日本人としてのアレ。

通りすがりで会ったなら、その出会いを大切にしたい

『手品とボクシングは両立するのか?』

2017-10-11 | ニュースな奴に
ニュース内容はこちらから。




なんか違和感。



本職は手品師で、ボクシングの王者も目指す!!あくまでも、本職は手品師なのだろうか?


グローブを装着した状態での手品も考えたい、と言っているって事は、まぁ、本職なのだろう。



しかし、この方の【何を、誰が、応援しているのか?】が不思議。



この誰が応援しているのかが不思議って事が、グローブをしていないでもできる手品の最高峰じゃないか?って位の不思議で違和感。



この人、本職は『ボクサーになりたいです!!』なら、まだ理解できるんだ。



ボクシングで生活できないから、手品を道端でやってます。ってスタンスならば・・・。








困ったことに、本職が手品師、と言う主張らしい・・・。


普通、手品師って、自分の手は大切にするはず


もちろん、他の職業だって、生きているだけで、『手は大事』





ボクサーの人が、手を大事にしていないなんてことも無い。

自分の拳を鍛え上げて、自分の心が目の前に具現化した対戦相手と言う者と戦う、








でもどうしても、ボクシングは、怖い。


殴られて痛いとか、って話じゃなくて。




練習中でもそうだけど、手首とかグネったら、手品が出来なくなるじゃん・・・


指も折れたりしたら、大変じゃない!!



なんだけど・・・、この人は、繊細な手品の手と、豪快なボクシングの拳を混同されている様だ。








ダサい!!とか言いたいわけでもない、ただ、僕と凄く違うなって事と、

冒頭で言ったように、



誰が応援するんだろう???と思う。




普段から友達で交友がある人なら、この人の『良い部分』を知っているから、それは応援するだろう。


だけれども、どうやって応援したらいいんだろう?


この人を手品師として好きな人は、【手首とかグネらないようにね!!】って思うだろうし、ボクシングの一面が好きな人は、戦術的な言葉で後押しするんだろうか???







ボクシングの他にも、格闘技全般で、自分の心を磨く人を僕は尊敬している。


自分を鍛えて、他人と戦うなんて、僕から見ると、良い意味でね、気持ちのどこかが壊れてないとできない修行だなぁ、と思う。







だからこそ!!


こんな、自称手品師なんかに負けたボクサーに""!!



でも実は、自称手品師のボクサーも、相当、メンタルの強い人なんだろう。


道端で手品をして稼ぐのは、けっこう大変。


(ちなみに僕は、道端ではやりません、大変だからね!笑)





多分あなたは、本当に強い人だと思うので、ボクシング一筋でやっている人の邪魔は、しないであげて欲しい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿