第2区から、T師が公選宗会議員に選出されて、ひとまず安心させて頂きました。
訳わからない・主旨は一体何なのだろうか?甚だ疑問な『怪文書』も発行されて、
未だに「怪文書」が実効性持つものと勘違いされている「御仁」がいらっしゃることに、時代錯誤を感じております。
「事の顛末は漏れ聞こえ所に依ると」と明言されているとおり、どこから「漏れたか?」「聞こえたか?」ソースの根拠の無いままにわざわざ「AOBA」局管内から投函されるという念の入れよう!
K師についての記述には、「決め方はどうあれ東日本支所協議会で了解されたこと」と記載されている。
6月18日に駒ヶ根で行われた「教師研修会」の夜、各支所長がたまたま集まった時に、某支所関係者から突然切り出された「話題」に、「即断出来ない」と判断された某支所以外の各支所長さんの冷静なご判断は至極当然のものであったと思う。
決め方はどうあれと漏れ聞こえているのに、支所協議会で了解されたことになっているのが流石に「怪文書」である。K師の立場にとっても迷惑な怪文書だった、と思う。
読み取れる「主旨」は、A議長さんへの「批判」がしたいがための「怪文書」だったと理解した!
「議長の強い後押しでのみで急遽立候補」との記載であるが、
戯けたこと言ってもらっては困る、私も含めた数名で「後押し」させて頂いたのだから!!
秋宗会で何が論議されるのか?不明ですが、私的には
・資産運用問題の件は当然の事として、
・「公選議員定数」の件、
・耆宿宗会議員のあり方の件、
・★島公選宗会議員さんの名誉回復の件、
・「朝日新聞にリーク」と根拠無く自説を展開し、管長発言にまで影響を与えた御仁を明らかにする件
・●●●東京事務所と有限会社●●、有限会社●●●事務所の金銭の流れ関係等が明らかになること
・一年前に「懲罰動議」発議した3名の耆宿宗会議員の弁明
・「開創法会事務局資金」を、「早期償還条項付き債券」での運用を意志決定した善管注意義務違反に基づく損害賠償請求などなど・・・
を、とりあえず期待しております!!