365カレー(∞)

2007年7月1日から毎日カレー生活を刻む6200日超の17年目
by
南場 四呂右(なんば しろう)

kitchen and CURRY(東京都世田谷区)

2024年06月19日 21時28分49秒 | カレー

2024年06月19日(水)
あいがけ2種(空芯菜とワラサのカレー&コーンポタージュカレー)

今年もこの時期がやってきた
どの時期かと言うと
中里自然農園のトウモロコシの時期

年一回のこのタイミングだけ
kitchen and CURRYに登場する
コーンポタージュカレーの時期

素材の旬を重視するからだろう
and CURRYには定番メニューが無い
かっこいい

そのかわりと言っていいのかわからないけど
トッピングの たまごのアチャールは定番かもしれない

コーンポタージュカレーの甘さに合いそうだと思い
今日はハリッサも追加した

実は砂糖が入っていると言われても信じそうな甘さ
これが食材由来の味わいなんだからものすごい

そんなものすごい甘さのトウモロコシが
自然農法で作られているんだから
化学肥料とか農薬とか使いまくって甘くないトウモロコシって何なの?
と思ってしまうけれども
そんな単純な話ではないのかもしれない

さておき
コーンポタージュカレーと魚のカレーをあいがけにして大丈夫なのか?
と毎年思う
去年も思った
そんな疑いを晴らしてくれるのがand CURRYだ

and CURRYはCURRY屋さんでもあるけれどもand屋さんでもある

もう自分でも何を書いているのかわからない

こういうことが時々あるのは
言葉が万能ではない証拠かもしれない
もちろん私の表現力の不足かもしれない
それでも
こうして文字を並べてしまうのは
言葉は無力ではないと信じたいからかもしれない

どんどん脱線してしまうので
and CURRYのカレーの話に戻しましょう

どんどん想像では追いつけないカレーになっていくand CURRY

わかりやすいごちそう感はないけれど
よく言われるように優しい穏やかなカレーではあるけれど
わかりにくい味わいでもなくて
おそらく私とは性格というか思考が全然違うというのもあってか
想像を超えるんじゃなくて
想像の外に引き出されてしまう感じがある

結果的に
味覚の好みとしては合ってるとも言えそうだからおもしろい

今日も生きてカレー食べた
明日も生きてカレー食べる


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋久島ふれあい食品株式会社... | トップ | たんどーる(東京都新宿区) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。