まだまだ熱波が続くようです...
日中は暑すぎるので、早朝か夜に水を換えるようにしたら随分と楽になりましたが、それでも体力が枯渇状態で、1時間以上は動けません。。。
換水のあと水槽をのぞくと、オスの尾ビレの色が出始めました。
かすかに青味がさし氷山の青味の強いところに似ている感じで『アイスブルー』というイメージが頭に浮かびました。
まだ無地の尾ビレに青色だけのブルーは見たことがありません。
このまま成長してくれたらうれしいのですが、往々にして期待は裏切られることが多いので神のみぞ知る…です。
アルビノヴァイスタキシード・アイスブルー オス

向かって右オス親 こちらはごく普通の青です。微妙に黄色が入っています。

7月25日のスワローのメスですが、現在ボロボロに拍車がかかって尾がほとんどありません。
先日目撃したのですが、メスのヒレを兄弟が追いかけてカジっていました。
尾ビレを食べられた話は聞いていたのですが、家にもヒレ食いが居たとは思いもかけない出来事でした。

これも普通の青で黄色が少し出ています。若いですがスワロー達の叔父さんです。

赤の入った青です。お爺さんか?大叔父?です。

赤いんですがよくわかりませんので次の画像を参考にしてください。大叔父さん。

アルビノ・ドゥンケル・ヴァイスレッドテールタキシード

スワロー達のごく普通の母です。タブン、

流石にこの頃はエアコン部屋に避難する時間が長くなっています。
皆さんも涼しい場所に避難してくださいね
日中は暑すぎるので、早朝か夜に水を換えるようにしたら随分と楽になりましたが、それでも体力が枯渇状態で、1時間以上は動けません。。。

換水のあと水槽をのぞくと、オスの尾ビレの色が出始めました。
かすかに青味がさし氷山の青味の強いところに似ている感じで『アイスブルー』というイメージが頭に浮かびました。
まだ無地の尾ビレに青色だけのブルーは見たことがありません。
このまま成長してくれたらうれしいのですが、往々にして期待は裏切られることが多いので神のみぞ知る…です。
アルビノヴァイスタキシード・アイスブルー オス

向かって右オス親 こちらはごく普通の青です。微妙に黄色が入っています。

7月25日のスワローのメスですが、現在ボロボロに拍車がかかって尾がほとんどありません。
先日目撃したのですが、メスのヒレを兄弟が追いかけてカジっていました。
尾ビレを食べられた話は聞いていたのですが、家にもヒレ食いが居たとは思いもかけない出来事でした。

これも普通の青で黄色が少し出ています。若いですがスワロー達の叔父さんです。

赤の入った青です。お爺さんか?大叔父?です。

赤いんですがよくわかりませんので次の画像を参考にしてください。大叔父さん。

アルビノ・ドゥンケル・ヴァイスレッドテールタキシード

スワロー達のごく普通の母です。タブン、

流石にこの頃はエアコン部屋に避難する時間が長くなっています。
皆さんも涼しい場所に避難してくださいね
