365カレー(∞)

2007年7月1日から毎日カレー生活を刻む6100日超の17年目
by
南場 四呂右(なんば しろう)

TAMBOURINE(北千住)

2022年06月10日 23時07分40秒 | カレー

2022年06月10日(金)
日替わり2種のカレー

北千住に行く機会もあんまりないし
食事をしたいタイミングだとなおさら

でも今日は
お昼過ぎの空腹で北千住にいた

というわけで
はじめまして
タンブリン
TAMBOURINE CURRY&BAR

本日の日替わりカレー2種は
スリランカカレー(辛口)

香菜と梅干しのトマトカレー

 

色々な人からおいしいって聞いてたこともあって
おいしいんだろうなと思っていたけれど
思っていた以上においしい

特にスリランカカレー(辛口)は目を見張る味わいだった
さっぱりしつつ香ばしくもあり旨味しっかり

具の鶏肉にも味が入っていることから
調理工程に一手間加えていると感じられる

そして日本米ご飯に合うのも
なんだか嬉しいというか
思わず親しみを感じられる

さてさて
今日の僕が北千住にいられたのには理由があります

タンブリンの二軒隣に
ニンニク専門店が運営するAJO BASE(アホベイス)が本日ニューオープン(しばらくはプレオープン期間的な感じ)

AJO(アホ)というのはスペイン語でニンニク

AJO BASEとはニンニク関連商品の試食販売するSTOREでもありニンニク料理の研究するLABOでもありニンニクを使ったりもするドリンクが飲めるCAFEでもあり料理も食べられるSTANDでもあるというお店

しばらくはプレオープン期間的な感じでニンニク関連商品の試食販売のみですが
来月の中旬を予定している本オープンのために
カレーメニュー開発のお手伝いすることになりました

もしかしたらたまーにお店にいるかもしれません

TAMBOURINEの二軒隣で売るカレー開発とかちょっと緊張するけど
ニンニクを中心にしたお店なので違うタイプのカレーになると思うからまあいいか

これまでも何度か試作してきたけど
自宅で試作したら次はLABOに持ち込んで本格的にメニューの検討になりそうです

しばらくニンニク臭くなるのかも
と思いきや
品種にも加工方法にもめちゃくちゃ力を注いでいて
悪いニンニク臭はほとんど無いから大丈夫

がんばろう

今日も生きてカレー食べた
明日も生きてカレー食べる

ごちそうさまでした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たんどーる(初台)持ち帰り | トップ | ウミネコカレー(幡ヶ谷) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。