ann-soci


追記 コメント頂戴しました 6/10 18:35
他人の不幸は・・・ (ご隠居)
2017-06-10 16:06:46
いい飯のタネですね。
おおかた倍額請求ですか・・・
社会的責任をどう取って頂くか?
こういうゼネコンからの献金受けてた、議員も事務所も団体も名前を出すべき。


コメント (1)

130年?前のことが。

2017年06月02日 | すりらんか


昨日、「お釈迦様の仏像」を拝見したいと丁寧なお電話を頂戴し、
本日、現在他派に所属されてらっしゃる寺族の方が、お見えになった。

その釈迦如来像であるが、何の釈迦如来像であるのかは?昨日のところでは判らなかったが、
釈興然師がタイから持ち帰られ、末寺に下賜された像のことであった。

過去記事:ゴールにて 
http://blog.goo.ne.jp/3kumikai/e/af1bbfca60e7eb8ab2da137582b468cc

コメント頂戴しました 6/4 14:45
ご縁というものは (ご隠居)
2017-06-04 11:06:43
切れないものですね。地下水脈のように見えない所で繋がっていて、たまに表に顔を出す。


今回のことで、何より有り難かったのは、
「地図」の『存在』を教えて頂けたことです。

存在が指摘されているのに、「確実に存在していない」とか、「該当する文書は確認できなかった」とか、
どなたかのご意向を忖度すれば、都合の悪いことは「無かったこと」になる仕組みはど~にかならないでしょうかね?

コメント頂戴しました 6/5 2:28
あめつち(天地)は見ている (ご隠居)
2017-06-05 18:03:38
昔から言うように、天知る地知る己知る。
みな自らの胸に手をあてて・・・・ジトォ~ッ!と、えも言えぬ不思議なものが背中を流れるのを我慢出来ようか?


コメント (2)

習性!

2017年06月01日 | ひとりごと


はや6月に突入…

ただただバタバタしてるだけで月日がたってしまい これじゃいけないと思いながら、
でもまた一日が暮れていく…

妙パンは住職部屋の毛布の上から多目的部屋の空き段ボールにお引っ越し…
ひんやりした段ボールが気に入ったようです…
なにせ自前の毛皮がありますからね(笑)


お便りありがとうございます!! m(_ _)m
・箱をめざとく見つけては、体をねじ込む。
・床に新聞広げて読んでいると、猛ダッシュして突っ込んでくる!
・チラシちぎって小さく丸めて、転がしてやると、嬉そうにくわえて戻ってくる。

まぁ、猫から教わることも結構ありますね!!



コメント