goo blog サービス終了のお知らせ 

文具館コバヤシ ブログ

文房具やの独り言。こだわりの文具、万年筆のご紹介や、イベントのご案内。

8月の絵手紙講習会

2005-08-24 | Weblog

初めて描いた方、二度目の方、和気藹々のひとときでした。
また来月お待ちしていますね。

無料絵手紙講習会は、毎月最終水曜日の午後一時半から
文具館コバヤシ若松町店 展示コーナーで開いています。
予約をなさってくださいね。


ホオズキ

2005-08-24 | Weblog
大きなほおずきです。種が少しみえていました。見ているだけで元気がでますね。

8月の無料絵手紙講習会でした。

2005-08-24 | Weblog

台風の進路に当たっていたので心配していましたが、予想がはずれてラッキーでした。大勢さんがお越しくださりにぎやかなお稽古になりました。次回は9月28日(水)午後1時半からです。お出かけくださいね、待ちしています。


もう秋!虫の声に耳を傾けるころ展

2005-08-24 | Weblog
夏と惜しむツクツクボウシの哀愁のある鳴き声と秋の虫の音に耳を傾けるころとなりました。絵手紙の延長線にある大きな絵もまた楽しいものです。展示しておりますので、お暇見つけて是非お越しくださいませ。

巨峰

2005-08-24 | Weblog
ぶどうの王様、巨峰。女王様はマスカット。先ごろは種が無いので食べやすくなりましたね。美味しい秋の味覚一番ですね。   大塚 早苗

鬼灯(ほおずき) 

2005-08-24 | Weblog

 ほおずきが赤くなると、珊瑚のような槳果から種をだして外皮だけを口に含んで吹き鳴らしたものです。遠い昔の思い出・・・     大塚 早苗

 


絵手紙講習会 第2回

2005-07-31 | Weblog

お店に入ると右側奥に展示コーナーがあり、毎月無料講習会を開いています。初めての方、2度目の方、和気藹々!楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。出来上がった絵手紙は即展示、即撮影して当ホームページでご紹介させていただきました。どうぞ力作をご覧くださいませ。絵手紙は世界でたった一枚きりの自分の絵を描く、そして大事な人に送る、へたでいい、へたがいいの合言葉で気軽に描いてみてください。詳しくはお店お問い合わせくださいね。お暇見つけて是非お越しを・・・お待ちしています。

★前回6月22日の絵手紙教室へ参加された方にお願い・・・・
展示絵手紙をお返ししたいのでレジまでご連絡ください。