こんばんは。
本日は今年3月に臨時ダイヤとなった寝台特急あけぼのと本日から17日までの土休日で運転される西武新宿発西武秩父行き臨時直通列車を撮影してきました。

9022レ 釜はEF64-1030でした。
臨時あけぼのは電源車を含めた7両での運転でした。

ダイヤ改正前は電源車を含めて9両でしたので2両だけ短くなっていますね。
夏で日の出が5時前ですのであけぼのが通過する6時07分はかなり明るく撮りやすいです♪

写真が悪いのは気にしない・・・
カニ24-112、扉も無いしつるつるですね。
この後、上野に向かうと・・・

E653がいました。
急行ロックインジャパン号
この後落合カーブに向かいます。
臨時直通列車の撮影ですね。

トリミング済みです。
はい、新2000と被りました・・・
そのため被る前の写真をトリミングして載せています。
GWの臨時と筋と同じなので大丈夫かと思っていましたが被るとは・・・
気を取り直して下りをっと。

今度は10000と並びました・・・
10000系が小江戸の幕を出しているのでまだいい方ですよね。
それに、並んでいるだけで被ってはないですし・・・
っていうか臨時表示なんですね。
臨時電車なので間違ってはいませんがGWの時みたいに行き先出してくれるとよかったのに・・・
せめて西武秩父だけでも出してほしかったです。
これは復路も臨時ですね。残念!
それでは、また次回
本日は今年3月に臨時ダイヤとなった寝台特急あけぼのと本日から17日までの土休日で運転される西武新宿発西武秩父行き臨時直通列車を撮影してきました。

9022レ 釜はEF64-1030でした。
臨時あけぼのは電源車を含めた7両での運転でした。

ダイヤ改正前は電源車を含めて9両でしたので2両だけ短くなっていますね。
夏で日の出が5時前ですのであけぼのが通過する6時07分はかなり明るく撮りやすいです♪

写真が悪いのは気にしない・・・
カニ24-112、扉も無いしつるつるですね。
この後、上野に向かうと・・・

E653がいました。
急行ロックインジャパン号
この後落合カーブに向かいます。
臨時直通列車の撮影ですね。

トリミング済みです。
はい、新2000と被りました・・・
そのため被る前の写真をトリミングして載せています。
GWの臨時と筋と同じなので大丈夫かと思っていましたが被るとは・・・
気を取り直して下りをっと。

今度は10000と並びました・・・
10000系が小江戸の幕を出しているのでまだいい方ですよね。
それに、並んでいるだけで被ってはないですし・・・
っていうか臨時表示なんですね。
臨時電車なので間違ってはいませんがGWの時みたいに行き先出してくれるとよかったのに・・・
せめて西武秩父だけでも出してほしかったです。
これは復路も臨時ですね。残念!
それでは、また次回